日々

穏やかな日々を

皮膚へのビタミンC塗布は紫外線を浴びる前がより効果的

2018年11月10日 00時39分12秒 | 医療情報
皮膚へのビタミンC塗布は紫外線を浴びる前がより効果的
都健康長寿医療センター、紫外線照射前のビタミンC添加で細胞障害が抑制
QLifePro 医療ニュース2018年11月9日 (金)配信 一般内科疾患皮膚疾患

 東京都健康長寿医療センターは11月6日、皮膚へのビタミンC塗布は紫外線を浴びる前が効果的であることを明らかにしたと発表した。この研究は、同センターの石神昭人研究部長、船越智子技術員、河島早紀連携大学院生らが、北陸大学の佐藤安訓講師、東邦大学の永田喜三郎教授、東京医科歯科大学の吉田雅幸教授、株式会社リソウと共同で行ったもの。研究成果は「Scientific Reports」に掲載されている。
 紫外線B波(UVB、280-320nm)は、皮膚の表皮層に吸収され、炎症や細胞死の原因となる活性酸素種を産生する。皮膚へのビタミンC塗布は、この活性酸素種を消去すると考えられていたが、詳細な機構は明らかになっていなかった。
 皮膚でのビタミンCの役割に関して、研究グループは以前に皮膚でビタミンCが欠乏すると表皮が薄くなり、紫外線によるメラニン色素の産生が増加することを報告してきた。ビタミンCは、表皮の構造を維持する上で重要な役割を果たしているが、紫外線による皮膚でのビタミンCの防御機構はよくわかっていなかった。
 研究グループは、ヒト培養表皮を用いてビタミンCが紫外線による細胞障害に対して抑制効果があるかを詳細に調査。紫外線を照射する前または後の3時間、ビタミンCを表皮表面に添加し、紫外線照射24時間後の細胞生存率、アポトーシス頻度、DNA損傷や酸化ストレス、炎症に関わる遺伝子発現の程度を評価した。その結果、紫外線照射の前または後にビタミンCを表皮表面に添加すると、表皮にビタミンCが取り込まれ、紫外線照射による細胞障害が抑制された。また、その効果は紫外線照射の前にビタミンCを添加した方が後にビタミンCを添加するよりもより効果的だったという。
 今回の研究により、ビタミンCは紫外線により産生される活性酸素を消去することにより、細胞障害を抑制することが初めて明らかとなった。研究グループは、「皮膚への効果を期待して、ビタミンCは医薬品や化粧品に多く用いられている。この研究成果は、皮膚でのビタミンCの機能解明に大きく貢献するものと期待される」と述べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本の紅葉

2018年11月10日 00時26分04秒 | 草花
雪柳の二本の枝が
紅葉していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPS細胞実用化への一歩 パーキンソン病の治験

2018年11月10日 00時14分15秒 | 医療情報
iPS細胞実用化への一歩 パーキンソン病の治験
2018年11月9日 (金)配信共同通信社

 【解説】人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使ったパーキンソン病治療の治験は将来の保険適用を目指すもので、1例目の実施はその一歩となる。ただ、極めて複雑な臓器である脳への移植は前例がなく、安全性の慎重な検証が欠かせない。
 パーキンソン病は、ドーパミンという物質をつくる神経細胞が減る病気で、根本治療はまだない。海外では1980年代から中絶胎児の神経細胞を移植する臨床研究が行われ、一定の効果は認められた。だが意図せず体が動く副作用が見られ、倫理的な課題もあった。
 これに対し、京都大が備蓄するiPS細胞を使えば、生体から採取した組織と違って混ざりものがなく、品質の高い神経細胞が大量に準備できる。徐々に進行する厳しい病気だけに、治験が成功し、新たな治療法になってほしいとの期待は高い。
 だがiPS細胞の利用では腫瘍化への注意が必要で、思わぬ増殖を起こさないか長期間、見守る必要がある。iPS細胞の実用化に向けたモデルケースの一つとして、安全性と有効性の厳密な見極めが求められる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン