八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

日本の空を守る!

2013年09月20日 13時42分48秒 | 神道青年会

良いお天気が続いています。

こんにちは。禰宜です。

さて昨日は神道青年会の教養研修会が開催されましたので、参加して参りました。

今回の研修会は航空自衛隊の基地見学という事で、築城基地にお邪魔させていただきました。

Imgp8299

築城基地は行橋市・築上町・みやこ町にまたがって設置され、F-15戦闘機とF-2戦闘機という2機種を同時に配備する、全国で唯一の基地です。

今回は実際にその2機種を間近に見学させていただきました。

Img_6070

これがF-15J。

30年以上前に開発されたにも関わらず、現在でも空自における主力機体です。

私にとっての現代的戦闘機はこの機体のイメージですね。

Img_6071

パイロットから機体を詳しく説明していただきます。

会員一同興味津々。

Img_6079

こちらのO神社の禰宜さんが指差している場所が機銃部分です。

戦闘の際はここから「バババババッ!」と銃撃します。

Img_6098

こちらはF-2。

青色のカラーは海に溶け込むためのものらしいです。

Img_6094

F-15Jと比べると小振りの機体ですが、レーダー機能に優れるようです。

Img_6108

ちなみに見学の際に操縦席に乗らせてもらいえました。

もう写真の顔で分かりますが、みんなワクワクしながら自分の番を待っています(笑)

Img_6117

折角の機会なので私も操縦席に乗りました。

とても気分が良かったです(笑)

Img_6064

こんな間近で戦闘機を見学するというのは普段はなかなかあるものではないです。

いやはや・・・貴重な時間を過ごす事ができました。

今回間近で見れたF-15JもF-2も共に国防を担う頼もしい機体です!

日本の空をこれからもよろしくお願いしますね。

Img_6124_2

その後は場所を変えて築城基地の東日本大震災での活動状況や、基地概況について自衛官の方から詳しくお話していただきました。

震災による救助活動。

領空侵犯に対する緊急発進。

などなど・・・

有事の際の自衛官の方々の働き振りには本当に頭が下がります。

Img_6123

あたりまえですが、平時においては自衛隊の活躍というのは中々見えにくいものがあります。

そういう意味では自衛隊の活躍が見えにくい・・・というのは平和な証拠なのですが、その一見して平和に見える裏側では、自衛隊の活躍があるというのを多くの人に知ってもらいたいですね。

ぜひ皆さんも基地見学に行かれてみてください!


禰宜


葛の花

2013年09月19日 12時02分57秒 | 神職所感

こんにちはO出仕です。

今日は中秋の名月です。

今年はきれいな満月だそうですが、次に中秋の名月を満月で迎えることができるのは、なんと

八年も先だそうです。

P1080495

岡田宮でも、秋の自然の姿をうかがうことができます。

遠くからではよく分かりませんが、近づいてみると、このように葛の花が咲いています。

P1080496

葛の花は秋の七草のひとつです。

  萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花(をみなへし) また藤袴 朝顔の花

という歌が『万葉集』に「山上憶良、秋の野の花を詠んだ歌」として収められています。

山上憶良は筑前守として福岡にも住んでいましたので、この歌も福岡の地で詠まれたものであるかもしれません。

ちなみに尾花とは、ススキのこと、朝顔とは、今のキキョウのことをいいます。

P1080493

夏の暑いさ中に生まれたバッタも、このように、羽根も生えてすっかり成虫になっています。

またトンボの姿もちらほらと見かけるようになりました。

P1080497

御神木の銀杏の木も今はこのようにきれいな緑色をしています。

これから秋が深まっていくにつれて少しづつ、葉の色も変化していくでしょう。

しっかり見守っていこうと思います。


ここ最近の出来事と、ついに完成したモノ!

2013年09月18日 11時29分09秒 | 御造営進行状況

暑くも無く寒くも無く・・・ぽかぽか陽気です。

うーん気持ち良い。

こんにちは。お久しぶりの禰宜です。

なにやら長~くブログを書いていなかったような気がします。

その間色々とありましたね。

先ずは伊勢の大学からやってきたT研修生。

P1080160

指導は主にK権禰宜とO出仕に丸投げでした(笑)

まぁ・・・まだ学生ですから、色々と精進すべき部分が多く目に付きます。

しかし2人の先輩の指導の賜物か、この1週間でなかなかの進歩があったと思います。

Imgp8285

彼にとってもこの研修期間で得られた事はきっと多いはず。

2人の先輩から学んだ事を決して無駄にすることなく、これからも伊勢の地で勉学に励んでいってもらいたいですね。

とりあえず私から一言言うとすれば・・・「もっと肉を喰え」

・・・・・・

また先週は市内の大学生が黒崎祇園について尋ねに来られました。

P1080156

黒崎祇園が論文のテーマの一つらしいです。

他にも北九州の祇園祭について調べるために色々な神社を尋ねられているそうですよ。

P1080158

宮司から黒崎祇園の成り立ちや意義の説明を受け、真剣に聞き入ってました。

長時間にわたって説明を受けていたので、きっと実のある時間を過ごせたと思います。

論文作成を頑張ってもらいたいですね!

一方こちらは昨年に引き続いての神武様。

P1080370

今回は神話衣装にての正式参拝だけではなく・・・「夢かぐら」を奉納する事になりました。

P1080376

ならばこちらも・・・と巫女長に浦安舞を奉奏してもらいました。

席上、一番間近で彼女の舞を見続けているんですが、数年前に初めて舞った時と比べるとその上達振りには目を見張るものがあります。

次は9月29日の河守神社大祭や、来月19日の岡田宮例大祭で舞う予定です。さくら巫女長の舞を御覧になりたい方はどうぞ御参列下さい。

P1080388

こちらはその「夢かぐら」

直前までどんな舞か分からなかったのでわくわくしていたら・・・

P1080394

思った以上に本格的でした。

舞っていただいたのは宮崎サンシャインレディの方々。

P1080396

お見事でした。

神武様は今現在も橿原を目指して旅を続けています。

詳細は↓を御覧ください。

神武様が行くhttp://miyazaki-city-tourism.com/jinmusama/index.html

当社のこともフェイスブックなどでご紹介して頂いてますよ!


・・・とそんなこんなの数日間でした。

そして今日。ふと気づくと・・・・

P1080487

あー右側の回廊も銅版がだいぶ葺けたなー・・・

ん?

P1080488_2

あ!手水口が付いています。

ということはもう使用可能という事です。

皆様長らくお待たせいたしました。新・手水舎解禁です。

しかもこの新・手水舎はハイテクなのです。

P1080489

なんとセンサーで水が出てくるタイプ!

なので柄杓要らずの手水舎なんですよ。

自分で柄杓を使わずに済む・・・ということは、祭典に参列して手水所役から注いでもらっている気分になれます

それ以上に・・・

なんといってもカラスに荒らされませんしね(笑)

あ、そうそう。

柄杓を使わない手水のお作法は・・・

1・両手をばしゃばしゃ洗います。

2・両手で水をすくって口を清めます。

3・両手をばしゃばしゃ洗います。

以上です。

新・手水舎を使ってみて下さいね!

禰宜


T研修生研修最終日

2013年09月17日 14時51分25秒 | 日々是神明奉仕

朝晩の気候と風は秋が深まっております。

P1080472

空も秋だなぁ・・・と感じる高い空ですが・・・・・

P1080468

日差しはというと・・・・・まだ射すような感じです!

本日は戌の日という事もあり、安産や初宮の御祈願がありました。

本当におめでとうございます。

安産祈願のお母様方は、これからも体に気をつけて元気なお子さんを産んでいただきたいと・・・また、初宮の御家族の皆様には御子様がこれからも健康に温かい家庭の中で健やかに育ちますように心からお祈り申し上げます。

さて、T研修生ですが・・・

P1080470

御祈願にて祓主を務めたり・・・・・

P1080479_2

私、T権禰宜やK権禰宜のもとで龍笛の練習などをT研修生なりに一生懸命頑張っております。

この頑張りや熱心さが神職になった時に実を結んでくれればと思っております。

ここよりは、本日研修最終日となりましたT研修生の一言御挨拶をしていただきましょう!

P1080483

皆様こんにちは!

初めまして、T研修生です。

9月10日から始まった研修も早いもので本日で最終日となりました。

最初の頃は何もかも初めての経験ばかりで、戸惑うこともありました。

ですが、その度に宮司さんをはじめ先輩神職の方々からの思いやりのあるアドバイスを頂き、嬉しくて泣きそうになりました。(涙)

いつでも熱心に御指導くださる先輩方に報いるように研修の日々を祭式・太鼓等等に努力をしてまいりましたので大学に戻ってもこの期間中のことを思い出しながら日々精進してまいります。

短い期間の研修でしたが、学んだ全ての事が自分の財産になったと感じております。

この事を生かして神職の道を歩んで行こうと思います。

本日まで有難うございました。


☆★宮崎観光協会「神武様が行く」★☆

2013年09月16日 12時55分30秒 | 巫女の社務日誌

こんにちは

巫女のさくらです

P1080373

今日は先日お伝えしたように

宮崎県から

Img_6051

観光協会の方がお見えになりました

9時から正式参拝を執り行いましたよー

P1080367

みなさん素敵な衣装でした

P1080374

正式参拝で私は浦安の舞を奉納しました

Imgp8273

観光協会の方々の前で舞うのは

昨年につづいて2度目です

P1080375

昨年以上の舞を舞えるよう・・・心をこめて舞いました

P1080381

そして・・・

正式参拝の後、今度は観光協会の方が

P1080388

「夢かぐら」を奉納してくれました

P1080387

こちらの「夢かぐら」は宮崎の旅館の女将さんが

10年前に作られたそうです

P1080396

その舞を岡田宮で奉納していただきました

P1080392

とても素敵な舞でした

P1080398

正式参拝の後は☆★

P1080403

神話紙芝居です

P1080402

子どもたちみんな真剣にお話を聞いていました

その後、宮司さんから

P1080418

岡田神社と神武天皇についてのお話がありました

P1080417

私が写真を撮っているのも気づかないくらい・・

真剣に宮司さんのお話をきいていました

P1080427_2

次は広島の多家神社に行かれるそうです

P1080440

バスの長い旅になりますが

みなさん楽しんできてくださいね~

P1080435

バスもとっても可愛いデザインでした

P1080442

古事記に登場する神様の絵です

P1080448

分かりやすいように名前も書いてありますね

P1080445

みなさんはどの神話が好きですか??

P1080444

私が大好きなのは「木花佐久夜姫」です

「桜」の女神様なんですよ

P1080453

ここでみなさんとお別れです・・(><)

P1080454

しかし

実は来年も岡田宮に来ていただける予定だそうです

Img_6054_2

来年もまた皆様にお会いできるのを楽しみにしていますー

P1080400

素敵な奉納品ありがとうございます

P1080463

神武天皇様はもちろんの事・・・

私も

225x300_4

禰宜さんも

640x480_450x338_2

大喜びです(笑)

Imgp8284

そしてそして☆★

神武様の新しいパンフレットも完成したそうです

岡田宮も載っていますよ~

Imgp8283

八咫烏ちゃんが指しているのが・・

岡田宮ですよー

このあとはいつものご奉仕です

Imgp8279

こちらカラーズのチラシです

Skmbt_c28013091610390

みんな可愛いですね

七五三の御祈願もだんだんと増えてきました

P1080423

これから秋が深まるにつれて

たくさんのお子様に会えるのがとても楽しみです

七五三お待ちしております~

今日のT研修生です

Imgp8277

今日は朝の正式参拝にも斎員として

ご奉仕しましたよ

一緒にご奉仕した禰宜さんも

「良かったと思うよ」と言っていました

Imgp8285

その後も

K権禰宜さんとO出仕さんの指導を受けて

祭式作法のお稽古に励んでました

Imgp8287_2

頼りになる先輩が2人もいて

とっても羨ましいです

研修も残り1日・・・最後まで頑張って下さいね

Imgp8280

最後に・・・手水舎が(ほぼ)完成しました

ピッカピカですよ~

手を洗うまではもう少ーしだけ

間があるみたいですが

今からとても楽しみです

さくら