goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

MVP受賞、うれしいニュースです。

2021年11月19日 22時37分41秒 | スポーツ
       エンゼルスの大谷翔平選手がアメリカン・リーグのMVPを満票で受賞しました。
     イチロー氏以来20年ぶりの快挙に町中の人がお祝いの言葉を述べています。
     日本中が待っていたうれしいニュースです。

     今夜は部分月食が6時過ぎから見えるというので外に出たが、まだ月が出ていない。
     出たり入ったりしていると、7時過ぎてから欠けてきた月が見えた。
     夕飯の支度もあるし・・・次に出た時はもうまん丸のお月さまでした。
     次の部分月食は2086年11月21日・・・待てない、はるか遠くへ行っている。

     今日のおやつは蒸しパン、芋をあらかじめレンジでチンして入れると
     蒸し時間が短くていいですよ。十分甘く作ったつもりだけど夫には
     甘さが足りなかったようです。

           

     無性にカレーが食べたくなりました。刺激が不足している?

           

     


    




     

    


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビでマラソン三昧

2020年12月20日 22時59分30秒 | スポーツ
       寒くて動きたくありません。コタツの中に根が生えたようです。
     今日はコタツでマラソン三昧でした。
     全国高校駅伝は女子、男子とも広島の世羅高校が優勝しました。
     女子は1時間7分13秒、男子は2時間1分31秒で昨年の仙台育英に続き
     男女優勝を成しました。
     
     防府読売マラソンも行われ、一般参加の丸山竜也選手が 2時間9分36秒で優勝。
     ずっと軽い足取りで走り10分を切りました。
     2位となった川内優輝選手は2時間10分26秒、通算100回目となる2時間20分切りを
     達成し世界新記録を更新しました。107回もフルマラソンに出場しているそうです。
     元気をもらいます。

     夕飯はほうれん草のグラタンと野菜のスープです。
     アツアツをふうふうしながら、心と体に元気をもらいます。

           

           





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期

2020年03月24日 23時04分28秒 | スポーツ
      「延期も中止もなく完全な形で実施する」方向だった東京五輪は
    昨日、一気に「東京五輪は延期」の方向に向かった。
    今夜、首相はIOCのバッハ会長と電話会談を行い東京五輪を1年ほど
    延期することで一致した。アスリートには大変なことだが感染拡大が
    続いている現状では延期はよい判断だと思います。が、果たして1年後は?
    首相の言う完全な形とはどんな状態をいうのだろう?と疑問もあります。

    毎日毎日感染拡大のニュースが続き殺伐としていますが、五島の自然はやさしく
    癒してくれます。名も知らない雑木にもかわいい花が咲き、目を楽しませてくれます。

            

    今日、長崎が桜開花したと発表された。五島もすぐだろう。
    今のところ五島でのコロナ感染は心配ないが、感染拡大で大変な都会のことを考えると
    花見、花見というのもはばかられる。しかし、しかし、桜も見てほしいだろう、
    楽しませたいだろう。
    
    夕飯はニラと豚肉のチヂミです。餅粉を入れて柔らかく焼きあがりました。
    新玉ねぎはナスとみそ炒めにしました。

        


    

          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の一枠

2020年03月08日 23時07分24秒 | スポーツ
       五輪出場最後の一枠を決めるマラソンが行われた。
     男子はびわ湖毎日マラソン、女子は名古屋ウィメンズマラソン、
     雨の中を共に午前9時過ぎにスタートしました。
     どっちも見たい、チャンネルを変えながら応援しました。
     男子はスタートのピストルが鳴らないアクシデントもあったが、作田選手が
     全体4位で、日本人トップの2時間8分59秒でゴールした。しかし大迫選手の
     日本新記録を超えることは出来なかったので、五輪最後の切符は大迫選手に決定した。
     女子は大阪国際女子マラソンで出した松田選手の2時間21分47秒を上回る
     2時間20分29秒で優勝した一山選手が最後の一枠に決まった。
     新型コロナの影響で応援者もわずかな中を素晴らしい走りで駆け抜けました。

     マラソンは雨の中だったが五島は青空、海も穏やかでした。
     海岸でアオサ採りをしていた人は「思ったよりたくさん採れたよ。いい天気でよかった。」
     と、摘んだアオサを背負って足取り軽く帰っていきました。

         

              

     青空を満喫しておいしい空気を吸って帰ってきたら、ブリが玄関に・・・
     夕飯の照り焼きになりました。でもどなたが持ってきてくれたのかな?
     ごちそうになったがお礼を言っていない・・・

         

     
     
           

     

     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪国際女子マラソン

2020年01月26日 23時34分24秒 | スポーツ
       大阪国際女子マラソンが行われた。マラソン応援日和の曇雨模様となり心おきなく応援に専念。
     東京五輪代表の最後の1枠をかけた戦い。松田選手が2時間21分47秒で優勝、
     日本陸連設定の2時間22分22秒をクリアする快走で代表入りに近づいた。
     頑張ってほしかった福士選手は25キロ過ぎで棄権、自分の手で勝ち取りたいと言っていた小原選手は
     先頭集団から離れてしまった。まだチャンスが残っている。名古屋ウィメンズマラソンで。

     新型コロナウイルス肺炎の感染者が国内で4人になりました。
     春節で日本に来る中国人観光客は一様にマスク姿で、空港等でのチェックも入念に行われ
     ウイルスの封じ込めに専念しているが、多くの国に飛び火し毎日拡大しています。
     中国は海外への団体旅行を27日から禁止すると報じました。

     キビナを頂いた。お刺身と、頂物の白菜を沢山入れていり焼きにしました。
     
        

     芋ご飯も炊きました。昔は嫌いだった芋ご飯が今は好き、年を取ると好みも変わります。

            

     
     
     
     

     
     



    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする