ここのところ何度も塩原のゴルフー場から年会費の請求書が
めんどうさい~~ということでほって置いたけど
何度もでは切手代だって掛かるし~気の毒
そこで電話
5月になると県内で一番の山ツツジが咲き乱れるゴルフ場
そして濃ピンクの八重桜、山桜も多数コース内にはあって
まるで花畑の中でゴルフをしているようだった
スッカリ魅了され会員になって一人せつせと埼玉から通ったのは
30代後半から40代の始めまで
ところがゴルフをしていことでゴルフ場反対運度が行われていることを知って
予定地は素晴らしい花が咲き乱れる山・・・・・またまた花に釣られて
反対運動の一環の現場ハイキングに参加してみた
ゴルフ場の花畑より数倍、数十倍魅力的
ゴルフ所の花色は急速に覚めて
会員権は凍結
預託金の期限はとっくに過ぎて
「預託金返してくれる~」
「沢山の申し入れがあって順番に返していますが、いつになるかハッキリ言えません」
・・・・とのこと
「ゴルフ会員権を取り扱っている会社では・・・非常に安くなってしまいましたが
すぐに買い取りますよ」
「いくらぐらいなの~~」
「え~~と非常に安くなってしまって2,3万です」
ブ~ムに湧いていたころは2500万ていっていたよね~~
ブ~ムの前に買ったのでそんない高くはなかったけど
それでも2,3万とはね・・・ま~紙くずよりましか~
「とりあえずいつになるかわからなくても預託金返還の書類送って~」
「いつになるかわかりませんがお返しする時にはいままで未払いだった年会費引かせてい
ただきます」・・・・だって
でもゴルフ場も同じ被害者なんだよね
バブルに乗せられ投資ということで高いゴルフ会員権を何本も買った知人が
周りにいたけれど・・・ちり紙交換に出すより少しましかな・・・って程度に皆なっているのかな?
バブルの終わりと共に株価暴落なんてこともあったよね
損出補填されたのな大株主だけ
庶民は泣き寝入り・・・・・
それなのにアベノミックスだかウソノミックスだか
株価がちょっと上がったとか喜んでいるオジサン、オバサンが周りにもいるけれど
再び泡をって期待しているのかな?
「懲りない面々」・・・なんてタイトルの本を以前読んだような?
原発事故が起こっても危機感はすぐに薄れ再稼動
株券がゴルフ会員権が紙くずになっても・・・株のバブルをもう一度
反省ナシの懲りない面々だらけなんだよね~・・・・・・キット!