ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(2/8)3

2018-02-13 17:26:00 | メディア
甲斐さんは「バイキング」ご出演に関する投稿を読まれ
「西宮市長への感想…って、これね、結局、去年から取材の時に
西宮市長はですね、ビデオ回させてるんですよ、ずっと…

それは、ある報道ではもう出てるんですけど
坂上さんもバイキングのみんなも、みんな知らなかったみたいなんですけど
取材する時に、取材相手に関係なく
ビデオを(西宮市の)職員使って、ビデオ回させるってことは
それだけでもう実は威嚇行為だからね

そういうことしちゃ、普通はいけないんですよ
実は取材ってね、メディアともっとちゃんと気持ち良く交流していないと
向こうも良い記事書いてくれないし、ちゃんとした記事書いてくれないと…

それもう、トランプがCNNに威嚇行為を繰り返してる、もしくは排除する
こういうことを繰り返してるよ…っていうのと一緒なんで、ええ…
まあそこは、ちょちょっと言っとこうっていう感じ…
思いきり素通りされましたけどね、ハイ(笑)」と説明なさってましたが

証拠を残す、あるいは、言質を取る…ためにビデオ回すというのは
例えば、警察の取調室を可視化するとの目的で記録するのとは違い
「気をつけてモノを言えよ!」っていう無言の圧力になるでしょうね(汗)

ともあれ…「基本的にあの番組は…」と甲斐さん
「あ、実はすごく面白くて、あのバイキングはですね
何度も…実はオファーを、僕、貰ってるんですよ
だから、別に無視してた訳じゃなくて
どうしようかな?って思ってたんですけど…

5月にビルボードライブあるんですけど
3月からちょっと、えー、ナンての…ナンてんですかね?プロモーションというか
そういうの、ちょっとやんなきゃいけないなと思った時に
何度目かのオファーがあったんで…じゃ、まあ1月…1月早々に出て
それから3月にまた、たぶん出て行くことになると思うんですけどね」と明かされ

「えー、まあ、あの番組は『ワイドナショー』とかと違って…
ワイドナショーと違うんですけど、それは何かって言うと
あのバイキングの方は、そのう…みんなと議論をするという体で
とにかく自分の意見を言う…っていうことなんですよ

ワイドナショーはですね、その先にオチをつけなきゃいけないんで、ええ…
だから、ワイドナショーは、ずっと気を張ってないとダメということですね
つまり、自分の意見を言っても、そのコメントにオチがないと
まあ、基本的には『面白くない』ってなるんで…

でも、バイキングは、自分の意見を議論する
…っていう体で言ってくってことなんで、オチがなくても…
だからまあ…それは40〜50分やったら判ったんですけど

つまり、その…ヒロミさん、ヒロミさん…ゲストね
ヒロミさん(…は、甲斐さんが出演された回の)ワイドナショーも出てましたから
バイキングも出てると…で、僕は比べられるじゃないですか…比較が出来る
ああ、そうか、バイキングの時は出来るだけコメントしたくないんだな…っていう…

みんなサボってるんですよ…サボってるって言うと悪いですけど
もうYOUなんか『フラないでね』って感じ、もう、アリアリなんで
わー!スゲェな…でもナンでなんだろ?って、僕は思ってたんですけど

基本的に、坂上さんが上手くフッてくれるんで
フッた時だけ、まあちゃんと意見を言うというようなね
時々、気抜いて…YOUさんみたいに気抜いてると
『えー、えー』とかって、すごい枕詞が長くなる…ということなんですね(笑)

で、基本的には(甲斐さんの)隣の小籔くんも含めて、まあ、気配は消しながら
フラれたらパッとスイッチを入れるぞという体になってました
そこがワイドナショーと違うんですよね」と、おっしゃってましたが

確かに、坂上さんは、まず「YOUさん」とか「ヒロミさん」と
コメンテーターの方のお名前をお呼びになってから
「こうこうこうですけど、どう思われますか?」と質問なさるので
その間にスイッチを入れることが出来るんじゃないかと…?

ただ、この甲斐さんの説明を聴いて
中学時代の数学の授業で「じゃあ、この問題を誰にやって貰おうかな?」と
先生が教室を見渡す時に、みんなが先生と目を合わせないように
うつむいていたのを思い出してしまいました(苦笑)

もっとも、この先生は「じゃあ…ハイ!」と声をかけ
誰が当てられたんだろう?と、一番に顔を上げた生徒を指名するという
高度な技を駆使されてたんだけど…(笑)

一方で…「ワイドナショーは
もう、とにかく誰よりも先にツッコみ、誰よりも先にボケる、と…
しかも、ちゃんとオチをつける…という風になってる
それで出来てる番組なんで、そうじゃないと松本から…
松本さんから嫌われるということですね(笑)」と甲斐さん(笑)

まあ、そもそもワイドナショーは
「普段、スクープされる側の芸能人が
個人の見解を話しに集まるワイドショー番組」で
「出演者全員で漫才をする」というコンセプトを打ち出してますもんね(笑)
それに番組MCは、東野幸治さんが務められ
松本さんは、あくまでレギュラー・コメンテーターでいらっしゃるし…(笑)

今年最初の放送で「2017年初(出演)コメンテーター」一覧が表示された際に
甲斐さんのご出演は2016年なので、一覧表にお名前はなかったんだけど

「ミュージシャン枠」としては(笑)
西川貴教さんと土屋礼央さんが3回
エレカシ宮本さんとBOSEさんが2回という風に
初めて登場されてから立て続けに出演なさっていて
わりとすぐに再出演のオファーがあるのかなあと…?

TM西川さんは、今年中に準レギュラーになられそうな感じだし(笑)
土屋さんも、甲斐さんがゲスト出演された際に
土屋さんのラジオ番組を聴かせて頂いたけど
やっぱり「しゃべり」が面白い方だし

こう言ってはナンですが、宮本浩次さんのご出演日は
コメントが支離滅裂な部分もあったりしてハラハラ(汗)
生放送じゃなくて良かった…と思ってしまったんですが(苦笑)
それでもキャスティングされていらしたし(失礼!)

きっと甲斐さんにもラブコールがあったんじゃないか?と思うんだけど(笑)
「オチをつけなきゃいけない」…って、お笑い芸人の方のみたいな(笑)
生放送とは違う意味で「緊張感」を求められるのが大変だったんでしょうか?(笑)

それはともかく…「バイキングに関しては、坂上さんは嫌いませんから…
使えるか?使えないか?っていうことだし
最後にふるのは俺だぞ…という風になってますんで、ええ…
まあ、一応これ、この分析はナカナカ当たってる…
これは、俺のラジオだから言えるだけですね(笑)

これが、僕の感想です、ええ、ええ…
ということで、ものすごい良いコメントしてますね(笑)
今日ね、実は今日ですね、この後、ビルボードライブのスケジュールとか
いっぱい入れなきゃいけないんですけど
こういう…長々と喋ってみました(笑)ハイ、スイマセン(笑)」と甲斐さん

3月にバイキングに出演される際には
坂上さんと「こんなネタ持ってます」的な打合せをなさった方が良いんじゃないでしょうか?(笑)
まあ、それでも奥さんが「母」のような目で
ドキドキしながら拝見するのは変わらないと思うけど…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする