日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

クラブツーリズムカフェ練馬店の「スペイン陶器絵付け体験講座」の思い出(2010.10.29)

2012年06月18日 | イタリアスケッチ
クラブツーリズムカフェ練馬店の「スペインの陶器絵付け体験講座」(2010.10.29)



クラブツーリズムカフェ練馬店の「スペイン陶器絵付け体験講座」の思い出(2010.10.29)




だいぶ前のことですが クラブツーリズムカフェ練馬店で行われた 「スペイン陶器絵付け体験講座」に参加しました 今回はじめて体験したフレスコ画(日伊文化交流サロンアッティコ主催の講座)との違いを思い出したくて書いてみました:


陶器の絵付けなんて生まれて初めて!!  スペインの顔料は水に溶かして塗るのですが すぐに水を吸って 濃いとでこぼこになってしまい その上により濃い色を塗り重ねた時に 素焼きの陶器がでこぼこなので筆がひっかかってしまい スーッと線が引けません(;^_^A

色を塗ったあとで 上から黒いラインを引くのですが 色を多少失敗しても 黒いラインでごまかせるから大丈夫! と聞いていたのですが その肝心の黒いラインも でこぼこにひっかかってしまってスムーズに描けません… 水を多くしてなんとか描き上げました とっても楽しかった!!

実は NHK教育テレビの「ユーロ24」スペイン語講座で 同じスペインの陶器絵付け体験を放映していたのです あれを見て この講座をたまたま見つけて参加したというわけです♪
番組では スペインの人はあまり細かいことは気にせずに おおらかに 大ざっぱに? 描くと言っていました 
1回のストロークで サーッと描いて あとはあまりいじらない方がいいそうです
失敗したら あとから削れるので ちょっぴり安心(*^_^*)


1週間後に焼きあがりを受け取りに行きました つるつるに出来上がっていて 早速飾りました!!
焼く前はほんとにやわらかくてもろくて 下絵を汚さないように 陶器に直接手をつけずに塗るのが大変でした

他にも講師の先生は 筆で塗る方法以外にも スポイト方式(NHKでやっていたのがこれ)で色付けをする技法もあると紹介してくれました
プレートやマグカップ コースターや鍋敷きなどもあって楽しそうです 美人でステキな先生と助手のお二人で 楽しい2時間でした(*^_^*)

講師の先生と カフェ練馬店の皆様に あらためてお礼申し上げますm(_ _)m

クラブツーリズムカフェ練馬店には 他にもいろんな講座がたくさんあります:
カフェは他にも計4か所あります 詳しくは こちら 

クラフト工房 デル・コローレは こちら ←講師の先生の工房です 

ちなみに べリタリアにもイタリア陶器絵付け講座があります スペイン陶器とイタリア陶器の違いにも興味が湧いてきます


*掲載を許可いただきました「クラフト工房 デル・コローレ」にお礼申し上げますm(_ _)m




美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢継ぎ早の質問に必死で答え... | トップ | イタリア北部地震 チャリテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イタリアスケッチ」カテゴリの最新記事