野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

フウロウの花

2005-08-31 10:01:54 | 山野草
あがってきた蕾みをまだかまだかと、毎日眺めていたフウロウの花がやっと咲きました。今年の5月那須に遊びに来た友達を案内している時、とおりかかった農道が道路拡張の工事中、抜かれた雑草の中にフウロウも混ざっていたのです。知り合いのお花やさんに聞いたとこ、「ここいら辺に
あるのは白山フウロウだろう」ということで、花が咲くの楽しみに待っていたのです。色は濃いピンクはたして白山フウロウなのかな?




かりがね草

2005-08-30 20:09:25 | 山野草
この花を始めてみたのは、花好きの友人の庭でした、。カリガネ草という名前を聞いた時、花の姿を見て、納得、花の名前には「なあるほど」とかんしんするものがたくさんあります。へくそかずらやはきだめぎくといった、ちょつと気の毒な名前もあるけれど、でもそれですら「納得」とうなづいてしまうのです。花をジックリ観察し、
「さあてどんな名前をつけよか」名前を考えた人達はとっても楽しかったことでしょう、


ノハラアザミ

2005-08-26 11:07:04 | 人形

ノハラアザミ、かわらぎく、庭はすでに秋もよう、これから次々キク科の花が咲き出します。3年前に植えたノハラアザミやカワラギクが我が家の庭がお気に入りらしく、、あちらこちらで元気よく育っています。あまり沢山ふやすわけにもいかないので、どれを切ったらいいのやら、自然淘汰にまかせるのが、一番いいのは解かっているが、いちようここは里山ガーデン、そういうわけにもいかなくて、いつも思い悩むのです。

 

 


藍染め

2005-08-26 10:26:44 | 藍染
久しぶりに家の中に藍染めが並びました。いっもこんなふうに飾ってあるといいのになーと思いながら・・・・冬のよぞらの藍色には、かなわないけれど、日が落ちてからの藍染めは夜空の色に近ずくような気がします。藍染めの元になるすくもは、てまひまと、時間をかけて造られます。そうして時間かけて藍をたて、時間をかけて染めあげる,
一枚の布には長い,長い時間と人のエネルギーが、
いっぱい、いっぱい込められているのです。



絵本

2005-08-23 10:13:55 | 絵本
5月になると                               ピンクの山桜が咲き始め                          雑木林はホオの花の甘い香りにつつまれます                 鳥も 虫もとってもいそがしそう                      この時期                                 コッピーのおなかは                            お花のつゆで いつもパーンパン              

絵本

2005-08-23 09:45:02 | 絵本
そして四月                                もう朝起きるのが楽しくてしかたありません                 1日になんども なんども                         ぐる ぐる ぐる ぐる                          雑木林を回ります                             カタクリ イチゲ ツボスミレ                       もうすぐ 咲きそうです                          甘いつゆのことを思うと                          口の中が ジッワーとしてきます                                                    

絵本

2005-08-23 09:25:33 | 絵本
コッピーは春の花のつゆが 大好きです                   なぜなら トローリと とろけそうに甘いのです               だから 3月になると                           もう ソワソワ ワクワク                         日だまりでコスミレの花や                         空色のオオイヌノフグリが  
咲きはじめます
                                   

絵本

2005-08-23 09:12:31 | 絵本
さあて                                  もうひとつ コッピーが                          いつも身につけているものがあります                    それは トチノミボトル です                       コッピーのたべものは 葉っぱや草                     そして そして 花や木の実につく つゆです                だから トチノミボトルに                         つゆをあつめてあるくのです                                          

絵本

2005-08-23 09:01:08 | 絵本
角は木質なので かけたり おれたりすると                 成長がとまって 根元から                         ポロリと落ちてしまいます                         すると そこから体につまっていた                     自然のエネルギーが スーウと抜けて                    元のつゆに もでってしまうのです                     だから 風の強い日 雨や雪の日                      そして夜 寝る時には 大切な角を                     守るため ナガーイ ナガーイ                       マフラーつきの三角ぼうしをかぶるのです                                                                                                           

絵本

2005-08-23 08:38:03 | 絵本
うまれたばかりのコッピーも 大人と同じ姿をしています           男女の区別も ありません                         先輩だからとか 力がつよいとかいつて                   いばる者はだれもいません                         みんないっしょ 平等なのです                                                            でも だだ1つだけ ちいがあります                   うまれたばかりのコッピーには                                                            角がありません 角は1年に1mmのびるので                 11cmの角を持つものは10才                       5cmは50才 10cmはなんと100才 といったように