時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

百面相(折り紙)と牛乳パック箱☆着物ブログランキングよりも

2013-02-28 13:18:07 | ハンドメイド
週明け、ちまちまと工作。
司書の仕事、こんなに工作モンが多いとは~~~
忙しい司書さんに替わって、ここはボランティアの出番♪
冒頭画像は、図書館でのおはなし会用の折り紙。
「百面相」です☆

ブログ更新してもしなくてもご訪問くださっている方々が二百数十名。
(いつも励みになってます!本当にありがとうございます!!)
でも、自分としてはちょっと気張った着物着た時もアクセス数があまり増えないので、
「ああ もう着物ブロガーとしては忘れられてしまったんやなぁ」
しみじみ思う。
ランキング一位だった時よりもコーデ的にはマシになってる気がするのだが。
まあ、何か作ってる訳でもなし、ただ着てるだけやしねぇ。
今は着物ブログほんまに増えたし。
顔だししてない素人やし。
都落ちしてたし。
富山に行って一年ちょっと経った頃からアクセス数が右肩さがりで減っていき、着物女子さんブログの「お気に入り」登録から自分のブログがなくなるのを目にした。
一位だった時から何年経つのだろう。
ランキング離れて4年?
もう催事行っても古株以外誰も知らないおばちゃんな訳で。


え~ 愚痴ではなく!
最盛期の半数の方々が、変わらず見にきてくださっている。
何よりもまず第一に、自分が楽しくてキモノ着ているので、これからもマイペースで着ていきます♪
言いたかったことは、

「図書ボランティアは着物着てるよりも『確実に』ひと様の役に立っている」

コレですワ。
直接反応がかえってくるので、やり甲斐あるんですヨやっぱり。
東京に戻ったら期間限定でランキング復帰しようかな~
と考えた時もあったが、今こっちの方に気持ちが向いている。

自分のために装う時間も大事。
社会に貢献することも大事。
子育てもまだまだ。
PTA役員も顔合わせが済み、3月中旬から引き継ぎ&始動!

「忙しくなるなぁ」
つぶやきながら、牛乳パックカルトナージュ製作。
先日アップしたモノの半分の厚みバージョンです。








2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (midori)
2013-03-01 00:50:26
私はどの記事もとても楽しみにしていますよ~^^
最近はお嬢さんとの着物でのお出かけなどもあり、ますます楽しませていただいてます♪
返信する
ありがとうございます☆ (鞠花)
2013-03-01 09:12:59
midoriさん、いつもありがとうございます!
着物関係では浦島太郎状態なのですが、その他プライベートは以前よりも充実してます☆
娘・・・同じウールばかりでごめんなさい~(汗)
返信する