野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

アオナシ

2006-10-11 20:30:08 | 花藍
念願かなってアオナシをがぶり、
喰いしんぼうの私は、山の木の実を図鑑で調べ食べられると書いてあると
何とか探しだしたり、苗木を手に入れて実がなるまでズート待ったり
色んな木の実を食べてみた
母が子供のころによく食べて美味しかったというスグリ
苗木を見つけ実がなるまでじっと待って、初めて赤い実をつけたときの嬉しさ
でも期待していたほどではなくて、食べたとたん「な~んだ」
ヤマボウシこれもかれこれ20年前、図鑑でジャムにすると美味しい
それを読んで植木屋さんめぐり、
やっと見っけて庭に植えてもらって待つこと数年、
初めて実をつけ、イチゴのようでもありサクランボのようでもあり、
実の形は可愛いけれどでも味はボケて不味い・・ジャムにする気にならなかった
ケンポナシこれも待つこと10年、2,3年前に実をつけた、
食べられる所は太く肉質になった果柄、
図鑑によると甘味があって食べられる、
ところが渋くてまずい、本を書いた人食べてみたのかな?
その次は北海道のハスカップ、一時けっこう流行って赤と紫の苗木を植えた
これは低木で待つこと2,3年で実をつけた、ビタミンCが豊富で美味しい・・・
スゴ~ク、スゴ~ク期待して・・・・
ところが赤い実のほうはここらでもよく見かけるウグイスカグラに良く似てる
紫の実のほうも日光の戦場が原で時々みかけるクロミノウグイスカグラのよう
北海道の固有種と勝手におもい込んでいたので実を食べてこれもガックリ
イワナシ、オオバスノキ、ウスノキ、アクシバ、アカモノ、ガンコウラン、イワツツジ、クロマメ、アキグミ、ナツグミetc・・・・色々食べてみたけれど
なかなか手に、いや口にはいらなかったアオナシ
本によると分布は群馬県以西と書いてあるので何時の日か群馬、長野方面をアオナシを探してブラブラしてみたいと思っていた
ところが今日知人から電話、「ナシのような実を拾ったからもっていってあげる」ヤマナシか大ウラジロの実かな?・・・
ところが届けてもらった実を見ると「見た事がない」???
アオナシのようだけどここいらへんの山にはアオナシはない・・・・
これも勝手に思い込んでいた、ところがかじって見たら美味しい
ヤマナシみたいに強い酸味がなくて果肉は固いけど甘味があってナシそのもの
アオナシに間違いなし、何年来の願いが叶った一瞬でした。

大切な地球

2006-10-11 02:21:04 | 花藍
過去最大のオゾンホールという報道に落ち込んでいるところに、
こんどは北朝鮮の地下核実験ニュース、
大切な地球、母なる大地
そこに核爆弾を打ち込むなんて、北朝鮮だけでなく
アメリカ、フランス、イギリス、ロシア、中国、インド、パキスタン
どこまで地球を傷つけたら気が済むのだろうか、
北極、南極の氷は解けて住む事が出来なくなりつつある小さな島国まで現れてきているというのに、
地球を優しく包んでくれているオゾン、
それが年々薄くなり降り注ぐ日差しの強さに怖さを感じる、
木も草も元気を失い身近な生き物達の数もグーンと減った、
地球の上に住む人達が今一番取り組まなくてはならないことは温暖化を止めることのはずなのに、
輝く春の新緑も燃えるような秋の紅葉もこのままだと
皆、過去のものになってしまう・・・
考えても落ち込んでもどうにもできないことだけど
力強さの消えた回りの緑を見ているとため息ばかりでてしまう・・・