goo blog サービス終了のお知らせ 

野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

温暖化の?

2013-01-29 23:21:56 | 人形

「原発依存の地球温暖化論」の著者

とある九州にある大学の先生をしているという

中野洋一先生のインタビュー

チョットこれも長いけど

テレビでけして聞くことができないジックリ論

 http://www.ustream.tv/recorded/28891317

数年前から感じていた昼の日差しは強いけど

でも春先の朝と夜の冷え込みは厳しく温暖化とは程遠い

なんで?どうして?・・・・温暖化?

熱い空気じゃなくて・・・熱いマネーに世界中が覆われているんだ~

畑仕事も庭の草取りもなくなってもちろん染めの仕事もね

ひまだ~・・・・ってボヤキながらも

でも時間たっぷりなかったら

1時間2時間人の話を聞いている・・・・なかなかできないよね~

さてどっちがいいのか?

でも皆忙しいが口癖のようになって

セワセワ落ち着きがなくなって

ゆっくり時が流れているはずの田舎へ行きたい~って思った一部だったけど

でも勝手に抱いていた幻想のようでした

何度も書いているけれど「忙しい」って心を亡ぼすって書くんだよね

時には立ち止まりユックリジックリ考えなかった結果

心だけじゃなく生活まで亡ぼすことになってしまったんだよね

きっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵

2013-01-27 17:18:00 | 人形

先日いただいた煮付けたタクアン

見た目はイマイチだったけど

食べたら・・・・・・・美味しい!

お礼の電話をしたら

漬けたタクアン持ってきて作り方レクチャーしてくれた

「輪切りにして3日ぐらい塩抜きしてね」

そこで簡単な塩抜きを私がレクチャー

「ナンテンの葉っぱを切ってね一緒にお水に漬けておくと簡単に塩抜きできるよ~」

煮干の頭とハラワタヲを取って

細かくして沢庵と油で炒める、そしてお水.醤油、砂糖を足して煮つめる

明日の友人との夕食会

一品決まり!

そして沢庵を煮詰めた後の煮汁で

コンニャク煮たらすごく美味しかった~

・・・・と言うことで

岡山から頂いてきた芋で作ったコンニャク

お刺身ようにちょつと柔らかめに作ってしまったけど

ためしに作ってみることに

そして京の伝統野菜のみず菜たっぷりのお鍋

献立決定!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山豊寛さん

2013-01-27 16:36:07 | 人形


秋山豊寛
「1990年12月2日、日本人初の有人宇宙飛行。ソユーズTM-11号に搭乗し、宇宙ステーションミールに6日間滞在の後、先任クルーと共にソユーズTM-10号にて地球へ帰還。当時TBSの社員であり、「宇宙特派員」として宇宙へ派遣。国際基督教大学教養学部卒。旧ソビエト連邦宇宙飛行士」

「秋山さんが京都へ避難してくるみたいよ」

友人から聞いたのは確か一昨年だったかな?

友人の知り合いが秋山さんの知り合いとかで

「チョットへんくつみたいだけど、話はすごく面白いって」

その後しばらくして京都造形芸術大学芸術学部教授に収まった・・・・京都新聞に紹介記事が載っていた

「講演聞きに行きたいな~」・・・・・思っていたら

夜ラジに出演

http://www.youtube.com/watch?v=fdXsCUutpYg

ユーチューブにも数本の講演動画アップ

http://www.youtube.com/watch?v=INZgwCvAXlA

愛称KABAちゃんと呼ばれていたことも・・・・確かに似ているかも?

京大の小出先生、安斉先生、安藤先生そして今は秋山先生

せつかく京都に住んでいるんだから生の講演聞きに行ってみたいけど

飼い主の気配を感じなくなるとワンワンウオンウオン鳴き出すピンピン

置いては出かけられないけど

出かけられる日が来るっていうのもね~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの先生だった?

2013-01-27 16:08:48 | 人形

近所のお兄さんから℡

「忙しいですか~」

「ぜんぜん、ひま~」

「じゃ~ちょつとお伺いして良いですか」

「キテキテお茶しょ~」・・・・と言うことで

無線ランのパソコンとアイホン持参でやってきた

「テレビ買おうとおもったんだけど、yaekoさんテレビは電気代かかるしほんとの情報拾えない言っていうから

どうしょかな~とおもって・・・」

「お金ないんでしょ~ヤメナそんな無駄遣い」

それにパソコンあれば

 http://iwakamiyasumi.com/

あなたの母校の安斉先生のインタビュー講演なんかも

ここで聞いたことあるよ

同社大学の安藤先生のインタビューも興味深く面白かったよ

それにBSのドキュメンタリーだって

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-15854.html

「ちょつとメモしていこ~」

あれ~彼は私のパソコンの先生だったはずだよね~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心穏やかな日は

2013-01-27 15:48:22 | 人形

春のような暖かな日があったと思ったら

また真冬がやってきて

今朝は寒くて目が覚めた

なんて寒い朝なの~

布団の中から手を伸ばしカーテンを開けたら

窓が数センチ開いていた

寒いわけだよね~

暑いお風呂にユックリ入って体を温めてから

昨夜さぼったココの散歩へ

川沿いのコウネズミモチ、ビッシリ黒い実をつけていたのに

あっと言う間に食べつくし

残りを見つけてヒヨドリが飛び交い

川ではコガモが餌探し

冬の定番ジョウビタキの姿も・・・・自然の光景はいつもと同じなのに

午後パソコンを開けると

江戸川町長さんインタビュー

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1518

みんなが心穏やかに暮らせる日って何時になったら来るんだろう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府は必ずウソをつく?

2013-01-25 04:21:46 | 人形

日米政府がいかに広告会社やメディアと結託して国民を騙しているかを暴いたテレビ番組、『山浦ひさしのトコトン!1スタ』(愛知テレビ)。1月15日に愛知テレビで放送されたのですでにご覧の方も多いと思うが、地方テレビなので、東京や大阪の方はまだ見ていない方もいらっしゃるかも。1時間くらいなので、お時間のあるときにぜひご覧いただきたい

・・・・・・と言うことで見てみたら↓    

http://www.youtube.com/watch?v=LIUOtnqyDv0

地方局テレビ愛知では放送できても

大手テレビ局やNHkではできないだろうな~

名古屋で主催される反原発デモの映像を見ていても

他と一味違ったム~ドが漂う

チョット軽そうで庶民的な河村市長のお膝もとって土地柄だからなのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強不足でも口惜しいね

2013-01-24 18:43:15 | 人形

井戸川双葉町長が辞職届提出 

http://www.town.futaba.fukushima.jp/message/20130123.html/

原発から20キロ圏内全村避難の二葉町

事故当時外にいた江戸川さんは体中の毛が抜け鼻血が止まらなかったとか

人口五千四百 二十七人の町江戸川さんだけではなく沢山の人が被爆した

加害者である国や東電×町民一致団結して戦う・・・・じゃないのね

双葉町の江戸川町長に町議会から辞任要求

議会解散→井戸川町長入院→辞任届け

事故後おもわぬ展開が待っていた

放射能は危険×放射能は安全

100ベクレルは危険×100ベクレルは安全

除染反対×除染賛成

etc・・・・・・・

全ての場面で意見は割れて一団結どころか

テンデンバラバラ

権力を待っている人たちはアットいうまに一致団結

歴史をちゃんと勉強してこなかったから

知らなかっただけなのね~・・・・・きっと

・・・・・でも口惜しいね!

http://www.youtube.com/watch?v=6UwCsjSty8w

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラムについてチョット

2013-01-23 20:44:02 | 人形

テレビ、新聞からの情報だと

テロリストによる7人の日揮の社員の殺害

テロリストのアルカイダー=恐い

たぶんそれで終わり

ところがネットでは更に深く知ることができる

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/54705

パソコンをしていなかったら

アルカイダー=テロ組織=恐い~

で終わっていた1人だったかもね~~~

西洋文化とイスラム文化

これも「バカの壁」ね異なる脳回路は交わることは出来ない

力で交えようとすることはもう止めてほしいね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿目撃

2013-01-23 14:33:12 | 人形

スズメが団体でくるようになって

餌台のお米はあっというまに食べ切り

限がないので残りご飯が出たときだけ置くようにした

でも相変わらず賑やかなスズメの囀り

あれ~ごはんおいてないのにな?

精米した後の糠、

植木鉢や庭に適当に撒いて・・・・・・

糠を食べに来ていたのです

糠も食べるとは知らなかった・・・・・・

そして沢山のスズメの中に一羽のヒヨドリ

迷うことなくプランターの端に下りて

ブロッコリーの葉っぱをパクパク

庭には花芽を食べる為に植えた白菜も青々と伸びて

小松菜、コウタイサイも伸びているのに

それには脇目もふらづに・・・・・・

ブロッコリーが大好きな私

どうやら好みが同じなようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きさの問題かな?

2013-01-21 12:59:12 | 人形

この年になると目に見えないものまで見えてくれ

こちらに来ても出会った幾人かの職種の人たち

もちろん儲けをだすのが仕事だからそこは否定しないけど

でも欲のオーラがプンプン出ているおじさんたち

そんなオーラを浴びちゃうと凄く疲れる

でも出してる本人はうまくオブラートに包んでいうき満々なんだろうな~

いい車に乗ってゴルフーにかよい海外旅行思いっきり見栄をはり

俺~金持ち~ってオーラ、プンプ~ン

でも内情はね・・・・・・・

そんな会社で働く若い子は

それゃ~愚痴の1つ2つは出るよね~

「残業手当ないんです」「休日出勤なんてあたりまえなんです」「月末は会社も大変なんです~」etc・・・・・

そしてそんな会社には常に「社員募集の張り紙、チラシ」

そんなおじさんたちの集合体が今の結果になって

今回の巨大地震、原発事故が悔い改めるチャンスを与えてくれたはずなのに

まだ小さいって~

どんだけ大きければいいんだろう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする