野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

変化する風景

2007-02-27 03:56:26 | 花藍
ここ2,3年雑木林や斜面林、そして屋敷林が次々と姿を消し
久しぶりに通ると・・・
うん~何か違うぞ・・・
明るくなって屋敷林が消え
杉林の一区画が消え、雑木林がきえて
久しぶりに雑木工房へ・・・
工房の手前の斜面林、きれいさっぱり消えていた

2年前斜面林の持ち主だったS氏が亡くなり
花や植木が好きだったS氏
木を切るのが好きだという息子が後をついで、
S氏が何十年も育ててきた庭木が切られ
屋敷林が切られ、
そしてとうとう斜面林まで
えび蔓が紫色の実をつけて、サルトリイバラが赤い実をつけて
山ツツジがオレンジの花を付け・・・・
毎年変わらない風景が続いてきたのに

道を挟んだ隣の雑木林、
図面上は田舎でいわれるアオッ地(国の土地)なのに
俺のモンだと言う人が、昨年から伐採を始め、
残っていたコナラや山桜の木も切り倒されて、
必要な所だけを切って持ち帰り、後は放置・・・
何度か通って、放置された小枝や木を集めて、
やっときれいにしたのに・・・・
土手の上の実生から育った二本の苦梅、
実は苦味があって美味しくないとか・・・
幹は苔むして、春一番大ぶりの素敵な花を付け
何十年も切られずにきたのに
それが3年前根元から切られ
隣の土手の2本の山桜
毎年花を楽しみにしていたら
2年前に根元から切られ・・・・
何十年も変わらず続いてきた風景のはずなのに
ここ数年で急速に変わりつつあるのは
世の中があまりにも効率性を求める結果なのかな?



カヤラン

2007-02-27 02:17:03 | 花藍
近くのお寺


中庭の小さな池のわきに
古木の桜の木
カヤランがスズナリ
カヤランは那須で見られる着生のかわいい花をつける数少ないラン
以前は杉の枝先に黄色い小花を見事につけている風景を
よく目にする事ができたと言う
とても繊細な花
微妙な日差しと湿度・・・・
お寺の中には何本か苔むした桜の木があるのに
カヤランが着生しているのは池の側の木だけ
ここ数年の日差しの強さと1日の温度差で
消えてしまっていないかと
毎年気になって立ち寄るけれど
無事にあるのを確認すると
ホッとして、花を付けているいる時は見ていない
そして今年も確認に
みごとにびっしりと・・・・


里山ガーデン

2007-02-24 20:43:47 | 花藍
大風が吹いたので、柚子が沢山落ちて
昨年は、なぜか枝についたままドライになって
柚子ジュースを作る事ができなかったけど
さっそく拾い集めて、ジュースに
2,3日したら
水割りにしたりお湯割りにしたり・・・


江本さんの所からやってきたヒヨコ・・・ナナシ
7ヶ月たって
ナナシが産んだ初めてのタマゴ
淡い緑色・・・・
市販のタマゴよりチョツト小さめで細長い
でも殻はしっかり固そう

炊き立てのご飯にかけて・・・・と思ったけれど
1羽だけのナナシのタマゴはむせいらん
それに、1ヶ月以上の鳥小屋暮らし
当然、餌は買ってきた配合肥料だけ
春になったらヒヨコを買って
仲間が出来たら、昼間は庭に離しても
日が落ちたら小屋へもどって休むようになるだろう
青草やミミズやムシをたらふく食べて・・・・
タマゴかけご飯はそれまでおあずけ


ワサワサと伸び過ぎたビワの枝おろし
本当は夏から秋にかけてするのがいいのにな
冬に落とした枝・・・葉っぱの栄養分は?・・・と思いながら
しばらく干して・・・
さっと水をかけて
きれいな葉っぱは細かく刻んで枇杷茶
痛んでいる葉っぱは煮出してお風呂に入れて
残った小枝、生葉をたして・・・淡いオレンジ色の草木染
こんなふうにあますとこなく使い切るって気持ちいい


枇杷の木、昔は大薬王樹と呼ばれていたとか・・・・なんとなく納得
草取りしすぎて・・・腰痛
そんなときは枇杷の葉っぱを取ってきて
蒟蒻をグラグラ煮て
痛いところに枇杷の葉っぱをあてて蒟蒻を載せて・・・2,30分
これは私の腰痛治療
実はおいしくて、種には栄養が凝縮
枇杷の木・・・なんて優れもの




雨の一日

2007-02-24 09:09:54 | 花藍
昨日は一日中雨、最近季節をとわず、
スコールのような強い雨の降り方が多いいけれど
昨日の雨は、春雨と言う呼び方がピッタリのシトシト降り
これで乾燥ぎみだった山も大地も潤って・・・と思っていたら
夕方雨が上がったら、風が吹き出して
今日の朝方まで強い風が吹いて
せっかくの潤いはまたたくまに消えて・・・

一日中雨が降っていると
草取りも出来ないので
落ち着いて人形作り・・・


人形の髪に使っているカラムシ、
里山ガーデンの山ぎわや小川の土手にワンサと出てきて
何度か繊維を取るのに挑戦したけど
手間がスゴークかかって、そのわりに綺麗にできない・・・
ということで、今は奥会津の知り合いから分けてもらって
一年目は淡緑、2年めになると緑は消えて淡黄色、
そしてセピア色から茶色へと・・・変化



そのままつかっても素敵だけれど
時々草木で染めて
春になるとブラリと立ち寄る、舘岩のきこりの店
キハダの木屑を買って
キハダは胃腸の薬になるとか・・・山に行っても滅多にお目にかかれないけど
木の実が最高のリキュールになるとか
一度作ってみたいな~
樹皮がコルク状だから着生植物をくっ付けたらどうかな~・・・
なんて考えながら・・・グツグツ土鍋で煮出していると
ほんのり苦味の良い香り・・・胃腸に効きそう?



黄色に染まったカラムシ
まだ苦味かかった匂いが・・


とっくになくなっているはずの藍
今年は雪も降らず、厚い氷もはらないで・・
藍瓶の中でまだ生きている・・・元気は無いけれど
そこでキハダの黄色に藍をかけて
緑色・・・・暖冬のおかげ?



カラムシは草木で染めると、素直に色が入ってくれて
緑、黄色、茶色、etc・・・
並べて眺めていると
やっぱり自然て楽しいな~











福寿草

2007-02-22 13:50:01 | 花藍

山ぎわの福寿草の花がだいぶ咲きそろった
昨年はイチゲも一緒に咲いていたのに
今年はまだイチゲの姿はまるでなし
どうして福寿草だけ早いのかな~?

我家の福寿草はヤスト山のと
山縣記念館の裏庭で群生しているのを数株いただいてきたもの
だから栃木山産
詳しくは、塩原産と矢板産
数年前ヤスト山へ連れて行ってもらったとき
もう福寿草は終わりかけだったけど
2,3本位づつ、ヒョロヒョロと
只見の田圃の畦や、斜面林で見る福寿草は
大株になって・・・・西洋タンポポと見間違えるぐらい
ビッシリ花を付けているのに
山の中で日照不足かな~なんて思っていたけど
前の植木屋さんの庭には福島産と栃木産の福寿草が並んで植えてある
やっぱり福島産は株になって、栃木産はパラパラと咲いている
花の色も照りもどこか違って

栃木産、一段と花弁に照りがあって素敵に見える
こういうのって、身内びいき・・・・てやつかな~





里山ガーデン

2007-02-21 17:29:05 | 花藍
風も無く暖かで朝庭に出て
なにかをするというわけではなくただウロウロと
鳥小屋の中をのぞいたり・・・・カラスに尾羽を抜かれ?
大きなウズラみたいだったナナシ

一ヶ月したら尾羽が生えてきて本来のナナシの姿に戻ったけれど
もう一ヶ月、鳥小屋に閉じ込められて・・・
犬たちとも一緒に過ごせなくなってしまって
命の保障はされて・・・
自由はうしなって・・・
さてどっちがいいのかな~


枯れ草の中で青々と元気なギシギシ
在来種だけれど、放っておくと大きな株になって・・・
でもベニシジミの食草・・・
知人から聞いて・・・
大きな株はジャマ、花はかわいくない
でもベニシジミは素敵だから
今年からは、抜くのは必要最小限にして・・・


里山ガーデン、バクハッてきに殖えそうな兆し・・・コモチマンネングサ
なんだか最近やたらと目に付くようになって
元々の分布は本州から南とあるから
これも温暖化の影響で
ただいま北上中・・・なのかな~?
毎日3月下旬か4月下旬のような陽気が続いて・・・

もともと身近にあった草花で庭作り・・
だから里山ガーデンなのに
完成する前に・・・植生の変化?かな~



カヤラン

2007-02-20 14:52:42 | 山野草
たった2日家を空けただけなのに
春のように暖かくって、
芽がニョキニョキ出てきているような感じがして
家には入らず緑を見つけて庭をウロウロ
でもやっぱりまだ2月


樽の中を覘いてもタヌキモもアサザもまだ冬姿
でも暖かさに誘われて~
メダカの姿がチラホラ
そろそろ餌をあげなくては
さて餌の缶どこに置いたかな~?


時々ぶらりと立ち寄る花友のおじさん
センコ花火のようなカヤランが大好き~と言ったら
そんなもの俺んちの梅畑にいくらでもぶる下がっている・・・・
そしてある日一握りもって来てくれた

西日の当たらない枝の陰になるようなところを選んで
何本かの木に付けたけど
猛暑の夏を越せなくて
枯れてしまってガックリ・・・・



ところが古いハチヤ柿の木
柿の木はアクがあるからだめかな~
でもシノブが付いているのだからと並んで付けて見た
そしてすっかり忘れて

なんと、猛暑も克服して
冬の乾燥も克服して
チョト元気はないけれど
春には可愛い花を見ることが出来るかな?





里山ガーデン

2007-02-18 15:07:33 | 花藍
里山ガーデン



マンサクが5,6分咲きになって

山ぎわの梅の花もほころび始め
雨上がり、庭に出たら良い香り
鼻をピクピクさせて、あたりを見回しても
匂ってくるほどの花の姿はないし・・・・
春の香りかな~?

3月になると決まって気になる植木鉢の中
花芽が上がってきてるかな~
まだ2月半ば・・・でも暖かくって
気分は3月
玄関に一鉢、一鉢運び込んで


ゴミ取りと花芽探し・・・
セリバオウレンの花芽が上がって、スミレの花芽が紫色に色ずいて
雪割り草がチラホラ咲き始め

寒い地方のものは寒さをくぐりぬけないと
開花が遅くなるとか・・・
鉢の中の亜高山系の芽出しも遅くなるってことかな?
なんて考えながらセッセと水やり
数年前の家の中
一足早く、咲かせた春の花があふれ
霧吹きで朝昼晩との水遣りで
とうとう腱鞘炎になってしまったけれど
年々強くなる日差しで、家の中に日よけを作るのが大変で
最近は鉢作りの意欲が薄れ?
それでもやっぱりこの季節
気になるのは花芽の状況・・・・





人形

2007-02-18 04:16:04 | 花藍

和装の人形作りに飽きて

キハダやアカネで染めた布で花嫁さんと花婿さん
仲良く手をとりあって
初めは皆仲睦まじく
でも時の流れと共に
睦まじさも色あせて・・・・
人間は忘れてしまう生き物なんだよな~
初心わすれるべからず・・・だよな~

なんて考えながら出来上がった人形を眺めていたら
ウン十年前の自分の結婚式を思い出してしまった
式の前日に大喧嘩
次の日式場に行くのも当然別々

式が始まっても、喧嘩は続行中
祝辞のかわりにその当時流行っていた
幸せなら手をたたこ・・の替え歌幸せならホッペにチュ~しょう
喧嘩の最中とんでもない
ところが、私が照れているのか、恥ずかしがっているのか・・・
と思ったらしく、何度も何度も繰り返し歌う
コノ~いいかぜんにやめてくれ・・・
忘れられない思い出
初心忘れずべからず・・・
初心早く忘れべし・・・て場合もあるんだな~

添加物

2007-02-16 21:45:18 | 花藍
買い物はめんどくさくって嫌い
月に2回ほどのスーパーでの買出し・・・スゴーク早い
いや、早かった・・・
最近では後ろをひっくり返したり・・・どんなものが添加されているのか
じっくり読むようになって
大好きな豆腐、大豆は国内産と言うのを買っていた
ある日、友人が消沫剤の入っていないのがいいよ・・・とアドバイス
ところが字が小さくってよく読めない
最近では魚の開き物にも添加物・・・これも字が小さい

あっというまに終った買い物が・・・時間がかかるようになって
今はまだなんとか読めるけれど・・・
これからは買い物には眼鏡は必需品・・・になりそう

2,3日前テレビを見ていたら
20年前に始まった、チリでのサケの養殖
生簀にすごい数のサケ・・・海洋汚染をひきおこしているとか
かならず買っていたチリ産のサケの切り身、
チリではまだ自然が豊かで、
天然のサケがたくさん採れるのかな~なんて勝手に思い込んでいた
ドックフードのような餌で育ったサケを
食べ続けていたのか・・・
チリ産(養殖)ってなんで表示してないのかな?

気にしていたら食べるものが無くなる・・・とよく言う人がいるけれど
私は知らないうちに食べさせられているのではなくて
添加物が沢山使われていても・・・
これは美味しいからまあいいや・・とか
自分で選んで納得して食べたいと思っている・・

毎日毎日たくさんの種類の添加物を食べて
そして添加物のためのお金も払って・・・払いたくないのに
本物を食べるってとても難しい時代になってしまったのだな~

時々、出掛ける雑木林の中のお蕎麦屋さん、
最近窓際にヒマワリの種を置いて
シジュウガラ、ヤマガラがきれることなくやって来て
見ていて飽きない
そこで我家も裏庭に餌台を・・・・
でも餌のヒマワリの種は外国産
虫がわかないように防腐剤・・・使っているかな?
鳥が食べたら体に悪い・・・
無農薬のヒマワリの種を見つけなければ
なんて考えながら・・・・
餌台の上には、なかなか減らない低農薬栽培の古米をのせて
もうすぐ1週間
いまだ鳥の姿はナシ・・・・・