本日も良いお天気ですね。
こんにちはI権禰宜です。
さて休日明けて週始めの月曜日・・・
黒崎祇園の御神幸も近いという事もあって御神輿蔵の点検を行いました。
お休み期間もあと少し。今か今かと出番を待つ当社の御神輿です。
自慢ではありませんが・・・
当社の御神輿はなかなか・・・小さいコンパクトです。
御神輿を担ぐのが主に高校生達ですからね・・・まだまだ身体が出来上がってない少年達には負担をかけるわけにはいきません・・・。
ですが、
あるんですよ。
大きいのが。
幕がかかってよく分かり辛いかもしれませんが・・・
手前に見える飾りが現在使用している小ぶりの御神輿です。奥の幕の中で眠っているのが大神輿です。
小神輿の飾りの位置との違いで大きさが何となくわかれば・・・と。
いつの日かこの大神輿が、再びこの黒崎の街を巡幸するのが私の夢でもあります。
三度の飯より御神輿好き!という皆さん。
とりあえず神輿が担げればそれで良い!という皆さん。
麦茶ぐらい飲ませてくれれば担ぐよ!という皆さん。
そんな熱意ある皆さん・・・担ぎませんか??
・・・とりあえず大きいので・・・50人ほど希望です(汗)
I権禰宜
先日の私のコメントに御返事いただきまして、誠にありがとうございます。20年ほど前となると…平成5年8月豪雨(台風13号)でしょうか?総雨量が1000mmということで…それを考えますと、短いトンネルでも大変ですね…。93年には米騒動もあったのですね。お恥ずかしながら、大正時代だけの話だけだと思っておりました。
I権禰宜様は「神社検定」という検定をご存知でしょうか?
検定のホームページにて問題を解いてみたのですが、意外と難しいものですね。(後々気付いたのですが、その問題は基礎的なものでした)
関連付けで覚えていき、試験を受けたほうが良いかと考えているのですが、I権禰宜様であればどのようになさるのでしょうか?
テキストが手元にありませんので、問題が付いているものなのか、文章がズラッと書かれているだけなのかもわかりません。
…ご教授、お願いできませんでしょうか?
※記事に関するコメントではなく、申し訳ございません。
よくお分かりになりましたね。そうです平成5年の集中豪雨です。地元では「8・6水害」と今でも語り継がれてますね。丁度この頃に約40年続いた自民政権が倒された事と重なったため、被害の割にはあまり話題にはならなかったのですが県内各地で大きな被害を蒙りましたね。
米騒動・・・タイ米はあまり思い出したくないです(笑)
神社検定は神社界の新聞にも問題一覧が出ていましたので私も少しチャレンジしてみましたよ。なかなかやり応えのある問題が揃っていましたね!この神社検定は「神社好き」な方を対象としているので、山南さんなら勉強を始めればどんどん問題が頭に入っていくのではないでしょうか。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
個人的には神職資格の勉強もこんな感じの問題であれば、私も学生時代もっと良い成績が取れたのになぁ・・・と考えたり考えなかったりしています(笑)
・・・私も受けてみようかな・・・?