goo blog サービス終了のお知らせ 

奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

“さんふらわあ船内見学会 in 苫小牧!”に行ってきた

2015-10-04 05:19:46 | 交通



古い話で恐縮です。

苫小牧と大洗を1日2往復(現在は1.5往復)している商船三井フェリーのさんふらわあ。

同社は4隻のシップを持っていますがそのうちの“さんふらわあ ふらの”が、
7月20日の海の日に苫小牧港で船内見学会を行いました。

事前応募に当選した私はドライブがてら、苫小牧まで行ってきました。
早めに到着し受付を済ませ、見学開始の16時からいそいそと船内へ。

苫小牧ー大洗航路はエコノミークラスに乗ったことがあります。
その時にパブリックスペースはくまなく探索した。

ですがそこは船内見学会、エコノミールームから最上等船室のスイートルーム、
その上なんと車両甲板や操舵室までくまなく見学することができました。








操舵室は普段絶対に見ることができないので、いい経験になった。
レーダーやジャイロコンパス、操舵スタンド、スタビライザーの操作盤など、
現役のシップのものを見るのは初めてでどれも興味津々。

海図も見せていただきましたが、これがまたいろいろ面白い。

広い海の中に射撃訓練の区域が、かなり広がっている。
海などどこを航行しても構わないと思いがちですが、いろいろと制約があるのですね。

最後に、記念のシャープペンシルと船内で買った記念品のティッシュボックス。
どちらも“さんふらわあ”満開の一品でございました。

フェリーに乗ってどこかに行きたい…。

※この後、7月31日に「さんふらわあ だいせつ」から火災が発生しました。
 2等航海士が犠牲になっています。ご冥福をお祈りいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日と明日 | トップ | 札沼線雨竜駅跡の碑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

交通」カテゴリの最新記事