ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

県境のドライブインの本物のプロの作った生姜焼き的な生姜焼き定食。。。。。

2019-10-12 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

ということで、

生姜焼きのタレも残り少なくなったので、

やっぱり一度は豚肉の生姜焼きをつくって、生姜焼きのタレの面目躍如をしてあげないとね、生姜焼きのタレに失礼というもの。。。

でも、こんな、腿切り落としじゃ、街中のプライドの高い阿蘇黒毛和豚?を使ってるような生姜焼きにはならない、、、

だから、今日はプロはプロでも県境のドライブインにあるトラックが10台は止まれる駐車場のある中華屋の生姜焼き定食。。。

その店は、はや、国道バイパスができたときからだから、そろそろ半世紀になるだろうか、、、ご主人頑張ってる!!

その店の主人は、子供たちはみんな独立して、奥さんも下の子の独立を期に家を出て行き、

今は、デイサービスの近所のおばさんにお茶くみをしてもらいながらの店の切り盛り。。。

という感じの中華屋。。。。

はい、ご主人にさっそく生姜焼き定食を作ってもらいましょう!!

材料は、お肉にタマネギ。。。

あれ?お肉に対しタマネギ多くないですか??

そうかい、、

はい、ご主人はまずタマネギを炒めだし、そこにお肉を投入!!

塩、胡椒、ニンニク、練り生姜。。。少々。。。

一味でぴりりと味を締め!!

火が通ったら、醤油、めんつゆ、グルタミン酸!!

えええ!!化学調味料が入るの???

ココをどこだと思ってるんだい!!県境だぞ!! って?

で、最後にビンの底に残っていた生姜焼きのタレを全部入れました~~~~~~~~!!

はい、生姜焼きの出来上がり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

ワカメスープと小皿にたくあんを2枚乗せて、生姜焼き定食。。。。。一丁上がり~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~す!!

うんうん、美味しい。。。。。

美味しければタマネギ多めでも、文句なし!!

化学調味料で美味しくなったんじゃないの?? って?

うん、そうかな、、、、でも、いろいろ調味料入れてたから、化学調味料は余興じゃないの??

化学調味料の入ってない料理を出す県境のドライブインの定食なんて、そこは絶対に県境じゃないよね!!

おお、満月のお月様みたいなたくあんが2枚。。。これは嬉しいですね。。。

たいてい半月だからね。

満月のたくあんをコリッと噛み切る時のあの音、半月では望めない。。。

さすが年季の入ったご主人、プロの仕事してますね!!

うん? ワカメスープはお湯を入れただけ??

あの、田舎の中華屋のチャーハンについてくる醤油ベースのスープがよかったな~~~~~

うんうん、それでも、なんだかんだいっても、美味し~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!!

はい、美味しかった!!!!!

ご馳走様でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!