野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

先のことは分からない

2016-07-09 08:44:44 | 人形

毎日ジメジメ梅雨の晴れ間があまりない・・それに晴れると陽射しが強く植物が蒸れちゃうよ

やっぱり本来の梅雨とはどこか違うよね

小深堀ではシモツケソウが咲きだしていたけど

ノハナは盛りを過ぎて素敵なコラボというわけにはいかなかった

クララも盛りを過ぎて代わりにノカラマツ、カセンソウ、ノコギリソウが咲き始めていた

     

                   

小雨が降る中でも田畑の畔の草刈りがこまめにされているけれど

畔のノカンゾウの姿を見かけなくなってきたことをさみしく思っていたけれど

6年目の夏・・なんだか以前よりグ~ンと増えている

草刈り跡を見るとノカンゾウ、ヤブカンゾウの花を残して刈っている

花いっぱい運動のおかげかな?

草刈りを免れた斜面ではチダケサシの花が一面・・淡いピンク・・・優しい色だね

我が家の庭では犬ゴマが前庭で群落になって

 

東の庭でも小群落を作って

雨が上がるとマルハナバチが密集めに来ている

事故前に箒川の河原から持ってきたナデシコは消えずに数か所でピンクの塊となっている

花には興味がないと言ってもこのピンクの花を見たらやっぱり刈るのは中止するよね

そして一つだけ前庭に植えた山百合・・ここは地面が固かったのか?

モグラのトンネルそして野ネズミの被害を免れていたみたい

1つだった花は今年は4つ

高砂百合はワンサカ出てきているのに・・・球根は美味しくないのかな

それとも数打ちゃ当たる・・ということで

無数にばら撒かれた種・・・モグラにとって条件の悪いところは生き残っている

ってことなのかな?

高砂百合は

人為的な開発などによる生息適地の原野の減少を受けて分布を狭めている、本種はいわゆる連作障害が出やすいと言われ、一時的に根付き拡がっても数年経つと姿を消す場合が多い

・・・・だそうで

それに百合は球根がウイルスに侵されやすいしね

そうのち「高砂百合って花が増えてどうしょうもない時があったよね~最近は見かけないね~」

なんて時が来るかもしれないし~~~~~~~~

ワサワサ生えてきて邪魔でなんて言わずに

しばし高砂の群生を楽しむことにした

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然と共に (サエコ)
2016-07-09 18:03:17
 しばらく野楽里をやめていたのに突然の復帰。那須に帰って元気になった証拠ですね。また、花、花、花。
 私はカセンソウを見たことがない気がします。間もなく小深堀に連れて行ってもらいますが、カセンソウに会えるでしょうか。まだまだ見知らぬ花が沢山あります。
 老い先がどの位の道のりかわかりませんが、花、鳥、虫たちと仲良く暮らしていきましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。