5日に旭川に行ってきました。
仕事とはいえただ行って帰ってくるだけではつまらない、どこかに行きたい。
行く途中、深川の道の駅で休憩しようとしたら駐車場がほぼ満車でした。
さすがGW、人出が凄い、がこのご時世にこの人混みはマズイ、トイレだけ借りてすぐ出ました。
この様子ではそこそこの観光地はどこも人が多そうだ。
観光をするなら無名の、人が行かないところに行くしかないな。
深川ではかねてから行きたかったスポットがあるのでそこに行こう。
道の駅から車で数分、道道79号深川豊里線沿いの高台に“峠”と駐車場があります。
『戸外炉(ととろ)峠』
駐車公園は入り口がブロックされていましたが公園自体は横から入ることができた。
もう雪の心配なんぞないのだから開放してもよかろうに。
公園の眼下には石狩川と周辺に広がる田園風景、そして深川の市街地が見えます。
紅葉の季節になればかなり風情がありそうです。
夜景が綺麗だということなので、機会があればまた来てみたいものです。
こんなマイナーなスポットなのにパラパラと人がやってくる。
明日は何故ここが人を寄せ付けるのか、ご案内します。