goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

漫画家からの年賀状~荻野純さん、KAITOさんありがとう

2014-01-13 12:47:42 | 日記









今年の元旦、ふと玄関で郵便を見てると自分宛に年賀状が来ていた
「誰だろう」と思って裏面をパッと見たら、「γ-ガンマ-」のユリのイラスト(描き下ろし)が描かれてて
思わず「えっ」って声を出しちゃったんだけどそれは漫画家の荻野純さんからの年賀状で
昨年荻野さんに向けてファンレターを書いたのがきっかけで送られて来たのでした。

まず、来た事自体も相当嬉しかったけどその年賀状だけの描き下ろしのイラストのクオリティがめっちゃ高くて
そこに描かれてたユリはすこぶる美人で可愛くて新年早々物凄い幸せな気分になったのでした。
正直こういう経験はしょっちゅうある訳じゃないので「マジかよ・・・」とやたら感動してしまいました。

そのファンレターは自分でもかなりの想いを込めて書いてたのでその意味でも嬉しかった。


で、そこから3日経ってまた郵便受けに年賀状が届きます
自分はまず表よりも裏を見るタイプなのでその時も最初に裏をパッと見たら
「クロス・マネジ」の年賀状のみの描き下ろしイラストが目に飛び込んできて、
またもや「えっ」って声を出し確認したらKAITOさんからのファンに向けた年賀状でした。

荻野純さんは連載中、そしてKAITOさんは読切、単行本作業、新作の準備等が間違いなくあるのに
それでもこうやってお返しをくれた事実に私的には奮えるほど感動しました
クロマネのイラストも物凄く美麗でキュートで何度も眺めたい一品でした
荻野純さんもそうですが表面に自分が出したファンレターに対するプチ返事が載っていて
自分が行った事が表現者の方に少しでも良い影響を及ぼした、想いが伝わったと言う事実は
きっとこれからの支えの一つになっていくと思います

ちなみに連載中共にクロマネを応援して下さった方にも届いたそうです
自分は常に「ただのファン」である事を昨年自覚したので、今年も「ただのファン」であれたら良いと思う。


改めて荻野純さん、KAITOさんに心からの感謝を。
彼彼女の漫画が自分は大好きだ!



あけまして2014年

2014-01-01 08:43:05 | 日記









あけましておめでとうございます。











去年は何気に更新自体はとても楽しく出来つつ、
その中で色々あったりしましたけれど
過ごしていく内に閲覧者の方々に「支えられている」という意識を強く持った一年でもありました
それは別に有り体な挨拶ではなく本心から思った事ですね。
「なんかしんどいな」と感じた時にはもらったコメントを読み返して力を貰ってたり、
個人でやってるけど正直個人の力ではここまで続けることが出来なかった、とも感じてるので
それも含めて旧年中は真にありがとうございました。本年もお暇があれば是非よろしくお願い致します。

今年の目標は原点回帰で毎日更新ですかね(笑)。
去年は結構ブレたりしてましたが今年はなんとか頑張りつつ
けど疲れたら時に立ち止まり、
結果的に達成出来なくとも「その気」だけは相変わらず持ち続けていたいですね
後はまあ、細かい部分を見直して色々と変えて行きたい、とも現時点では思っています

取り合えず去年は作品に触れる機会が少なくなっていたので
まずは機会を自発的に増やす事が先決ですかね
アンテナを常に張っておく、
少しでも気になったらチェックする、と言った基本的な作業を無理ない範囲で行おうかなと
とはいえ時期によってはやる事が多くていっぱいいっぱいになる事もあると思いますが
その辺はあくまで「自分のペース」を貫きつつ、その精神は鈍感になる事なく絶やさないでいたいなと。


2014年は基礎、基本の復活もまた目標かもしれません。
あとは能動的に自分にとっての小さな幸せだったり気持ちが満たされる事に出来るだけ邁進する
あんまり明るくない?性格なのでついつい辛気臭い表情になる事も多いんですが
そんな時は少しでもいいから笑顔になれるように努力しようかな、って

「小さな変化」で案外気持ちは簡単に豊かになる事を実感したのでそれもまたいつも忘れずにいたいですね。













待ったりしない
まったりしない
お楽しみはこれから (D-503/THE NOVEMBERS)



2014年も精進を目指し自分なりに頑張っていきます。
閲覧者の皆さまにとっても良い年になりますように・・・。



白球模様

2013-08-19 20:24:48 | 日記






私の母親の出身校が木更津総合なんで、地味に応援してたんですけど昨日大敗しましたね
木更津総合を下した富山第一が気になって今日も甲子園観てたら思った以上の熱戦になって素直に感動
やはり実力伯仲!って感じの試合が一番面白いですね
その前にやってた前橋育英の九回裏二死からの逆転もドラマチックで本当良かった
木更津総合が負けたのは残念だったけど、その後の準々決勝で手に汗握る超展開を何度も観れたのはプラスで。

ただあれですね、試合が終わって選手が号泣してるところを見てると感動すると同時に
自分も青春時代あれくらい必死に何かに打ち込んでいたら・・・と
今更ながらに悔しい気持ちになります
別に過去の経緯を知らなくても、その人の全力に本気で感情移入出来る。美しいなあ、と。





なまぬるい風

2013-08-10 20:46:55 | 日記











昨日はあまりにも気分が悪くて早い時間から寝込んでました
部屋の空気がモヤッとしてる上に扇風機点けても熱風状態なので久々にダウン状態を味わいました
まだまだ暑さも続くようなので熱中症対策や水分補給等は必須のようですね
そんな訳で本格的な記事を書く体力は残ってません
週明けにはなんとか復帰予定です。某戦場へ行かれる方もお気をつけてお過ごし下さい。では。




7/15

2013-07-15 21:47:28 | 日記





状態の悪くなった靴を無理に履き続けた結果、足を少し痛めたので
家に居る時は大体安静にしていました
普通に歩くのがしんどいくらいにアレな状態になっていたから今度からはもうちょっと気を使った方がいいかな~と

数週間前に打った腕が未だに時折ジンジン来たりと結構に自業自得な怪我が多い今日この頃です
それに加えて連日の猛暑と色々と気になることも多いですね。

という訳で今日は軽い近況でした。