goo blog サービス終了のお知らせ 

野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

散歩

2021-01-31 07:10:03 | 田舎暮らし

 

ケンタの散歩は続いている

今日は薄日の中雪が舞って遠くの山は吹雪いて見えない

寒くていやだな~~~~

でも躾は続けなければ意味がない

それに犬に厳しく自分に甘い・・・ていうのもね

だいぶましにはなってきたけど

でもまだ引き綱はピンと張っている

これにゆるみが出なくては

今日は「待て」も教えようと思って

おやつをポケットに入れて

「待て~~」大きな声で言うと

先を歩いていたココが振り返ってそこでお座り

おやつの袋を目にすると飛んで帰ってきて

           そしてココは   

「おやつの為なら何回だってしちゃうわよ「」

ケンタはと言うと、繋がれている時は目はおやつに集中

ところが散歩の途中では

そんなものより歩くほうがイイよ・・・って感じで

ほめ殺しの手で行くか

ココは

お手、お座り、お回り、ワン・・・おやつにつられてすぐ覚えた

野犬生活のひもじい思いが忘れられないのかな?

玄関を開けて入ったり出たりは

おやつを上げなくても勝手に覚えて

オシッコがしたくなると

玄関を思い切りガラリ

ウンチがしたくなるとまた玄関をいきよいよく・・・

今は寒いんだよね・・・開けっ放しは

閉めてくれることも覚えてくれるとイイんだけど

それはおやつでは

難易度高すぎかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎探し④

2021-01-31 04:24:46 | 田舎暮らし

関東県内の引っ越しは6回

県外は2回

計8回の引っ越し・・・・

子供を連れての引っ越しはどこでもすぐになじめちゃう

県外は図らずもの引っ越しだったけど

年を取ってからの引っ越しはなじむのは大変だった

趣味が自然遊びだったので

蜂飼いの人と知りあい・・・そこから畑を貸してくれる人を紹介してもらい

猟友会の人と知り合い・・・冬には冷凍庫は鹿,猪の肉が一杯

趣味のつながりがで人の輪が広がっていった

でもそんな趣味がなかったらどうやって人間関係を?

田舎暮らしに憧れて定年退職後・・・・

そんな人はどうやって人間関係を築いて行くのかな?

新天地での人間関係を築くには時間もかかる

年を取っての移住では知り合う人も同じ年代の人が多いはず

年寄り同士での新たな出会いの進展てなんだか難しそう

田舎では年をとっても名前で呼び合っている

同じところで生まれ育ち小さいころからずっと一緒

小さい頃の呼び名がそのまま

おじいさんおばあさんになっても・・・○○ちゃん

なかなかいいものだけど

噂で

排他的って聞いていた京都に住んで

排他的って聞いていた田舎の集落に住んで

感想・・・人間どこも一緒

合う人もいれば合わない人もいる

親切な人はどこにでもいる

そして信頼関係は一朝一夕には出来ないってこと

でした・・・・・

でもこれからも感想はプラスされていくかも

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しみ

2021-01-30 06:53:00 | 田舎暮らし

今朝は薄っすら雪景色

ここに住むようになって

「寒いでしょ」とよく言われる

でも寒いのも好き

いつもストーブの上でヤカンが音を立て

電気ポットはお休み

小豆、大豆を煮てお餅・・・時にはパンを焼いて

コタツに入ったまま煮炊きが出来る

めんどくさがりにはベストの環境

部屋全体を暖めたいと思う時は薪ストーブ焚いて

薄着で素足で部屋の中をウロウロ・・・燃える炎も心地いい

ストーブがおしまいの季節になるとチョッピリ寂しい

それに寒い冬の後にやってくる春は

寒ければ寒いほど美しい

でもその雪の量がめっきり減って

春先の水不足をいつも心配するようになった

さて今朝の訪問者は

常連さん+みやまほおじろ

 

雪の中でのエサ探しは大変かな

                 余計なおせっかいでミカン2個

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎探し③

2021-01-30 06:01:47 | 田舎暮らし

生まれも育ちも関東平野の真ん中

宇治に住んでみて

奈良、大阪、滋賀、三重、兵庫、岡山そして四国と

ついでに色々回ってみた

変化のない土地はつまらないと思っていた関東平野

離れてみたらなんだかとても恋しくて

生粋の関東人と気が付いた

関東平野のノンベンダラリ

このアンジュレーションのなさが嫌なのよ~~~

なんて言っていたのが

どこまでも続く平らな道を走りながら

なんて気持ちいいんだろう

田舎探しで選んだのはヤッパリ関東

そして北のはじっこ

高原山、茶臼岳その奥には旭岳

        

程よい距離にそびえたつ山々を眺め

どこまでも続く田んぼを眺めながらの日々の生活

                 

                      

                                                薪づくり

       裏庭の川掃除、草刈り

晴耕雨読とは行かないけど

安心感だけは確かに得ることが出来た

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎探し②

2021-01-29 07:09:29 | 田舎暮らし

捜し歩いているうちに

自分の求めているものが見えてきた

都会生まれの都会育ちと言っても

幼い頃は田んぼ、畑、雑木林が身近にあり

雑木林には      

ヤマユリ、リンドウ、ヤマザクラ、ヤマフジ

畔にはスミレ、朱色のノボケ・・四季折の花が咲き

素掘りの水路、小川には沢山の生き物が住み

                                   

気が付いたら幼い頃の記憶の中に残っている

自然を探していた

そこでやっとこさ決まったのが矢板

ほどよい眺めの所に山があって

一面の田んぼと畑

観光地でもなく静かな稲作地帯

山の始まりの雑木林の一角に家を建て

行ったり来たりが始まった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎探し①

2021-01-28 16:46:23 | 田舎暮らし

自然が好き特に野の花に引かれ

週末には足繁くキャンプ場へと通っていた40代

夜には色々なジャンルの人が集まって

人口増が続いたら

巨大地震が都会で起きたら・・・

シミュレーションを描きながら喧々諤々

結論は・・・やっぱり田舎の方が安全かもね

そして始まった田舎探し

地方の不動産屋巡り、競売物件を覗いて、田舎暮らしの雑誌を買って

栃木、群馬、茨城、福島と

休みのたびにあちこちと

・・・長い時間

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと届いた写真

2021-01-28 13:00:06 | 田舎暮らし

可愛いよ~~~~

 

        

やっと届いたチョ子ちゃんの写真

20年共に生きてきたプードルのケンちゃんが亡くなり

迷いにまよって・・・

ミックスの子犬チョ子ちゃん

ケンちゃんみたいに頭脳明晰というわけには行かないけど

おバカさんでもそれはそれなりにまた可愛いよ

写真送って・・・ちょっと待って

そのうちそのうちと言いながら3年

昨晩長電話の後私のメールアドを送った

今朝開いたら・・・・

宇治で知り合いそれから10年栃木と和歌山・・遠く離れてしまったけど

いまでは掛け替えのない友人

きっとまた会おうね

チョ子ちゃんと一緒に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋で野菜作り④

2021-01-28 03:03:04 | 田舎暮らし

猿との知恵比べは

全勝・・・思えたけれど

野菜の収穫は秋まで続き

最後になった枝豆

甘く美味しくチョビチョビと

来年の種を取っておこうと

実つきのイイ2株残し後は片づけ

見通しが良くなって

油断大敵・・・・最後は一つ残らず猿のお腹へと

冬が終われば第2ラウンドの始まり

敵は猿だけではなく

カラス、ヒョドリ、ハクビシン、タヌキ、野ネズミetc.・・・・

書き出してみたら・・・勝てる自信は???

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換に

2021-01-27 21:10:47 | 田舎暮らし

朝方降っていた雨は上がったけど

曇り空

気分転換で近くの足湯へ

足を温めながら本でも読もう~~~~

先日届いた本をもって

ペットにお茶を入れて

最近ハマっている明太のじゃがりこもって

いつも誰もいない足湯・・・人がいるの滅多に見たことないんだけど

手を入れたら温度はグー・・・でも足を入れたら

下がヌルリ

そこで移動・・・先にある足湯へ

ビジターセンターの駐車場内にある足湯

ここはいつも掃除が行き届いている、車は止まっていても

ここも滅多に人影はなし・・・そして今日も一人で

携帯、本、お茶お菓子、横に置いて

友人とイヤホンでお喋りしながら本をパラパラ

足は温まっても手の方はどんどん冷えてきて

やっぱり温泉にしょう・・・・

温泉に移動・・・広い内湯も露天風呂にも人影はなし

こんなことなら初めから温泉にすればよかった

コロナ以来すっかり足が遠のいてしまった温泉だけど

行きたいときにいつでも

そんな日が早く・・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋で野菜作り③

2021-01-27 00:26:08 | 田舎暮らし

猿との知恵比べ開始

畑には食べ物があるって知っている

でも雑草の中なら気づかない

植物の違いまではわからない・・・たぶんね

淡い期待をもって

そして始まった野菜作りはすこぶる好調

野菜の花も野の花に負けず劣らす素敵

ゴウヤは瓶の水草の日除けも兼ねて

ゴウヤの花の香りは南国の香り

そして沢山の蜜を求めてやってくる虫たちも楽しめる

スイカは雌花を見つけては受粉が朝の楽しみに

夏野菜はバッチリ勝利をおさめることができた

トピアリー仕立てのスイカは葉陰に隠れカラスにも見つからず

       

      

孫と一緒に・・・・甘いね~~

無事に二人のお腹に収まった

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする