心と神経の哲学/あるいは/脳と精神の哲学

心の哲学と美学、その他なんでもあり

昭和の美人はなぜ本当の美人だったのか

2013-02-28 00:15:00 | 美人

ヤフーの知恵袋に「昭和の初頭から50年代にかけて一番の美人は誰だったか」という質問があった。

それに対する回答の一つに光るものがあった。

 

>>美貌に関しては「?マーク」の付く女優さんが多い現代よりも、その頃の女優さんの方が本物の美人が多かったので、簡単には一番を決められないです。

>>当時は、正統派の美人でなければ、「美人女優」とは名乗れない時代でしたから、美貌のレベルが違うんですよね。

>>ハリウッドでもヨーロッパでもそうでした。

>>50年代に限って言えば、人気絶頂期にあった松坂慶子さんが、美貌、妖艶さ、体型の女性らしさなど総合的に見て一番だったと思います。

 

私もこのブログで日本一の美人の歴史を論じ、数々の内外の美人を評価してきた。

また「かわいい」と「美しい」の違いを指摘し、近年この違いがあいまいになり、本当の美人女優・タレントが少なくなった、と述べた。

別に日本に美人がいなくなったとか、少なくなったというわけではないのだ。

芸能界や社会全般がかつてのように「本物の美人」を大切にしなくなったのだ。

それを大切にしているのは隣の韓国である。

だから日本の「かわいい至上主義」に満足できない部分を韓流に求めているのである。

ハリウッドの昔の女優で世界一の美人と呼ばれたエリザベス・テイラーやエリノア・パーカーも現在の「世界で最も美しい顔100人」のベスト10をはるかに超えているし。

テイラーやパーカーについてはこのブログで前に画像付きで論じたので、遡って見てください。

とにかく、上の回答者も言っているように、彼女らや松坂さんは今のとは「美貌のレベルが違うんですよね」。

まぁ、松田聖子が、こうした傾向を引き起こした張本人だということは分かっているけどね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の日本美人に挟まれた世界一のイケメン

2013-02-27 21:40:14 | イケメン

次の画像は1962年にアラン・ドロンが来日した際のものである。

左の美人は女優の香川京子(このとき31歳)、右の美少女は女優の鰐淵晴子(このとき17歳)。

ちなみに、アラン・ドロンはこのとき27歳で、まだ脂がのっていない感じ(あっ、彼に脂がのるという表現は似合わないか)。

それにしても香川さん綺麗だね。

それに対して、ハーフの鰐淵さんはまだ未熟で、しかも和服が似合わず、美が活きていない。

とにかく、世界一のイケメン、アラン・ドロンにふさわしい美人を二人用意したんだろうね。

鰐淵さんは洋装させるべきだったね。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛の水中花」を歌う45歳の松坂慶子

2013-02-27 21:20:34 | 動画

1997年、松坂さん45歳のときの動画です。

http://videosearch.nifty.com/video/watch/232af7fba09b55af?chartype=

綺麗ですね。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で最も美しい顔100人

2013-02-26 18:16:47 | 動画

アメリカの映画情報サイト Tc Candler が毎年開催している「世界で最も美しい顔100人」のランキング動画。

http://www.tccandler.com/100-most-beautiful-faces-2012/ 

2012年のランキング写真。

こっちの方が分かりやすいよ。

http://matome.naver.jp/odai/2130650795131566501

1位のカミール・ベラ↓


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木希

2013-02-26 15:58:16 | 美人

今、若手タレントで最も美人と言われるのは佐々木希である。

知人が「ささき・き」が綺麗だよ、と言ったら、隣の人が、それ「のぞみ」と読むんだよ、と諭していた。

どっちでもいいが、最近は「かわいい」と「綺麗」がごちゃ混ぜになっていて、「かわいい」=「美人」とみなされるから要注意である。

たしかに佐々木希は綺麗だが、美人に必要な「凛々しさ」と品格が不足している、と私はみた。

とりあえず彼女の画像を見てみよう。

佐々木さんは1988年生まれで、現在25歳。

ちょっと子供っぽいな。

キム・テヒも童顔だけど、もっと凛々しいよ。

とにかく佐々木さんは美人の産地・秋田県の県都・秋田市出身で、秋田県知事・佐竹敬久は彼女と加藤夏希を「スーパー秋田美人」と称したらしい。

わたくし的には二人とも秋田美人レジェンドの藤あや子さんに負けてると思うけど。

とにかく、佐々木希はアメリカの映画情報サイトがネットユーザーを対象とした投票ランキング「世界で最も美しい顔100人」で2010年に33位、2011年に71位、2012年に25位になったのだ。

でも、このランキングの1位を見ると・・・・・(次の記事に動画を載せた)

ちょっとね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな滝川クリステル

2013-02-26 11:22:29 | 美人

滝川クリステルの美を衣装の色の違いで確認してみましょう。

赤、緑、青の3色3様の美しさです。

 

ついでにベージュと濃紺のツートンカラーの衣装の画像もプラスしておきましょう。

滝川クリステルは美人格付け間違いなくAAAです。

現時点で日本一の美人の歴史は、原節子→山本富士子→吉永小百合→松坂慶子→藤あや子→滝川クリステルです。

ただし滝クリはハーフなので張出横綱的日本一の美人です。

この歴史の中に今話題の佐々木希が加われるか、を次に考えてみましょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も笵冰冰(ファン・ビンビン)

2013-02-26 00:04:36 | 美人

中国一の美人・笵冰冰(ファン・ビンビン)の美しさを改めて感じさせる画像をupします。

隣国同士でも日本や韓国の美人とはやはりどこか違います。

三国一の美人は果たして誰でしょう?

上から順に日本代表・山本富士子、韓国代表キム・テヒ、反則的追加の日本代表・鰐淵晴子

ちなみに鰐淵晴子さんは日本人とオーストリア人のハーフです。

この4人のうちで一番綺麗なのは誰でしょう。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学法学部

2013-02-25 20:32:23 | 受験・学歴

これも前に書いた記事ですが、受験シーズンに合わせてトップにもってきました。

 

名門私立大の看板学部として思い浮かぶのは、慶應医、慶應経済、早稲田政経、早稲田理工などである。
そして、それと並ぶのが中央大学法学部なのである。
これは年配の人(現在45歳以上の人)は良く知っている。
もっと年上の人(現在65歳以上の人)だと、ドヤ顔で中央法の名門ぶりを強調する。

中央大学自体は総合大学だが、MARCHに分類される二流私立大学として知られている。
しかし法学部は別格で、上智大や同志社大や関学を超えて、早慶の中位学部以上上位学部未満という位置づけである。
特に法学部法律学科が優秀で、法学部政治学科は少し評価が下がる。

中央大法学部は昔から司法試験対策に力を入れており、これまでの通算合格者数は、東大法(ないし東大卒)とともに全国最上位である。
昔の白門会、今の炎の塔が司法試験対策をバックアップしてる。

中央法卒は、弁護士、検事、最高裁判事、官僚、政治家など他分野で活躍しており、それ勢いは東大以下、早慶以上となっている。
実に全国の弁護士の四人に一人は中央法卒なのである。
また、民間企業においても多数の社長や役員を輩出している。
地方公務員にも多数要職を得ている。

都心の駿河台から多摩キャンパンスに移ってから少し威光が落ちたが、法科大学院が二、三年前から強力になり、東大の法科大学院と並ぶ司法試験合格者を出すようになってきた。
といっても、中央の法科大学院から司法試験に合格している人の半分近くは早稲田、東大、慶応出身のひとなんだけど。
ちなみに、中央法から東大の法科大学院や早稲田、慶応の法科大学院に進学する人もいるんだよね。

私の授業に出ている学生に中央大法のことを言ったら「なにそれ」という顔をしていたので、こういうことを書いたんずら。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早慶と旧帝

2013-02-25 19:25:29 | 受験・学歴

前に書いた記事ですが、受験シーズンに合わせてトップにもってきました。

受験生は参考にしてください。

 

早慶と東大・京大以外の旧帝ではどちらが優秀だろうか。

まず文系。
民主党の枝野は早稲田の政経を落ちて、東北大の法に行った。
このことに象徴されるように、文系の実学系は早慶に分がありそうだ。
早稲田政経・法、慶應経済・法は阪大・東北大・名大より上だろう。
九大と北大は完全に格下と言える。
早慶の商学部も一流企業への就職と出世は阪大と同等で、その他の旧帝は凌駕しているだろう。
文学部に関しては、学者へ道は阪大と東北大には負け、九大と北大には並ばれているんじゃないかな。
マスコミや出版関係その他の一般有名企業への就職なら旧帝すべてに勝っているだろう。

次に理系。
早慶の理工は就職抜群と聞く。研究者への道もそれほど悪くない。
特に早稲田の理工は有名企業への就職と出世率がよい。慶應の理工もかなりいい。
しかも早慶の理工には文転ないし半文転という手がある。
東京圏の一流企業への就職では早慶理工は東大・東工大と遜色ないので、京大を含むその他旧帝すべてを凌駕している。
しかし、研究者や大学教員への進出率では旧帝すべてに負けるであろう。九大と北大とタイぐらいかな。

次に医学部。
早稲田にはないので、当然天下の慶應医学部である。
ここは強い。私立ではダントツ、別格、別世界である。
しかし、東大・京大はもとより、旧帝の医学部はどこも超優秀である。
特に阪大と九大の医学部は強い。
そうした猛者たちに対してタイマン張れるのが慶應医学部なのである。
特に臨床は強いと定評がある。
入試レベルは近年少し下がって、阪大医と三位争いをしているが、かつては京大医の上で、東大に肉薄していたのである。
武見太郎の威光があったころは、慶應卒のドクターは超エリートで、東大理Ⅲを蹴って慶應医に行く者すらいた。
とにかく、慶應医は日本の私立大学全部の中で別格の存在なのである。
ちなみに、慶應医学部は慶応病院付属医学部と揶揄されることがある。
信濃町にそびえる(?)慶應義塾大学病院は、日本一、世界トップクラスの医療技術を誇っているらしい。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学別 司法試験合格ランキング

2013-02-24 16:44:11 | 受験・学歴

新司法試験は法科大学院(ロースクール)を終了することで受験資格が得られる。

それでは各大学の法科大学院における司法試験の合格者数はどうなっているだろうか。

2012年度のランキングは次の通りである(出身大学ではなく、出身法科大学院のものである)。

1. 中央大学(法科大学院、以下略)202人

2. 東京大学 194人

3. 慶應大学 186人

4. 早稲田大学 155人

5. 京都大学 152人

6. 明治大学 82人

7. 一橋大学 77人

8. 大阪大学 74人

9. 神戸大学 60人

10. 北海道大学 54人

11. 九州大学 53人

12. 上智大学 38人

司法試験の中央大学が一位で面目躍如って感じであるが、これはあくまで法科大学院の学生の合格者であって、中央大学法学部のものではない。

その他の大学も同様。

2012年度のデータがまだないので2008年度のもので司法試験合格者の「法科大学院(ロー)」と「出身大学」それぞれの数を比較してみよう。

 

ロー別ランキング                                                                          出身大学別ランキング

1. 東京大学 200人                               1. 早稲田大学 262人

2. 中央大学 196人                               2. 慶應大学 225人

3. 慶應大学 165人                               3. 東京大学 223人

4. 早稲田大学 130人                              4. 中央大学 136人

5. 京都大学 100人                               5. 京都大学 116人

6. 明治大学 84人                                6. 一橋大学 80人

7. 一橋大学 78人                                7. 同志社大学 64人

8. 神戸大学 70人                                8. 大阪大学 52人

9. 立命館大学 59人                               9. 神戸大学 43人

9. 同志社大学 59人                                                                  10. 上智大学 39人

9. 東北大学 59人                                                                     10. 明治大学 39人

12. 関西学院大学 51人                            12. 東北大学 33人

13. 上智大学 50人                                                                  12. 立命館大学 33人

14. 大阪大学 49人                               14. 名古屋大学 27人

 

これでローと出身大学の合格者数の違いが分かると思う。

たとえば中央大ローは大成功だが、中央大出身者は4位136人とローに比べて低い。

それに対して早稲田ローは4位と振るわないが、早稲田大出身は1位262人とすごい。

これは中央ローが優れた教育成果をあげていることを示し、早稲田ローが失敗していることを示している。

昔は司法試験を目指す者は早稲田法を蹴ってでも中央法に行ったのである。

それが、今では偏差値信仰の下、中央法に行くべき者も早稲田法を選び、大学院になってから中央大に変えているのである。

実際、中央ローからの合格者のうち中央出身者は40%にすぎず、残りの60%は多い順に早稲田、慶應、東大となっている。

逆に中央大から東大、早稲田、慶應などのローに進学する者もいるということである。

データは辰巳法律事務所の調査結果によるものだが、これでローの実力と出身大学の学力の相関と相違が分かると思う。

ちなみに、総合的に考えて日本の大学の法学部をランクづけると次のようになる。

1. 東京大学 2. 京都大学 3. 一橋大学 4. 早稲田大学 5. 中央大学 6. 慶應大学 7. 神戸大学 8. 大阪大学 9. 東北大学 10. 明治大学

これは学部とローを合わせてつけたランクであるが、15年ほど前から躍進した慶應法は成り上がり的なので早稲田、中央より下にした。

また、ここでも早慶>>>上智=明治であることが分かると思う。

ちなみに、神戸大の文系実学系(経営、経済、法)は名門である。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学部出身は物書きが多い

2013-02-24 12:02:37 | 医学・医者

医学部出身には物書きが多いよね。

大作家だった安部公房(東大医学部卒)や森鴎外(帝大医学部卒)は別格として、加賀乙彦や斎藤茂吉や北杜夫など多数いる。

その中には医者をしながら文筆業に励んだ人もいれば、完全に作家業に専念した人もいる。

医者では精神科医が圧倒的に多い。

出身大学は東大がダントツで慶應と京大がこれに続いている。

書くものは小説は少なく、啓蒙書、入門書が多い。

和田秀樹、岩波明、岡田尊司、斎藤環、木村敏、中井久夫、小此木啓吾、福島章。

これみんな精神科医。

岡田尊司なんか東大哲学科から京大医学部に再入学だもんな。

私の知り合いの精神科医は東大理Ⅱ・理学部生物学科→大学院文学研究科教育学修士→やっと信州大医学部だから、文Ⅲ・哲学科から京大医学部(偏差値72)に入ったってことは、もともと理数ができたんだろうねー。

今、岩波明の『文豪はみんな、うつ』(幻冬舎新書)を読んでるけど、もともと小説が好きなんだろうね。

パトグラフィー(病跡学)は私も大好きだけど。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹脇無我とうつ病

2013-02-24 10:06:35 | イケメン

竹脇無我(1944-2011)は日本のイケメン俳優。

千葉県我孫子市出身で青山学院大学法学部卒。

『姿三四郎』(1970)をはじめ多数の映画、テレビドラマに出演し、甘いマスクの二枚目俳優として大人気であった。

しかし、49歳頃からうつ病を患い、酒浸りとなる。

一時改善したが、2009年に森繁久彌が亡くなると再び悪化。

2011年8月21日、小脳出血により死去した。

享年67。

父・昌作が自殺しているので、うつの遺伝負因がうかがわれる。

ともかく無我のイケメンぶりを見てみよう。

典型的な昭和の二枚目である。

時代劇にも多数出演した。

加藤剛(左)とともに時代劇二枚目の代表格であった。

スーツ姿もよく似合った。

映画『吉田学校』の一コマ。

重厚である。

栗原小巻とツーショット。

まさに美男美女という感じ。

わたくしとしてはとにかくその風貌とともに「無我」という名前が印象深い。

「無我」って・・・・

かっこいい!!

しかし、無我の境地もうつ病には勝てなかった。

うつ病は基本的に脳の生理的な病であって、精神的ストレスは修飾因子にすぎない。

無我さんも「この病気は基本的に薬だな」と語っていた。

しかし酒浸りだと薬の効き目も半減以下となる。

彼の著書『凄絶な生還 うつ病になってよかった』(マキノ出版、2003年)はよく読んだ。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗原小巻の美

2013-02-24 09:30:53 | 美人

栗原小巻は1945年東京都世田谷区生まれの女優。

NHKの大河ドラマをかわきりに多数のテレビドラマと映画に出演し、その美貌と演技力で人気を博した。

吉永小百合のライバルで、吉永のファンが「サユリスト」、栗原のファンが「コマキスト」と呼ばれたのは有名。

今、画像を見直してみたが、栗原さんの方が美人度が上に思えてきた。

てゆうか、栗原さん美人格付けAAAでよし!!

吉永さんは人格性、国民的人気度、オーラ、清純さを含めての「美人さん」だったからね。

本質的にはむしろ「かわいい」系だし。

また、お色気では栗原>>>吉永だし。

では、栗原さんの美貌を見てみよう。

この画像、小さいけど、栗原さんの美しさを一番伝えている。

一昨年亡くなられた往年の二枚目俳優・竹脇無我さんと。

このブログでお馴染みの田宮二郎さんと。

寅さんのマドンナ役。

NHKの大河ドラマで。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美人薄命」という言葉の正体

2013-02-23 20:27:15 | 美人

「美人薄命」という言葉がある。

美人は病弱で早死にする人が多いという意味である。

病弱でなくても、ブスに妬まれて殺されたり、三角関係になりやすくて事件に巻き込まれたりして、若死にすることはありそうだ。

実際サスペンスドラマではそうなる。

しかし、現実の世界をよく見まわしてみよう。

長生きした、あるいは長生きしている美人は山ほどいる。

エリザベス・テイラー、原節子、山本富士子、若尾文子、ソフィア・ローレンなど、このブログ取り上げた内外の美人はみんな長生きである。

それではなぜ「美人薄命」という言葉が生まれたのであろうか。

ある俗説では、ブスの願いとして「美人はせめて若死にしてほしい」というものがあり、それが実際には少数の夭折した美人を率的に勝手に増幅したかららしい。

もう一つの見方として、若くして死んだ美人は、加齢による劣化や老醜をさらすことなく美しいままの肖像やイメージが残るので、「美」と「薄命」が結びつく、ということを挙げることができる。

日本の作家には自殺や病気によって若死にした者が多いので、「イケメン作家薄命」ということが言える。

これもまた容貌の劣化や老醜をさらすことなく若くハンサムなイメージだけを遺したことの効果である。

とにかく客観的事実として、美人が若死にするというデータはない。

ただし、少数の若死にした美人の中には、その美人度が分不相応に増幅されている人がいるように思われる。

たとえば、27歳で白血病で亡くなった夏目雅子(1957-1985)は確かにかなり高度の美人だが、原節子、山本富士子、吉永小百合、松坂慶子を美人格付け的にAAAとし、若尾文子や佐久間良子や栗原小巻をAAとするなら、夏目雅子はどうみてもAAAのレベルにはなく、AAの少し下、要するにAレベルであるように思われる。よくて沢口靖子、加賀まりこレベルであろう。

しかし、昭和の美人ランキングでは夏目はいつも上位に登場し、美人格付けのAAAとAAの間ぐらい、場合によってはAAAに届くレベルに見られるのは心外である。

たしかに綺麗だよ、彼女は。

でも、やはり若くて綺麗な肖像しか残さなかったことが美人のイメージを増幅しているんだよね。

あるいは、日本人特有の「判官びいき」というやつか?

とりあえず、夏目さんの画像をupしておきます。

 

たしかに綺麗だが、はたしてAAAの美人たちに及ぶであろうか?

なお、次の人の意見を参照されたい。

http://ameblo.jp/nanacuba/entry-11902730148.html

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっくりさん大集合@ようつべ

2013-02-22 17:58:27 | 動画

ようつべにあった「そっくりさん大集合」。

思わず笑ってしまいます。

http://www.youtube.com/watch?v=QdbAa7WQuhM


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする