大沼の帰り、
やっぱり気になっていた
ヨシ沼のサワギキョウ、
我が家のサワギキョウ、
昨年ヨシ沼のを挿し芽した
咲きそろったところを一目見ようと・・・

途中の林道沿い、
我が家の庭では咲き終わってしまった
トリアシショウマ、ヤマブキショウマが満開

ヨツバヒヨドリも

ヨツバヒヨドリの根元では可愛いピンクのミヤマアカバナが

ヨシ沼の入り口には熊注意の新しい看板が
大沼にも熊出没注意の看板があったけど
最近は季節を問わず目に付くようになった
熊たちはいつも腹ペコなのかな?

木道の上には秋でもないのに落ち葉が積もり
3,4年前から始まった気になる現象

我が家のサワギキョウは満開だけど
ここはやっと蕾みの先が色ずき始めたばかり
サワギキョウの群生も小さくなったり
木道の下になって消えてしまったり
ミツガシワはいじけて、
花の咲いた形跡はなし
昨年完成した立派な木道、駐車場
でも肝心の花の姿年々心細く・・・
やっぱり気になっていた
ヨシ沼のサワギキョウ、
我が家のサワギキョウ、
昨年ヨシ沼のを挿し芽した
咲きそろったところを一目見ようと・・・

途中の林道沿い、
我が家の庭では咲き終わってしまった
トリアシショウマ、ヤマブキショウマが満開

ヨツバヒヨドリも

ヨツバヒヨドリの根元では可愛いピンクのミヤマアカバナが

ヨシ沼の入り口には熊注意の新しい看板が
大沼にも熊出没注意の看板があったけど
最近は季節を問わず目に付くようになった
熊たちはいつも腹ペコなのかな?

木道の上には秋でもないのに落ち葉が積もり
3,4年前から始まった気になる現象

我が家のサワギキョウは満開だけど
ここはやっと蕾みの先が色ずき始めたばかり
サワギキョウの群生も小さくなったり
木道の下になって消えてしまったり
ミツガシワはいじけて、
花の咲いた形跡はなし
昨年完成した立派な木道、駐車場
でも肝心の花の姿年々心細く・・・