岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

卒業

2017-10-20 | 菜園
夏が過ぎ涼しくなってきたので、室内で孵化後の稚魚を飼育しています。稚魚が小さい内は孵化したての稚魚を同じ水槽に入れられますが、少し大きくなってくると小さな稚魚を追い回すようになるので、同居は長く続きません。そろそろ野外でも飼育できるくらいに大きくなったので、室内での飼育を卒業させることにしました。これから野外では暑い寒いがあるでしょうが、伸び伸びしてもらうことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延しが

2017-10-19 | 菜園
そば打ちの試験までほぼ一か月を切りました。今日はそば打ちの公開講座に行って色々な人のそば打ちを見学することが出来、自分のソバ打ちの参考にさせていただきました。それぞれ課題を持って練習されていますが、総体的に延しが思う様にいかず苦労する場面を多く見られました。延しをするには、麺棒をいかにスムーズに転がし、上からの力を麺帯に伝えるかがカギになります。その他には各場面で、例えば丸出しや上辺の肉分けで修正や角出しで部分延しをする時など、麺棒を操作する手の左右の力加減や麺棒の角度など麺帯を見て判断できる目も必要になります。色々な事を考えながら打っていると、つい他の事に気を取られ、肝心なことが疎かになりがちになるので、注意する必要があると教えていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が

2017-10-18 | 菜園
秋雨前線で雨が降り続いています。外の作業がなかなか進まない中、室内で出来ることを先に片付けることにしました。友人から依頼を受けている菌糸ブロックの作成が延び延びになっていたので、殺菌が終わっているマットを使用して完成させました。作業はいつも通りなので手間は掛かりませんが、今の気温は培養するには少し低いので、加温する必要があるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網でも

2017-10-17 | 菜園
去年までメダカの卵は小さなタッパーで孵化させていましたが、水質が直ぐに悪くなるので今年からは、稚魚を隔離するのに使うネットに入れて孵化させています。それでも下にゴミやカビが出た卵が溜まるので定期的に掃除をします。産卵床から卵を取る時に、受精していない卵は出来るだけ除くようにしていますが、もしかして育ってくれるかと期待して取っておいたものがカビると、他の卵もダメにするので早めに取り除きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房を完備

2017-10-16 | 菜園
室内に入れたメダカの水槽に暖房を完備しました。ここ数日の冷え込みに対応するため、少し早いですがヒーターを入れ快適に暮らしてもらうようにしています。照明と温度管理でもう少し産卵を続けてもらい、稚魚の確保を続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする