花邑の帯あそび

1本の帯を通して素敵な出会いがありますように…

帯仕立ての道具 -指ぬき-

2008-01-04 | 帯仕立ての道具

presented by hanamura


あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

年明け第一回目のお話しは、一番近くにいて、
帯仕立てを助けてくれるパートナー、指ぬきについてのお話しです。


「指ぬき」について



指ぬきは、その名前からも察することができるように
自分の利き手の中指にはめ、活用する小さな道具です。

指ぬきのサイズは自分の中指の太さに合わせ選ぶことができ、
内径は14.5cmから17.5cmぐらいまでのものが
揃っています。



素材は一般に皮製と金属製のものがあります。
服飾、手芸などでは皮製の指ぬきを使用することが多いのですが、
帯仕立てでは金属製の指ぬきを使います。

また、総目指ぬきという、
表面に小さい凹みが全体にはいった指ぬきを用います。

指ぬきの使い方は、中指の第2関節の上にはめ、
針の頭を指ぬきの凹みにあて、
指ぬきで針の頭を押しながら布を縫っていきます。

つまり、指ぬきの力を借りることにより、
針どおりの悪い布もスムーズに縫えるようになるのです。

とくに帯の素材である帯反はしっかりとした生地が多く、
中に入れる帯芯はかたい布を使用しています。

そのため、金属製の総目指ぬきは
かたい布を縫う作業の多い帯仕立てには
かかすことができない道具なのです。

帯仕立てのときには、指ぬきをずっと自分の中指にはめ、
体の一部のように活用します。
指ぬきをはめていないと心細くなってしまうほどです。

指ぬきは、小さいながらも大きな助けになってくれるパートナーなのです。

● 次回は帯を仕立てるときに必要な道具~その4~のお話しです。

花邑のブログ、「花邑の帯あそび」は毎週火曜日の更新になりました。
次回の更新は1月8日(火)予定です。


帯のアトリエ「花邑hanamura」ホームページへ