<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

干し柿作りに精を出しました

2019年12月02日 19時25分11秒 | Weblog

畑の土が雨に濡れて湿ってて、重くて、耕すには適していませんでした。で、玉葱苗を植える畝を作るのを中断しました。明日は晴れるでしょう。幾分かは土が乾くでしょう。それからにします。

 

代わりに、干し柿作りに精を出しました。根を詰めました。10個ずつの渋柿を結んだ紐を、7本完成させ、ベランダに吊るしました。長時間同じ姿勢を続けていましたので、肩凝りになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断するか。

2019年12月02日 13時50分13秒 | Weblog

外気温は12℃。吹いて来る風が激しく、冷たい。日差しはある。畑に出て行こうか行くまいか、迷う。風邪を引くかもしれない。それは嫌だ。じゃ、家の中に留まるか。

 

二日前に玉葱苗を100本買って来ている。600円。枯らしてしまうのも勿体ない。2時間半あれば植え付けが完了するかも。決断するか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館は寒いだろうな

2019年12月02日 09時40分26秒 | Weblog
雨雲が低く垂れている。さっぱりしない。光が射してこない。でも、天気予報では、お昼からは上がる予定。そうだよな、やっぱし明るい世界の方がいいや。僕は炬燵の中に座って好きな音楽に耳を傾けている。でももうそろそろ公民館に行かなくちゃ。11時半までには詩吟教室も終わる。公民館は寒いだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本水仙がもう白く蕾んでいる

2019年12月02日 09時39分47秒 | Weblog
庭の片隅に水仙を見つけた。日本水仙だ。もう蕾を着けている。一輪二輪咲いてもいる。水仙は、間違って口にすると下痢を引き起こしてしまう。小葱や韮に似ている。だから、その近くに育ててはいけない。で、庭の隅っこの法へ移動を頂いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この寒さだ、外へ出て行きたくない

2019年12月02日 09時38分37秒 | Weblog
僕は10時から詩吟教室。近くの公民館で。この寒さだ。動きたくないなあ。いや、寒いのがいいのだった。吊した干し柿には寒くなければならないのだった。なにせ、80個が二階のもの干し場に下がっている。寒くないと黴が生えて台無しになる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は止んでいるが、風が出ている

2019年12月02日 09時01分25秒 | Weblog
雨は止んでいるが、風が出ている。寒い。室内の気温は13度。炬燵に入っていてもクシャミを連発する。外へ出ればもっと寒かろう。ちろちろちろと小ネズミのような風が地上を走っている。アスパラガスの弱々しい葉っぱが靡いて、頭を垂れている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする