ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

ペインティング、今回は。。。「カードの裏と表」

2019-10-19 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回は「カードの裏と表」

別にトランプじゃなくてもよかったんだけど、わかりやすくトランプ風に。。。。

右手から左手、左手から右手、上から下に、下から上に、マジシャンのように、、、

カードの移りゆく様は、美しいですよね。

絵に描けば、誰でも特別な状況に存在できる。。。うんぬん。。。。

なんて考えていたら、

はて?トランプの表はどっち??という疑問が出てきた。。。

調べてみたら、53枚で1枚も同じ柄がない方が表らしい。。。

例えば、ハートのエース、クラブのキング、ジョーカー・・・・が表。。。

同じ柄の面が裏。。。。

そうすると、この絵は、まだらのような柄が皆違うからまだら柄の方が表。。。

ハートの柄の方が裏。。。

え!? それがなにか?? って??

ま、「それがなにか??」でいいのなら、それでいいんですけど。。。

で、

例えば、こうして絵を描いていて思うのは、

絵の位置なんですね。

美術史において、例えば、運動体として印象派、シュールレアリズムや、キュビズム、ミニマリズムなんやかやとあった。

で、そこにある描かせる衝動(と共に、観たいという欲求)というものを考えた。

たぶんそこには、美の新たな概念もしくは美の概念の再構築そんなものがありそうだ。

でも、その際、美が美であるための、外せぬ何かがあるのだろう。

で、デュシャンの泉と利休の黒楽を(その背景を)比較したくなった。

ま、わたしは、勉強家でもないし優柔不断だから、まだ比較した際の答えはでていない。

でも、これは考えるに、楽しいテーマになりそうだ。。。

これで、縄文土器までたどり着いたら、岡本太郎に近づくかも。。。。


ほうれん草がないので、ワカメとキャベツでマグロ納豆~~~~~~~~!!

2019-10-19 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

マグロのぶつ切りを買ってしまった。。。

で、もう、頭の中はマグロ納豆、

脳みその間をマグロと納豆がお手手繋いで泳いでる。。。

え!? 泳ぎがいがあるわね!!スカスカだから!! って?

ええええ!!?まあ、空いてるかも、、、

わたしの頭は、太陽燦々のビバリーヒルズの豪邸のプライベートプールみたいなもんだから!!

え!? あの牛久沼みたいな??? って?

あああ、牛久沼を馬鹿にするな!!カッパに失礼だぞ!!

それはいいとして、

マグロのぶつ切りがちょっと多いので、半分食べることにした。そうすれば二度で二度美味しい!!?

はい、

まず、お湯を湧かして、キャベツを茹で、ワカメを湯がき、水で冷やします。。。。

本当はこの部分は、ほうれん草なんだけどね。

あの深緑の厚みのあるほうれん草の葉と、赤い茎。。。理想ですね。

ま、小松菜みたいなほうれん草でも我慢できるけれど、冷凍はほうれん草という名の別の食べ物ですね。

あの茹でほうれん草を冷やして生醤油で食べる美味しさ。。。

毛足の短い絹のベルベット?のような歯触り舌触り。。。たまりません。。。そこにストレートな生醤油が脳天を刺激!!。。。たまりません。。。。

で、今日のテーマは、キャベツとワカメでほうれん草を再現できるか??ということ。。。

どうですかね、、、、、

キャベツを茹でてる間に、

ご飯を温め、

納豆をかき混ぜ、

これだけ??

はい、

ご飯が温まったら、

納豆を乗せて、

水で冷やしたキャベツとワカメを適当に切って、納豆の上に敷き。。。

ぶつ切りマグロを乗せ。。。

あああ、そっちの人!!マグロはぶつ切りですよ!!一本まんま乗せないで下さ~~い!!

お醤油を回しがけして、

ワサビを飾れば出来上がり~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~す!!

はい、どんぶりをほじくって、温かい納豆ご飯が見えたら。。。

どんぶりに口を付けて、お箸をコントロールして、

温かい納豆ご飯と冷たいマグロを頬張り。。。

温か、冷や、温か、冷や、を楽しむんですね。。。

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

ちょっと、キャベツが舌に触るかな?だいぶ茹でていいのかも、、、

うん、ワカメが合ってる。。。

そういえば、今朝は、いつも冷蔵庫に入れているはずの生ワカメがない!!隅から隅まで見てもない、、、

で、寝ぼけて冷凍庫に入れたかもと思い、冷凍庫の底まで見たけどない、、、

乾物やメリケン粉の入った冷蔵庫も見たけどない、、、

で、しばらく考え、まさかと思いながら、砂糖や塩の入れている引き出しを開けたら、まさかのまさか、、、、

あった。。。。

生まれて初めての失態。。。

え!? 惚けが始まってるのね!!あれって自覚症状がでるのがのちのちだからね!!なんか違ういいわけするわよ!! って?

ま、朝の食事作りは早さがとりえだからね、間違えたみたい、弘法も筆の誤り、猿も木から落ちる、って本当のことなんだね。。。。

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

うんうん、今日も、弘法は筆を選ばず、豚もおだてりゃ木に登る精神で頑張りましょう!!??

美味しかった!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~!!