時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

椿と山茶花の違い~ミノムシのいない冬

2009-02-04 17:55:16 | 季節
家ごもりしている間に、梅が随分咲いてきた。
沈丁花の蕾も随分ふっくら。
数日ぶりに一人で外の空気を吸う。キンと冷えた風がここちよい。
外に出られるって幸せなコトだなー

椿と山茶花の見分け方。
自分ではバッチリと思っていた。実家に山茶花が2本あるので。
「椿は潔くポトっと落ちるのに、山茶花は(花びらが)ハラハラ落ちるからかなんわ(かなわない)」
庭を掃く母の愚痴を聞いて育ったからか、椿のほうが好きだ。
武士は「首が落ちる」から嫌うというが。
花びらの落ち方のほかにも、
「花びらとオシベが離れているのは山茶花、基部でくっついているのが椿」という大雑把な見分け方もあるんだとか。ふむ。わかるわかる。

コレはどっちだ?!
八重だとわからんやん~~っ 自信喪失。

ところで、子供のころはしょっちゅう見かけたのに、最近とんとご無沙汰なモノ。
ミノムシ。
暖冬の影響だと勝手に思いこんでいたが。
日曜の朝刊を読んでビックリ!
「代表的なミノムシのオオミノオガが外来のハエに寄生され、駆逐された」らしい。
「徳島など一部をのぞいて、西日本では全滅に近い」んだとか。
そうなのか。
ガは嫌いだけど、冬枯れの景色の中、ぶらりと揺れているミノムシはなかなかに風情のあるものだったのに。
関東ではまだいるのかなぁ?(今のところ発見できず)
図鑑を見ているムスメに実物を見せてやりたいものだ。

格子ウール。マトリョーシカ作り帯。水色薔薇ポリ羽織。
羽織紐、先月分裂したので自分で修復。
珠が2つ足りなかったのでエメグリ色のを買い足す。

テグスの端っこの処理はどうしたらよいのだろう?
結び目が見えたままの状態でそのまま使用。ひとさまはここまで見えまい。
帯留は自作というのはおこがましい、薔薇ブローチを改造したモノ。

ムスメは今日から幼稚園へ。
案の定うつったダンナは先週末からずっと仕事休み。
熱があるものの三度三度の食欲はガッツリバッチリで、主婦大忙し!
普段お昼ごはんは抜いたり、ちょちょっと済ませるのに、一緒にちゃんと食べているので腹部張満感がひどすぎる。
インフルエンザのおかげですっかりまるまる太ったワタシです。とほほ。