「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ここのところの、Firefoxのゴニョゴニョのせいで、
フルディスクのスキャンディスク掛けたせいがある
んだろうけど、ふと今日、久しぶりにCrystalDiskInfo
を開いてみると、なんと
  「代替処理保留中のセクタ数」
に「1」が付いてる。健康状態が黄色マークに。


困ったな。いつ買ったか確認しなおしてみる。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2764.html

2年弱だな。


ディスク自体は、まだ3年保障の範囲内(※)ではある
んだけど、調べてみたら、代替処理保留中のセクタ数が
付いてるだけだと、補償範囲に含まれないんだよな。
もっと、代替セクタができてド派手に壊れましたよ
状態にならないと駄目みたい。
(※:製品ラベルがNAS用の「RED」なので3年)


HD Tune(無料版)も試してみた(すごい時間掛かった)
んだけど、やっぱり赤いマークが1個出た。でもヘルス
チェック自体は「ok」が出てくる。代替保留セクタが1個
だけだからなぁ。
(S.M.A.R.Tステータス自体は健康)


このセクタが、修復不能な駄目駄目セクタなら、
これと代替をとっかえて、代替セクタがカウントされる
ので、そうするとメーカー保障の範囲になるはず。
今はまだ中途半端で(白黒付かないので)保証対象
にならない。

白黒チェックするには、HDDがもう1個必要みたいなん
だよな。

今の状態は、書き込んだ情報がどうやっても読み出せ
ないよ、という状況らしいんだけど、それについて、
実は問題ないのか、それとも問題あるのか、っていう
のは、今時点では不明。
そのセクタになにか別のデータを上書きしてから、
あらためて読み出してみる、みたいな事をする必要が
あるんだけど、普通にPC使っている分には、そういう
ことは行われないので。

全部ゼロ上書きでフルフォーマットとかすると、白黒
付くみたいなんだけどな。

http://raipc.livedoor.biz/archives/51901115.html

その特定のセクタだけ、何かデータを上書きして、
リードバックしするツールがあれば、一瞬で済むはず
なんだけど、なんでそういうのが見当たらないの??
そもそも、そのセクタをどのファイルが使っている
のかを調べる術も、調べてみたものの判らない。


Western Digitalの純正ツール「Data Lifeguard
Diagnostic for Windows」っていうやつを試してみるか?
もしくは、chkdskか。

https://pctrouble.net/running/chkdsk.html


ただこれら、どっちにしても時間すごい掛かるみたいだし、
前者は実行中は何かソフト立ち上げてると、そのソフトが
使っているデータをぶっ壊す恐れがあるよとか、物騒な
警告が出てくるので、一旦終了。あとで考える。


そもそも、保留のセクタがあると、パーティション操作系
のソフトでHDDの引越しするとしても、エラーフラグ自体
までコピーされちゃうと困るから、やり方考えないと
いけないんだよな。

とりあえずは、このカウンタが増えていかなければ
そんなに心配ないみたいなんだけどな。
多分、この不良セクタを作っちゃったのって、電源長押し
強制終了とかでブチンと電源落としたときの名残じゃない
かとにらんでいるんだけどな。これまでに、やむを得ず
何回かやったことがある。
(S.M.A.R.Tにもその回数が記録されてた)


HD tuneでアクセス速度とか眺めると、全然問題ない、
普通のグラフが出て来るんだよな。当たり前だけど。


カウントが増えていかないなら、なんか気に病まないほう
がいいのかもしれないけど、いずれにしても、3年保障
ってことを踏まえると、ここ半年くらいでHDDの引越しを
完了するくらいに考えておいたほうがいいのかもしれん
なぁ。まずはその前に、純正の「Data Lifeguard
Diagnostic for Windows」とやらを使ってみたいんだけど、
これ、使い方とか、こうかとかよくわからなくて、
ちょっと怖いんだよな。HDDの中身がまっさらになったり
しないよなぁ?涙出ちゃうよ、多分。

http://rms-099.hatenablog.jp/entry/20111016/1318709199

1セクタだけ注意が出てたのが、1年後に急に悪化して
オジャンっていう話があるからなぁ。なんにしても、
代替処理保留中のセクタ数の推移をこまめに追って
おこう…
(これって、読み出し処理して初めてデータ化けが判る
 わけだから、今回みたいにHDDフルスキャンとかしな
 ければわからないって原理なんだよな)


http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483106393/

今使ってるHDD「WD20EFRX」。一番安そうなのって
あきばおーみたいだな。2年近く前にツクモ買った
値段と、ほとんど変わってないぞ…。
それにしても、これまで使ってきたメインマシンの
新品で買ったHDDで、不良セクタ出たの、初めてだなぁ。
(わざわざ中古HDDをメインマシンに使わないけど)




http://nekoninaritai.net/esa-4/

ネコに烏賊をあげたらだめ、っていう話。あれって、
時間が経って白くなったような烏賊だとだめってこと
みたいだなぁ。

釣り人から直接もらった、透明の烏賊なんて、全然
問題ないばかりか、栄養的にむしろよいっぽい。
へぇ。


https://twitter.com/nezimakidori1/status/923182120532455425

烏賊かマグロか?

http://peatix.com/event/287283/

気になってた、としまえんの、3Dプリンタで作ったルアー
限定の釣り大会。台風で流れたみたい。
どんなだったのか、ちょっと興味があったんだけどな。





https://rocketnews24.com/2017/02/22/865721/

へぇ。キジトラが一番多いのか。オイラ、パンダか黒が
好きなんだけどな。あとは鯖白とシャムかな。
意外に、三毛が少ない。






http://gigazine.net/news/20171023-mathematical-genius-of-auto-tune/

あの、ケロケロボイスを作った人。石油会社で解析ソフト
作ってたって話は聞いたことあるけど、やっぱものすごい
人だったな。へぇ。






https://twitter.com/kunukunu/status/921274395380785153

こういうのを、国を挙げてやっちゃうイギリスがすごい
って気がするんだけどな。
日本からmicro:bitみたいの、出てくる気がしないもんな。






https://twitter.com/okazuki/status/919153137054654465

Raspberry Piだ!!
ウィロード山王。






https://twitter.com/sigdfeco/status/917011719368597505

ジョイ・ディビジョンだ!!

これ、版権とか関係あるのかなぁ?ジョイ・ディビジョン
って名前だけで版権取ってるとは思いがたいんだけどな。

https://www.youtube.com/watch?v=VnDe1_Lg_Rc&t=95







https://twitter.com/funbolt/status/923152118046793728

ウルトラマンとガンダム。





https://twitter.com/kumokosi/status/916882254181294080

PS Oneのような、MX-10のような。
そういえば、PS Oneの丸いモニタをコンポジットに
するって言うキット、昔売ってたような気がする。
スピーカはどうするんだろうねぇ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こないだの、mp3スピーカ分解してみたところから繋がって、
DFplayer関係をちょっと詰めたくなる。

ブレッドボードだと、なんだかんだで電源が安定しなかっ
たりして、突然大音量でノイズ出るのいやなので、専用
の実験基板欲しいなぁと。

で、ユニバーサル基板を使うとしても、Fritzing使って
ゴニョゴニョ配線描きたいなぁ、なんて思って、さて、
Fritzing用のDFplayerパーツ作ろうかなぁ?と。

でも、車輪のなんとやらはいやなので、どこかに公開
されてるパーツデータあるんあじゃね?と思って、
探してみた。

とりあえず2つほど見つかって、1個目を取り込んでみる。

…ブレッドボード図の幅が微妙におかしかったり、
PCB図の配線がまともに機能しなかったりしてるので、
これは古いバージョン用なのかな?と。

もう1個のほうの情報を眺めてみると…なんかもっと
新しいっぽい。これをダウンロードしてインポート
しようと思ったら…。

名前が重複して取り込めないって言われちゃう。さっき
のパーツはもう消したのになぁ、とか色々確認しなおして
みる。
もしかして、標準パーツとして、もう取り込まれているの?
と思って、パーツ一覧を検索掛けてみる。

有った。有ったよ。

なんだ。まぁ、世界中でもう使われているだろうから、
誰かが作ってたとしても不思議じゃないんだけど、まさか
こんなパーツまでもう取り込まれていたとは。

っていうわけで、ピンソケットとか、電源端子とか、
任意のスピーカを付け外しできるコネクタとか、あとは
「プッシュボタン操作」と「TX/RX経由の制御」とかを
両方使えるようにするとか、その辺を交えた基板がいい
かな。





https://twitter.com/aroerina2/status/923104819069435909

おぉ。このLEDテスタ、なかなかいいなぁ。以前秋月で
買ったLEDテスタ、あれは電流が選べるんであって、
この「電圧固定+複数の抵抗から選択」っていう方が、
何かと実体に合っている気がして、良いかもしれない。





https://www.falcom.co.jp/mailorder/catalog/955.html

知らなかった。いつの間に!!

Ys I IIのクロニクルズ、Windows8まで対応した版出てた
のか。
オイラ、何を隠そう、XPまでしか動かない(256色モードで
しか動かない)版を買った後、Windows7で動かなかった
(表示が化ける)から、その後出たI、IIのセット(完全版
だったかクロニクルズだったか)を買い足したんだけど、
実は後から買ったほうもXPまでしか動かない版だったという。

Windows7で動かないソフト、同じもの2本も買っちゃったよ…

この8でも動くやつって、DirectX9.0C以降って書いてある
んだけど、あれかな?ハードウェアバーテックスシェーダー
対応のハードなら何でもいいよ、という感じかな?
これ以前とこれ以降だと、なんか結構大きく変わったん
だよな。

まぁ、あの当時のWindows2000マシンで動いてたんだから、
今の手元のPCで力不足になるってことは無いだろうと思う
んだけど、互換性だけの話で言えば、直近では、Windows7
でもエクスプローラをkillするとそれなりに表示できる
ことは判っているので、あまりすぐに買いたい要望は
無いんだよな。なくならないうちに買っておきたい気は
するけど。






http://www.nicovideo.jp/watch/sm32133830

「これは土」






https://twitter.com/radioduct/status/923024297337094144

部屋にエスカレーターが余っている人。






https://ja.aliexpress.com/item/Raspberry-Pi-zero-Pi0-Board-Version-1-3-Linux-with-case-and-Heatsinks/32764789979.html

https://ja.aliexpress.com/item/Raspberry-Pi-zero-Pi0-Board-Version-1-3-with-1GHz-CPU-512MB-RAM-Linux-OS/32767315268.html

何かを見つけてしまったらしい。
単体だと、なんか微妙に高い感じはあるけど、ケース
付きのほうならアレだな。
それにしても、1個だけ頼めばいいのに、6個頼んでる
人居るよ。買うなら1個だろ。


アクリルといえば、こないだ買ったアルミ板のマウス
パッド、すごい調子いいんだけど、この原因が平坦さ
だとしたら、別に厚みのあるアクリルでもいいよな、
とか思って、なんとなく加工業者さん探す。

http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_clear.html

2カットまで無料ってなってるから、3~4mmのアクリルを
使って、角は自分で鑢かけてって考えれば、こっちの
ほうが全然安かったなぁ。

もっと言うと、

https://www.youtube.com/watch?v=h2MhHjsfaas

アクリルって、いつものプラカッターで簡単に切れるん
だな。そりゃそうかも知れん。





https://ja.aliexpress.com/item/2017-New-Heat-Powered-Stove-Fan-Circulate-Heat-300-Cubic-Feet-Minute-Eco-fan-Wood-Stove/32792527402.html

ふとAliexで見つけたこのファン、なんだろう?ストーブ
の熱を循環させるものみたいなんだけど、これ、ペルチェ
で電気起こして、それでファン回すの?150~300度くらい
で使うのがよいみたい。

それで、無駄にアルミだったり、ぎざぎざしてたりする
のかな。






https://twitter.com/coolcars_kirei/status/922121141430321152

いいねぇ、いいねぇ。
アルピーヌA110とは思えない甲高い音。
こういう馬鹿っぽさが大好きだ。






https://twitter.com/voluptueux5/status/922423409660772353

お恥ずかしい限りでした。
オイラもジャミロクワイさんだとばかり。





https://twitter.com/MSOfficeJP/status/922417365253488640

多分正解は、
「こんな機能を実装したプログラマと、この仕様を考えた
 エンジニアを、G13型トラクターで耕す」
だろ。絶対。

それはそうと、

https://twitter.com/richandbright/status/918309376951181312

Excelで簡単に平方根使えるなら、Windows7の電卓(関数
電卓モード)でも、XのY乗で0.5乗とか使わずに平方根
求めるボタン作ってくれよ!!


と思ったんだけど、改めて電卓眺めなおしてみたら、
いつの間にやら、右上のほうに「√」マーク増えてる
ジャン!!!

これ、いつの間に付いたの?



昔、これ無かったよねぇ?なんでいちいち√の計算するのに
0.5乗しないといかんのよ…って、散々探した覚えがあるん
だけど。





https://www.youtube.com/watch?v=MFxiD2fkdq4

ネコに烏賊は駄目だったような気がするけど、これは釣り人
なのに知らない人が居るってことなんだろうな。

それにしても、ジョセフ=ジョースターがスパゲッティー
を食べたあのシーンを思い出すなぁ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm29733087



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日までのFirefoxの不調の話。いろいろ調べていくと、
どうやら、以前のバージョンでも起こったことの
リグレッションって事みたいだなぁと思えてきた。

https://support.mozilla.org/en-US/questions/976293


Chromeがgoogle主導なのとちがって、たくさんの有志
で話し合いながら色々手を加えていってる感じだから、
リグレッションテストとかがいまひとつ手が届かない
とかなのかなぁ?

というわけで、あまりオイラ一人ががんばってみても、
あまりいいことにはなりそうにないなぁ。
状況の報告だけはするとして、とりあえず、中身を
よく知っている人にゆだねるのがいいかな…。

とりあえず、マルウェアのせいじゃないよなぁ?と
思って、一応HDDのフルスキャン掛けてるところ。
何時間も回してみても、1割2割くらいしか進んで
ない。cドライブだけ掛けたいんだけど、そういう設定
も無い。他のドライブなんて、データか、自分で作った
スクリプトとか、そういうものばっかりだから、
全然気にしないでくれてもいいのに。



昨日の、windowsのブート周りをmsconfigに壊されて
しまった件で、久々にPCこじ開けて中身を見たり
したんだけど、それでまた思い出した。

前にcore2quadと一緒に替えたCPUファン、PWM対応の
モノじゃなかったので、やっぱりCPUファンが結構
うるさいなぁ、と改めて思ったりする。

なので、PWM制御の90mm流体軸受けファンを物色。

https://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-Original-Delta-AFB0912VH-AUB0912VH-9cm-90mm-90-90-25MM-9225-DC-12V-0-60A/32790882449.html

このへんかねぇ。

多分、ネジ穴とか形状がほぼ同じだから、ファン部分
だけ取り替えるだけで、クーラー自体はそのまま使える
はず。

そういえば、回転数センサとPWM信号周りの内部配線って、
どうなってるのかなぁ?と思って調べてみたんだけど、

https://ameblo.jp/suzume-pc/entry-11953288607.html

こことか眺めると、両方プルアップされているみたい。
100kΩくらい?
で、回転センサの方は、1回転で2回ほどパルスが出てくる
っぽい。こいつをカウントすれば、回転数がわかる。

PWM信号は、トランジスタでオープンコレクタ出力にして
GNDに落としてやることで制御できるみたい。マイコン側
は、5Vでも3.3Vでも大丈夫だな。

12V電源だと、Arduinoとか直結できるのかなぁ?なんて
思ってたんだけど、やっぱりプルアップされてて、
トランジスタとか1個持ってくれば簡単に制御できる
っぽいことがわかった。


そもそも、今内蔵しているファンも、MOS-FET1個噛ませる
だけで、簡単にPWM対応ファンに作り変えちゃえる気が
するけどな。(コネクタだけは4つある)
でも、日本で関連部品そろえると、追加のコネクタ周り
がべらぼうに高かったりするんだよな。





https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/272605221?al=11&iref=alt_1

キャノンのV-8、ジャンク品だけどいいなぁ。これは
別に動かなくてもいいのだ。このデザインがいいのだ。





aitendoで、赤青めがね。

http://www.aitendo.com/product/16070

これは!!次に行くときまで売り切れないでて欲しい。
あと、なぜかaitendoマーク入りのUSBメモリ。

http://www.aitendo.com/product/15851

すごい安いわけではない。普通。しかも多分USB2.0。

USB3.0対応だったり、ものすごい小型で邪魔にならない
とか特徴があればねぇ…





https://twitter.com/ichirowo/status/921708275648798722

「無さそうで有った」といいたくなっちゃう感じの
シールド。キーがいっぱい。
LCD、C-LCDじゃなくてG-LCDにしたらいいんじゃね?
とかちょっと思ったんだけど、そうしちゃうと、
多分素のArduinoだとメモリ食いすぎちゃうんだよな。

3.3Vにして、大容量のArduinoとか、Arduino型のmbed
とかで使えるG-LCD搭載ボードにしたら、ちょっと
手元に1個欲しいかもしれん。





台風の余波を色々眺める。

https://www.youtube.com/watch?v=KB-ZDEBSFhc

さった岬。いつも波かぶるって聞いてたけど、この
64倍速映像見てると、走ってるクルマが怖いな。


https://twitter.com/richandbright/status/921410251261231104

コロッケ。




https://twitter.com/taiyoslime/status/922414754873802752
https://twitter.com/re_Nehato/status/922460804728754176

このタグ面白いなぁ。オイラやっぱ黒猫に弱い。


https://www.youtube.com/watch?v=D4HTEgHGJT4

ネコといえば、普通はこうだろう…


https://grapee.jp/405926

あわわ






https://twitter.com/felis_silv/status/922303396081569793

防火活動の必要性が理解されず、あたり一面火の海
になって、「大変大変、自分たちこんなに大変!」
って訴えてる管理職とか経営者って、多分、そういう
修羅場を自ら作って、自分で消火するマッチポンプ
でしか、自分の存在をアピールできないタイプに多い
って気がする。

これだと、あまり能力も努力も要らず、最終的には
かつての自分の経験値だけでなんとかなっちゃう様な
タスクが多くなるだろうし、下の人間が困ったときに
   「俺様登場!」
ってやりやすいだろうし。





https://twitter.com/value_investors/status/922462396601458690
https://twitter.com/NonbeeKumasan/status/922460031110410240

このおっさん、いつもほんとキモチ悪いよな。なんか、
本に書いてあった典型的なサイコパスそのものって思え
るし、ものすごいサディストだよな。

なんでこういう思考回路になるんだろう?キモチワルイ。
だれがこういうのをトップに押し上げたのかな?
それとも、周りを蹴落としてのし上がったって方が
正解なのかな?





https://twitter.com/ttakimoto/status/922631664651481088

ヒラリーは好きじゃないけど、緑のたぬきと比べたら
いくらなんでも失礼すぎじゃないの?ヒラリーに。
緑のたぬきはナルシストなんだから、まぁ、こういう
時は他人のせいとか、社会のせいとか、自分以外に
原因を求めるんだろうな。

「勝負師、勝負師」って担ぎ上げられてたけど、結局
ここ一番で、勝負に惨敗だったな。
得てして、政党名の反対のことが実現されると揶揄される
けど、今回の選挙では、ことごとく「希望」とやらが
なくなったのかもしれん。

単にこの人が個人的に負けるのはどうでもいいんだけど、
このせいで、

  「俺たちの日本の民主主義はこれからだ!!
     …民主主義先生の次回作にご期待ください」

ってなっちゃったら、本当に洒落にならないんだけどな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日に続いて、Firefoxのおかしな動作の原因を探す。

一つは、NVIDIAのグラフィックドライバを最新のに
入れ替えてみる。

以前、ドライバを新しいのに替えたら、頻繁にブラック
アウトするバグ入りだったりして、しかも、Windows
Updateで勝手に更新されるNVIDIAのドライバもかなり
不安定品質だったから、安定してた版で固定にしてた
んだけど、入れ替えてみた。

Windowsのバックアップポイントを設定して、NVIDIAの
ドライバをアップデート。
なんか、普通に動いているっぽい。今のところ。特に
大きな違いは無いんだけど、しいていえば、普段は
aeroを停止させてるんだけど、なんかデフォルトで
aeroがオンになるみたい。

ちなみに、ドライバの入れ替えでは旨く直らなかった。
相変わらず、youtubeもマウス動かしたり、フォーカス
失った状態にしたりしないと、ちゃんと再生できない。

まぁ、多分Firefoxがネットワーク通信旨くできてない
(阻害されている)っていうのが原因だろうから、
グラフィックはあんまり関係ないんだよな、きっと。


もう一つ。ドライバとかが邪魔してるんじゃないか?
という点。

https://support.mozilla.org/en-US/questions/1042299

このページを読むと、似た状態い遭遇している人がいた
ことが判る。msconfig使って、MS以外のドライバを一次
的に起動時に読み込まないようにしたりしてたら、
なんか直ったって書いてある。結局原因とかわからない
んだけど、有力な情報に思える。

というわけで、これを試してみる。

MS以外のドライバを全部停止設定にして、Windowsを起動。
…変わらず。多分これじゃない。

スタートアップの常駐プログラムのうち、はずして大丈夫
っぽいのを選んで再起動。どれが原因かわからないので、
怪しそうなのを1個1個外しては再起動を試す。
…変わらず。けど、WinShotを外すと、youtubeの再生が
止まるまでの時間が、元は30秒くらいだったのが、1分
位に長くなるっていう効果が見られた。


どうやら、これも含めて、いくつかが複合的に複雑骨折
しているっぽいなぁ。


何ならと思って、本当に最小限のドライバだけにして、
スタートアップも(確か)全部停止して起動してみる。
…残念。やっぱり変わらず。


しかたない、と思って一旦あきらめて、元に戻して
再起動。
…Windowsのブートマネージャーがエラーを表示。


なにこれ?と思って、セーフモードで起動しようと
思っても、それ以前にブートセクタあたりがぶっ壊
されているっぽいなぁ。セーフモードにすらできない。

サブPCで調べてみると、やっぱりブート周りが壊れて
いて、インストールディスクか修復ディスクが必要
らしい。しかも、
 「MSサイトからISOをダウンロードしてサクッと
  USBメモリに作る」
とかできないんだって。Windows10なら簡単にできると
思うんだけど、Windows7って、不便だな。いまどき、
光学ディスクじゃないとだめとか。

修復ディスクなんて、そういえば作ってなかったなぁ
と思って、改めてインストールディスクを探す。

…相変わらず見当たらない。探して見つかったのは、
サブPC用の32ビットHome版。探してるのは64ビットの
プロフェッショナル版。32ビット版OSで作った修復
ディスクだと、64ビット版OSは修復できないって。

困ったぞ!!、冗談抜きで困ってしまった。

どこかから、Windows7の64ビットを探してきて、修復
ディスクだけ作れないかなぁとか思ったんだけど、
時間が掛かりすぎる。
あれこれ知恵を絞ってみて、ふと思ったのは、こないだ
交換した1TBのHDD、あれはまだブートできる状態で
醗酵させてたんじゃないかな?と。

急遽、PCを開腹手術。HDDを古いディスクに入れ替えて、
起動。これの中身が壊れてるとナムサンなんだけど、
ちゃんと起動できた。早速生DVD突っ込んで、修復ディスク
を焼く。できた。で、これを使って、ブートセクションが
壊れちゃったWindows7を修復。できた。できたよ…。
お帰り、いつものWindows。
もっと簡単に修復できるようにならないのかねぇ?

もう一つ。Let's Noteのwindows10でも確認してみた。
こっちはちゃんと動く。



とりあえず、気を取り直して、今日やったことと、
なんとなく判ったことを整理しておく。

・msconfigで、ドライバや常駐プログラムを攻めるのは
 有効な可能性がある。もうちょっと違う攻め方をしたい。

・グラフィックドライバ入れ替えでは旨く行かない。
 多分、グラフィックじゃなくてネット通信周り。

・今後のために、修復ディスクは大事に大事にポッケに
 無い無いしておくのが吉。

・Windows10マシンで動くのは、入れてるソフトやドライバ
 が異なるからなのか、それともOS自体の違いによるもの
 なのか?不明。

といったあたりで、さらに引き続き格闘する必要あり。






https://twitter.com/usa_hakase/status/922170404441022464

いやぁ、すごいねぇ。静岡あたりでは、958hPaまで
下がったらしい。


https://twitter.com/Y_Suzuki/status/922154113546076160

ココロ温まる。いざとなると、人間頼るとよさげって
理解してるんだねぇ。表情がなかなかいい。


https://twitter.com/pmagshib/status/922102622139457537

羽田から小松に行こうと思ったら、いつのまにか
新千歳にいた。

何を言っているのか わからねーと思うがおれも
何をされたのかわからなかった…


ダイバートってレベルじゃねぇ!!






https://twitter.com/TansuYegen/status/922161839903002626

面白い。これ、日本のブロック塀に必要なもの
だったのでは?
ただ、ここまで強力だと、廃棄するときに大変
だったりしないの?






https://www.youtube.com/watch?v=lGIFD90tVgM

「バオーーン」

今って、MTでもリバースに入れるとピーピー言うの?





https://twitter.com/shiropen2/status/922394984954839040

これ、あれかな?やわらかいものも表現できるのかな?





https://twitter.com/oomehayame/status/922047375929098240

そうそう。あれ、何回か買ったことがあったけど、全然
遊び方わからなかったな。

でも今なら「相原の真似」するよな。



あれは、磁気テープだったか?






https://twitter.com/Albert11235/status/922060117519900672

「弱い立場の人々に光を」

「光を」





https://twitter.com/KEUMAYA/status/921723962693996544

今回も雨の中行ってきた。


https://twitter.com/kamosawa/status/921509371741212672

バッテン付けてきた。三権が分離できてないもんな。


https://twitter.com/akwillakwill/status/921591615797338112

パトリチェフが、同じ事言ってた。外伝で。

オイラ、あの「螺旋迷宮(スパイラルラビリンス)」の
外伝、大好きなんだよな。

「私としては、皇帝を称えないと酷い目に合う社会より、役立たずの腐敗した政治家を、公然と罵倒できる社会の方が好きですな…建前としてはですかね。それだけでも大したものですよ。」

http://blog.livedoor.jp/kokoku2700/archives/49387416.html

螺旋迷宮を見ると、パトリチェフとケーフェンヒラーが
お気に入りになっちゃうんだよな。


https://twitter.com/lawkus/status/921405725917642753

こういう話のほうが、現実に即している気がするけどな。
本当は、法規がちゃんと適用されていることのほうが
大事なんだけどな。社会学的に見れば。
見せしめをつくることによって、法律はその効果を発揮
するって、社会学で習った。

>違法行為をすることで下駄を履いて競争する競合他社には
>退場してもらわないと。

これだよな。



コメント ( 20 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




相変わらず、Firefox56にアップデートしてから調子
が悪くて困っているので、

https://support.mozilla.org/en-US/questions/1180966

Mozilla supportで質問を投げてみた。

(Bugzillaで質問してみようと思ったんだけど、直接
 メールアドレス公開になっちゃうっていう仕様が
 ちょっとイヤだったので)

それにしても、Firefox56で調子が悪いのは、動画配信サイト
だけじゃなくて、普通のサイトでも同様だなぁ、と判った。

なぜか、Firefoxがフォーカスを持ってない状態では、
普通に描画されて、普通にhttpアクセスもして、普通に
動作する。
んで、フォーカスを持っていても、マウスをウィンドウ上
で動かしてると、(多分JavaScriptが)httpアクセスを
普通に行えて、動画の再生とか色々うまくいく。

でも、フォーカスを持ってて、かつ、ウィンドウ上で
マウスを動かしていない場合、httpアクセスができない
みたいで、動画サイトの場合は、バッファを食い尽くして
再生が止まっちゃう。お天気サイトだと、レーダーの雲
画像が取りにいけなくて、地図と時間だけが表示される
状態になっちゃう。

マウスカーソル(というか、テキストボックスのキャレット)
も、マウスを停止してから数秒後にブリンクしなくなるん
だよな。

「描画」「httpアクセス」の両方が、旨く機能しない状態
になっちゃうみたい。


そういえば、以前も、Yahooのレーダー画像で、所々雲の
情報が欠けるところがあったなぁ、と思い出した。
もしかしたら、元々そういう状態だったんだけど、以前は
なんとか大体の情報が表示できてたんだけど、バージョン
アップに伴って、徐々にこういう症状が出やすくなって、
56.0でとうとう顕著になった、ということなのかな。

こまったな。あれこれ作業の手が止まるんだよな。


こんなのが無かったら、本当は秋葉原UDXを眺めて、帰りに
aitendoに寄ろう、とか思ってたんだけどな。
あぁ、こんなことの調査と実験で、こんなに時間を取られて
しまうとは。しかも、全然解決の糸口も見えない…


今のところ、Windows7のFirefoxでは起きて、Chromeでは
起きず、Linux MintのFirefox56でも起きないんだよな。
なんでだろうなぁ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »