goo blog サービス終了のお知らせ 

野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

3度楽しむ柑橘

2025-04-11 06:17:14 | 果物

息子が

レモンが沢山実を付けている

欲しイイ~~~

やはり庭になった伊予柑を入れて送ってくれた

友人にお裾分けして

塩レモンはインド亜大陸と北アフリカの料理で一般的な調味料である

・・・・と言うことで

塩レモン 

 ついでに塩麴に刻んだレモン

一ヶ月半が過ぎ

サラダに炒め物に

予想以上の美味しさに一般的調味料に納得

柑橘の花の香りが大好き

香りを楽しみ

アゲハの幼虫の成長を楽しみ

料理を楽しむ

県北では

冬には家の中に入れる 

手間暇は掛かるけど

でも・・・・

一つ二つ・・増えてこれ以上は無理

もう増やせません・・・・・?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の季節

2022-06-23 16:25:58 | 果物

朝一で

ココとサクラを車に乗せてセブンへ行こうとしたら

友人から電話

「今朝気が付いたら赤く色づいた桃が落ちてきているんだけど」

「夫に聞いたら春雷だって」

「わ~懐かしい」

宇治では苗を取り寄せ

3年目に200個も実を付け近所に配り

それからコンポートの瓶詰をセッセト作っていた

 

「行くいく直ぐに採りに行く」

セブンは後回しになって友人の家に直行

崖のふちに植えて20年が過ぎ

選定せず周りの雑木の一部になっている

お喋りしながら手が届くところの桃を採りながら

ネエ~去年いただいた桃もプラムも

ジャムやコンポートにして

冷蔵庫の中に入っているんだけど~~~~

家だって同じよ

こうして実を採る作業、

調理する作業が楽しいんだよね

 

あっと言う間に彼女が用意してくれた二つの籠は山盛りに

春雷の実は小さいけど

薄い桃色が素敵

春雷の木の奥では

また違った種類の桃が色づき始めていた

小道の途中ブッシュになったスグリも赤い小さな身を沢山つけて

「ネエ~スグリはいらない」

「これから家に帰ったら桃の調理だけで手一杯だよ」

今日もまた

食の豊かさを満喫・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする