心と神経の哲学/あるいは/脳と精神の哲学

心の哲学と美学、その他なんでもあり

チャルマーズって最近何やってんだ

2013-10-31 09:15:02 | 哲学

意識のハード・プロブレムを提唱して一躍心脳問題と意識科学の立役者となったデヴィド・チャルマーズって最近何やってんだ?

1966年生まれで、若干30歳のときに大著『意識する心』を出版し、世界的な名声を博したチャルマーズたが、その後長い間、本を書けなかったな。

書かなかっただけなんかな。

一昨年『意識の性質』という論文集を出したけど、初期の衝撃度と名声からすると、意外に伸びなかったな。

はっきり言って著書9冊で、二年後くらいに新著『存在と時空』を出版しようとしている俺に負けてるな。

少なくてもチャルマーズはデネットよりも小粒だな。

今後新たな思想的展開を期待したいけど、彼の問題設定って意外と発展性がなかったんだろうか。

精神と物質の対置図式に囚われていて、生命や身体性や社会的次元への視点が欠如しているのが、「意識」の人間的本質から逸脱しているんだろうな。

しかし、そういう非人間的機能主義の方法がまた面白かったんだがな。

とにかく、俺は彼が提唱した「情報の二重側面理論」から強い影響を受けたんだ。

そういう意味で、彼にはまだ興味がある。

で、彼のHPのURLを貼っとく。

http://consc.net/chalmers/

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム・ホルト『世界はなぜ「ある」のか ?』を買った。

2013-10-31 08:54:21 | 日記

先週の土曜日、池袋のリブロで一冊の新刊本が目に入った。

ジム・ホルトの『世界はなぜ「ある」のか ?』 寺島朋子訳、早川書房である。

副題が「実存をめぐる科学・哲学的探索」となっている。

この本が扱っているのは、かの哲学的根本問題「なぜそもそも存在しているものは存在し、無ではないのか」である。

ライプニッツ→シェリング→ハイデガーと受け継がれた、この存在への根本的問いかけは、ウィトゲンシュタインをも魅了したものである。

この問いは「存在の謎への問い」と称されるが、従来もっぱら形而上学に属すものとみなされてきた。

それをホルトは科学的議論も取り込みつつ、新たに考察しなおしている。

形而上学を否定する古典的経験論や論理実証主義によって却下されたこの問いが、今や科学と哲学を統合する視点から、新たに練り直されていることは驚嘆に値する。

ビッグバン宇宙論にせよ、宇宙の物質進化からの生命の創発せよ、遺伝子と死の関係にせよ、こうした科学的問題はすべて哲学上の存在の問いと密接に関係していたのだ。

それを分別くさい経験論や実証主義の観点から却下していた思考態度は不毛だったのである。

まだ、四分の一しか読んでいないが、かなり興味深いことはたしかである。

「実存」とは「自らの存在の意味を問う」と言う意味での「存在」であり、「自覚態存在」としての「意識」の問題とも密着している。

それを宇宙論や意識科学や情報理論や物理学や分子生物学と関係づけて論じることができるということは、非常に喜ばしいことである。

それは、存在論と自然科学を統一的に考えて、万物の根源を問いかけていたアリストテレスの姿勢が現代に活かされることを意味するのである。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症がMRIで診断可能に

2013-10-27 09:07:52 | 脳と心

一般に「自閉症」は性格の問題とか心の病と思われており、親のしつけが原因だなどと誤解されている。

それはまるでダウン症が親のしつけが原因だと言うに等しい。

また癌が先祖の祟りだと言うに等しい。

どちらも前近代的な迷信である。

自閉症(発達障害)は、先天的脳障害なのである。

それが最近、MRI(磁気共鳴画像法)によって診断可能となった。

次の記事を参照されたい。

http://news.ameba.jp/hl/20131026-160/

また、この記事に対するコメントにもある通り、「自閉症が脳の障害だとは知らなかった。心の病だと思ってました」という意見は驚くほど多い。

また「自閉症」という言葉自体が誤解を招きやすい。

この言葉は、社交嫌い、人間嫌いの変人に対しても使われるからである。

おそらく、「自閉症」という言葉は、「精神分裂病」や「痴呆」と同じように近いうちに消え、「発達障害」になるであろう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺した日本の著名人

2013-10-24 17:25:21 | 日記

ウィキペディアに日本の自殺した著名人一覧というのがあった。

著名人とは、芸能人、文化人、スポーツ選手、政治家・・・等々であるが、戦時中の軍人、昔の武士まで含まれている。

こうした傑出した人物や一世を風靡した人物や富を得た人物や名声を博した人物の自殺というのは非常に興味深いテーマなので、また後で詳しく論じたい。

とりあえず、ウィキのリンクを貼っとくから、ご高覧願いたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA%E3%83%BB%E8%87%AA%E6%B1%BA%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%AE%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%91%97%E5%90%8D%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の教養科目の「哲学」に精神医学の話を取り込むこと

2013-10-24 10:07:18 | 哲学

かなり前だが、大学の一般教養の「哲学」の講義で精神医学を中心として話を組み立てたことがあった。

つまり、一年間27回ぐらいの講義のうち3-5回を精神医学の話題に充てるのではなく、前回を通して精神医学の話にしたのである。

講義の副題はたしか「哲学と精神医学」であった。

使ったテキストは新書が三冊。

蜂谷英彦『心の病と社会復帰』(岩波新書)、大原健士郎『うつ病の時代』(講談社現代新書)、池見酉次郎『心療内科』(中公新書)である。

これを中心に「哲学と精神医学」という講義を一年を通して行ったのである。

聴講生は262人で、一般教養の科目が多数ひしめく月曜日の夜にしては非常に多かった。

そしてかなり好評であった。

ある熱心な学生(毎回出て、試験もレポートも満点近い)が最後の授業の後で、「先生すごくためになりましたよ。ものすごく面白かったです」と目を輝かせてお礼に来た。

その学生は経営学部の学生で、平凡な印象だったので、意外だったが。

で、その学生の試験の答案に「今年は可愛かずみ の自殺などいろいろあったけど、今後精神療法と薬物療法はバランスを保ちながら、進歩していくと思います*。哲学的観点から精神医学の科学的基礎と人間の本質を論じた今年の授業はほんとにためになりました。ありがとうございます」と書いていた。

また、「この授業をまじめに聞いていた人は誰もこれが{哲学の講義じゃない}とは言わないと思いますよ」とも書いていた。

類似の答案や意見は他にもいくつかあった。

心身問題の観点から「哲学と精神医学」というテーマを扱った講義は、およそ出席者の三分の二にとってたいへん好評で、抽象的な話題に終始する一般的な「哲学」の講義よりはるかに面白く感じたようである。

残りの三分の一にとっても決して悪いものではなかったらしい。

哲学史や思想史といった哲学入門的講義を期待する人からは「哲学の話題をもう少し多くしてほしかった」という意見もあったが。

私も色々な試行錯誤の結果、こうした大胆な哲学の授業をやってみたのだ。

だいたい、大学の一般教養、共通総合科目の「哲学」なんて、一年聞いてもソクラテス、プラトン、カント、ニーチェといった数人の大哲学者の名前を覚えるだけで終わってしまうしね。

ちなみに、最近は英米の心の哲学を軸として、脳科学や精神医学や意識科学の話題を取り入れ、随時西洋哲学史に言及するという手法を取っている。

英米の心の哲学は科学と密着してるからね。

 

*注 このように精神療法と薬物療法の両方の重要性を理解し、その統合ということを理解してくれる学生は意外と少ない。多くの人は心と身体を暗黙の裡に別次元の存在と考える癖があるからだ。これこそ心身二元論の臨床的克服というこで、「哲学と精神医学」というテーマの核心の一つをなしているのである。

*可愛かずみ とはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%BFである。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森高千里・佐々木希・橋本愛

2013-10-21 21:59:15 | 美人

近年の日本を代表する三人の美人、森高千里と佐々木希と橋本愛の美貌を比較してみましょう。

森高千里は1969年生まれで現在44歳だが、ここで使う画像はもちろん若い時(20代後半?)のものである。

佐々木希は1988年生まれで現在25歳だが、つい最近のものと少し前の画像を使った。

橋本愛は1996年生まれで現在17歳だが、「あまちゃん」出演時、つまり17歳と15歳ぐらいのときの画像を使った。

まず、森高から。

上の画像はなんか紀子さまをより美人にしたような清楚さをもち、下のはシャープな美を感じさせます。

次に佐々木。

森高に比べると、より丸みを帯びた円やかな美を感じます。

さすが世界の美しい顔100選の30位ですね。

次に橋本。

もちろん橋本が三人の中で最も若いわけですが、最初の赤い服を着た画像は日本一の美少女ぶりですね。

しかし、それから2年後には下の画像のような大人っぽい美人顔に変貌しました(ちなみに右の人は無視で)。

17歳でこれは非常に大人びていますね。

格調高い美貌に感じます。

 

とにかく三人とも大変な美貌の持ち主であることは確かです。

ここまで来ると好みの問題となってしまいますが、私は橋本に何か特別光るものを感じます。

佐々木は綺麗だけどシャープさがなくて。

欧米や日本・韓国・中国でも歴代のno.1美人の美貌はだいたい円やかというよりはシャープだったように思います。

なお、森高の美貌については三つ前の記事の画像も参照してください。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トムとジェリー』のジェリーの可愛い画像

2013-10-20 09:07:00 | テレビドラマ

ジェリーの画像はネット上にたくさん流れていますが、次の画像は特に可愛いものです。

なんか微笑ましいですね。

小さな動物がより小さな動物を抱いていると二乗倍の可愛さになります。

それは人間の幼児が乳児を抱いた画像でも同様です。

とにかくイライラしたら『トムとジェリー』、特にジェリーの微笑ましい画像ですね。

今日は雨ですが、この画像を観て心機一転し、楽しい休日を過ごしてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上春樹 今年もノーベル賞を逃す

2013-10-10 20:40:27 | 日記

今年こそと期待された村上氏、ノーベル文学賞をまたしても逃してしまった。

受賞したのはカナダの女性作家アリス・マンロー。

かつて、このように有力視されつつ何度も逃したのは、医学・生理学賞の野口英世と文学賞の三島由紀夫だな。

この二人は結局受賞できなかったが、村上氏はどうなるんだろう。

三島は旧ソビエトからの政治的偏見で受賞できなかったらしいが、村上氏は逆に政治性、政治思想がないという理由で落選し続けているらしい。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年司法試験 大学別合格者ランキング

2013-10-06 09:46:34 | 受験・学歴

今年度の司法試験の法科大学院別の合格者の上位20は次の通りです。

出身大学別ではなく法科大学院(ロー)別です。

合格者数の次の括弧内の数は前年度のものです。

そして、その次に増加・減少を矢印で示しています。

 

1. 慶應義塾大学 201人(186) ↑

2. 東京大学 197人(194) ↑

3. 早稲田大学 184人(155) ↑

4. 中央大学 177人(202) ↓

5. 京都大学 129人(152) ↓

6. 予備試験合格者 120人(58) ↑

7. 一橋大学 67人(77) ↓

8. 明治大学 65人(82) ↓

9. 大阪大学 51人(74) ↓

10. 北海道大学 50人(54) ↓

11. 神戸大学 46人(60) ↓

11. 上智大学 46人(38) ↑

13. 同志社大学 42人(44) ↓

14. 名古屋大学 40人(44) ↓

14. 立命館大学 40人(43) ↓

16. 首都大学東京 39人(40) ↓

16. 九州大学 39人(53) ↓

16. 東北大学 39人(38) ↑

19. 大阪市立大学 35人(18) ↑

20. 関西学院大学 34人(27) ↑

 

ついに慶應がトップに立ちました。

早稲田も数を増やしてます(ただしこれは早稲田ローのものであって、早稲田学部卒はもっと多く、去年と同様一位であろう)。

中央が少し落ちました。

それにしても、100人越えの上位5大学院は不動ですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野アキのETダイブ

2013-10-02 11:37:43 | テレビドラマ

「あまちゃん」でアキ(能年玲奈)が種市先輩にふられたショックで岸壁からETダイブしたときの画像です。

これ、特殊撮影やと思うけど、どうやって撮ったんやろな ?

まぁ、合成やろな。

この日の水温7℃やったらしいけど、普通やったら死んどるな。

それにしてもカップルとしては種市ユイのほうが似合ってたな。

福士蒼太と橋本愛な。

「あまちゃん」では結ばれなかった二人だが、ファッション誌『セブンティーン』主催のデートショーをしている。

次の画像は横浜パシフィコで8月に演じられたものである。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする