ヤマユリやコオニユリが咲いているときには
あまり姿をみかけなかったアゲハの蝶
秋の気配を感じるようになって

ヌマアザミの花に

野原アザミの花に

サワギキョウの花に

そしてイヌゴマの花へ

一面咲いているキツネノゴマにはキモンチョウ
ポッポツ咲いているカントウヨメナにも
満開になったタカサゴユリには蝶の姿は無し
覗いてみたらカメムシが花粉にまみれ

虫達の役にはあまり立たないのかな?
6月に咲き始めたアサザ
終わる気配はまだない
2,3センチに生長したトウキョウダルマガエル
今年池で生まれた子かな?

目線はアサザの花で蜜を集めるコバチ
この後、見事キャッチ
山ぎわではオトコエシが満開に

たくさんの日本ミツバチが忙しそうに蜜集め

タマアジサイの花にも
セッセと抜いているヤブガラシ
ミツバチはこの花の蜜も大好きと聞いて・・・さてどうしょう?
これから次々咲き出す秋の花
ハギ、ミゾソバ、ハナタデ、ノコンギクetc・・・・
いままで気にも止めなかったけど
我が家の日本ミツバチさん
どんな花の蜜がお好みなのか・・・興味深々なのです~
あまり姿をみかけなかったアゲハの蝶
秋の気配を感じるようになって

ヌマアザミの花に

野原アザミの花に

サワギキョウの花に

そしてイヌゴマの花へ

一面咲いているキツネノゴマにはキモンチョウ
ポッポツ咲いているカントウヨメナにも
満開になったタカサゴユリには蝶の姿は無し
覗いてみたらカメムシが花粉にまみれ

虫達の役にはあまり立たないのかな?
6月に咲き始めたアサザ
終わる気配はまだない
2,3センチに生長したトウキョウダルマガエル
今年池で生まれた子かな?

目線はアサザの花で蜜を集めるコバチ
この後、見事キャッチ
山ぎわではオトコエシが満開に

たくさんの日本ミツバチが忙しそうに蜜集め

タマアジサイの花にも
セッセと抜いているヤブガラシ
ミツバチはこの花の蜜も大好きと聞いて・・・さてどうしょう?
これから次々咲き出す秋の花
ハギ、ミゾソバ、ハナタデ、ノコンギクetc・・・・
いままで気にも止めなかったけど
我が家の日本ミツバチさん
どんな花の蜜がお好みなのか・・・興味深々なのです~