岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

手作り

2024-02-03 | 菜園
インターネットの接続には、LANケーブルやWiFiなどがあります。ただ、安定しているのはやはりLANケーブルで距離や速度もアップすることが出来ます。そこで、頂いた長めのLANケーブルがあったので、ハブからパソコンまでのLANケーブルをまとめて作っておくことにしました。この時どうしても必要なのはカシメをするLANコネクター圧着工具です。後はニッパーとカッターなどがあれば作業は出来ます。最後に上手くコネクターが繋がっているか確認するLANテスターがあれば完璧です。配線の並びはAタイプとBタイプがありストレートの場合は、両端が同じタイプにする必要が有ります。また、コネクターに差し込みが弱かったり配線の並びが違っていると通信できなくなります。手作りの場合は長さが調整できるのでLANケーブルを配線する時にもごちゃごちゃに成らずスッキリさせることが出来ます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅は餅屋 | トップ | 雨垂れ石を穿つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園」カテゴリの最新記事