野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

里山ガーデン

2010-05-11 01:40:40 | 人形
1週間ほど留守にして
帰ってきたら庭の緑は2倍に成長
池の周りに沢山のオニヤンマのヤゴ

羽化進行中

羽化終了

ざっとかぞえたら30近い
池から3,4メーター離れた

コオニユリ

クサレダマにも
ヤゴの抜け殻が

昨年池の中がメダカで一杯になりそうなぐらい沢山いたのに
最近めっきり数が減ったと思っていたら
ヤゴの餌に・・・

沢山の抜け殻があるのに
オニヤンマの飛んでいる姿を目にしない?

昼間は晴れると真夏のように暑いけど
日が落ちると気温はグ~ンと下がって
コタツをしまえない

オニヤンマは夏のトンボ
早くても羽化は6月下旬から7月にかけてのはず
5月始めに羽化なんて

陽射しの強さで池の水温が上がって
夏が来たと思って羽化?
餌になる虫は?

オニヤンマも気候変動の犠牲者かな?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オニヤンマの食べ物は昆虫 (クルルの母)
2010-05-11 18:05:04
 どうもおかしいと思うのは、こちらよりそちらは標高が高いのに、植物や動物の生育や発生が早いこと。
 コオニユリもこちらより生育している様子だし、ましてやオニヤンマなど7月頃からしかみたことない。
 こちらも変なことはあります。ニホンアカガエルの産卵数は激減。それにオタマの姿も少なかったし。無精卵だったのかな。
 気候変動ってきっと大変なことなんだと、少しずつ恐怖心が増幅してきます。
 虫がいないのにオニヤンマはなにを食べるのだろうか?。そんなこと考えないことにしようと思えども………。  
Unknown (のらり)
2010-05-11 19:07:51
こちらもヤマアカガエルの卵塊は昨年よりさらに少ないようでした。
田んぼに水がはられても、オタマの姿がまったくない田んぼがほとんどです
冬の中干し除草剤これでは生きていけないよね~我が家の池で生まれたオタマカエルになって
さて行く場所は?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。