goo blog サービス終了のお知らせ 

野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

一番大事なものは

2012-05-31 21:03:29 | 人形

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339

もう一回なんてゴメンだけど

どうやらこの国のトップに立つ人たちには

自分以外になんとしても守りたい人がいないらしい

たとえ家族と言えども例外ではないらしい

常に自分の地位や面子それが一番

そんな人間に他人である国民を守るってことは

頭の隅っこにもナシってことね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で

2012-05-31 16:40:10 | 人形

数日前から庭に作った餌台で

更に賑やかなスズメの囀り

餌をねだる小雀の姿に気が付いた

川沿いの散歩道でも小雀を連れた姿が

無事に巣立ちできてよかったね

ココも例外ではなく

カラスの姿をよく目にする

自然界では無事に成長できる確率ってとても低いんだよね

日本ミツバチを眺めていたら

カナヘビがやってきた

尻尾の色が体と違う

さては冬に尻尾を切ってしまったカナヘビかな?

無事に伸びてきたのかな~

口をモグモグさせながら草の下を移動

餌の虫探し?

食うもの食われるもの

自然界ではそれが毎日繰り返されているんだよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りのエネルギー

2012-05-30 18:23:14 | 人形

 

南相馬で事故後ズ~ト精力的に活動している大山市議のブログ

http://mak55.exblog.jp/15949417/

飯館村で自然農を営まれいた人のウログ

http://ameblo.jp/nouka-challenge/entry-11263111497.html

高濃度に汚染させてしまった地域だと言うのに

動かない行政への怒りや苛立ち

文字からヒシヒシと伝わってくる

でも怒りのエネルギーがもっと大きなうねりにならないと

何も変わることがないのだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染とのお付き合い

2012-05-29 11:41:08 | 人形

果物は体に良いと言うけれど

全般的にあまり好きではない

頂き物以外自分で買って食べることはあまりない

でもなぜか柑橘類には手が伸びる

今年に入って10キロ入りの文旦2回

甘夏2回箱ごと買っている

食べ終わった後

ピール作りもセッセトやって

紅茶と一緒にテータイム

ところが・・・・

http://takedanet.com/2012/05/post_d1b2.html

柑橘類の汚染度なんで高いの?

柑橘類はほとんど常緑・・・そのせいなのかな?

葉っぱを常食しているアゲハの幼虫

体内被曝してしまうよ~

我が家の1坪菜園の野菜スクスク伸びて

緑に覆われ葉っぱも大きく立派になって

これって風呂の残り湯、コメのとぎ汁乳酸菌のおかげ

それともセシュムのおかげ?

生活の中に入り込みすっかり根を張ってしまった

汚染とのお付き合い

う~ん・・・・疲れるな~

そう言いながら

出来立てのピール・・・・・・・ムシャムシャ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木は使命を帯びた者

2012-05-28 18:58:00 | 人形

http://ameblo.jp/allahakbar231/entry-11262806302.html

原発事故後すぐに除染という言葉が脚光をあび

木を伐り草を剥ぎじ命の源である大地を裸にする

我が家の里山ガーデンも知人に除染を勧められたけど

私は手を付けず放置することに決めた

草が大切な大地を守ってくれる・・・そんな気がした

除草剤なるものが登場してから

田圃や畑の畔の緑の絨毯は赤茶色になって・・・・

でもかならず雑草と呼ばれる草花が大切だって時代が来るはず

ズ~ト、ズットそう思ってきた・・・願ってきた・・・

偉大なる自然の前では人間だって小さな虫と同じレベル

最後の最後に頼るのは自然

草木の使命にたくさんの人が気づく日がくるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然

2012-05-28 11:43:57 | 人形

外は初夏の日差し

でも家の中には心地よい5月の風が吹き抜けていく

日々の生活の中で感じる幸せ感

それはいつも自然から

那須の心地良い風、空気、水、大地

そこに集う虫、鳥、草花・・・・・

どんなに疲れていてもどんなに落ち込んでいても

自然はフトした癒しの表情をみせ

幸せな気分に変えてくれた

そんな大切な自然を汚してしまい

残りの人生

いただいた幸せ分

切ない思いで過ごすことになるのだろう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考停止

2012-05-28 11:25:57 | 人形

http://www.youtube.com/watch?v=ABkW3SRtEz0&feature=player_embedded

12歳の女の子でも理解しているのに

大人は理解していないんじゃなくて

理解して

どうすべきか考えるのがメンドクサイだけなんだよね

きっと・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーのドキュメンタリー

2012-05-27 18:01:30 | 人形

http://www.youtube.com/watch?v=a5W9-ukMIo4

~~一話から八話まで

一つ一つは短いストーリだけど

あっというまに8話見終えました

事故を起こし現在も進行中の当事国では

制作されない人々の思い

それがとても悲しく残念・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な人はどうぞ・・と言うことで

2012-05-27 13:33:04 | 人形

つむじ風さんのブログで

とにかく、面白い! お暇な人は、どうぞ!!

と言うことで2時間

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/05/post_1759.html

確かにおもしろい~

日頃の???がいくつかとけた様な・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実からの解放

2012-05-26 11:24:45 | 人形

クマのプーさんのブログ

時々素敵な詩が載っている

http://blog.livedoor.jp/amaki_fan/archives/52099241.html

私には詩を書くセンスはないけれど

太陽の下へ

私の心的状況もまったくもって同じです

太陽の下で植物や生き物と向き合っている時だけ

今起きている現実から解放される時間です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする