「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだの、mp3スピーカ分解してみたところから繋がって、
DFplayer関係をちょっと詰めたくなる。

ブレッドボードだと、なんだかんだで電源が安定しなかっ
たりして、突然大音量でノイズ出るのいやなので、専用
の実験基板欲しいなぁと。

で、ユニバーサル基板を使うとしても、Fritzing使って
ゴニョゴニョ配線描きたいなぁ、なんて思って、さて、
Fritzing用のDFplayerパーツ作ろうかなぁ?と。

でも、車輪のなんとやらはいやなので、どこかに公開
されてるパーツデータあるんあじゃね?と思って、
探してみた。

とりあえず2つほど見つかって、1個目を取り込んでみる。

…ブレッドボード図の幅が微妙におかしかったり、
PCB図の配線がまともに機能しなかったりしてるので、
これは古いバージョン用なのかな?と。

もう1個のほうの情報を眺めてみると…なんかもっと
新しいっぽい。これをダウンロードしてインポート
しようと思ったら…。

名前が重複して取り込めないって言われちゃう。さっき
のパーツはもう消したのになぁ、とか色々確認しなおして
みる。
もしかして、標準パーツとして、もう取り込まれているの?
と思って、パーツ一覧を検索掛けてみる。

有った。有ったよ。

なんだ。まぁ、世界中でもう使われているだろうから、
誰かが作ってたとしても不思議じゃないんだけど、まさか
こんなパーツまでもう取り込まれていたとは。

っていうわけで、ピンソケットとか、電源端子とか、
任意のスピーカを付け外しできるコネクタとか、あとは
「プッシュボタン操作」と「TX/RX経由の制御」とかを
両方使えるようにするとか、その辺を交えた基板がいい
かな。





https://twitter.com/aroerina2/status/923104819069435909

おぉ。このLEDテスタ、なかなかいいなぁ。以前秋月で
買ったLEDテスタ、あれは電流が選べるんであって、
この「電圧固定+複数の抵抗から選択」っていう方が、
何かと実体に合っている気がして、良いかもしれない。





https://www.falcom.co.jp/mailorder/catalog/955.html

知らなかった。いつの間に!!

Ys I IIのクロニクルズ、Windows8まで対応した版出てた
のか。
オイラ、何を隠そう、XPまでしか動かない(256色モードで
しか動かない)版を買った後、Windows7で動かなかった
(表示が化ける)から、その後出たI、IIのセット(完全版
だったかクロニクルズだったか)を買い足したんだけど、
実は後から買ったほうもXPまでしか動かない版だったという。

Windows7で動かないソフト、同じもの2本も買っちゃったよ…

この8でも動くやつって、DirectX9.0C以降って書いてある
んだけど、あれかな?ハードウェアバーテックスシェーダー
対応のハードなら何でもいいよ、という感じかな?
これ以前とこれ以降だと、なんか結構大きく変わったん
だよな。

まぁ、あの当時のWindows2000マシンで動いてたんだから、
今の手元のPCで力不足になるってことは無いだろうと思う
んだけど、互換性だけの話で言えば、直近では、Windows7
でもエクスプローラをkillするとそれなりに表示できる
ことは判っているので、あまりすぐに買いたい要望は
無いんだよな。なくならないうちに買っておきたい気は
するけど。






http://www.nicovideo.jp/watch/sm32133830

「これは土」






https://twitter.com/radioduct/status/923024297337094144

部屋にエスカレーターが余っている人。






https://ja.aliexpress.com/item/Raspberry-Pi-zero-Pi0-Board-Version-1-3-Linux-with-case-and-Heatsinks/32764789979.html

https://ja.aliexpress.com/item/Raspberry-Pi-zero-Pi0-Board-Version-1-3-with-1GHz-CPU-512MB-RAM-Linux-OS/32767315268.html

何かを見つけてしまったらしい。
単体だと、なんか微妙に高い感じはあるけど、ケース
付きのほうならアレだな。
それにしても、1個だけ頼めばいいのに、6個頼んでる
人居るよ。買うなら1個だろ。


アクリルといえば、こないだ買ったアルミ板のマウス
パッド、すごい調子いいんだけど、この原因が平坦さ
だとしたら、別に厚みのあるアクリルでもいいよな、
とか思って、なんとなく加工業者さん探す。

http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_clear.html

2カットまで無料ってなってるから、3~4mmのアクリルを
使って、角は自分で鑢かけてって考えれば、こっちの
ほうが全然安かったなぁ。

もっと言うと、

https://www.youtube.com/watch?v=h2MhHjsfaas

アクリルって、いつものプラカッターで簡単に切れるん
だな。そりゃそうかも知れん。





https://ja.aliexpress.com/item/2017-New-Heat-Powered-Stove-Fan-Circulate-Heat-300-Cubic-Feet-Minute-Eco-fan-Wood-Stove/32792527402.html

ふとAliexで見つけたこのファン、なんだろう?ストーブ
の熱を循環させるものみたいなんだけど、これ、ペルチェ
で電気起こして、それでファン回すの?150~300度くらい
で使うのがよいみたい。

それで、無駄にアルミだったり、ぎざぎざしてたりする
のかな。






https://twitter.com/coolcars_kirei/status/922121141430321152

いいねぇ、いいねぇ。
アルピーヌA110とは思えない甲高い音。
こういう馬鹿っぽさが大好きだ。






https://twitter.com/voluptueux5/status/922423409660772353

お恥ずかしい限りでした。
オイラもジャミロクワイさんだとばかり。





https://twitter.com/MSOfficeJP/status/922417365253488640

多分正解は、
「こんな機能を実装したプログラマと、この仕様を考えた
 エンジニアを、G13型トラクターで耕す」
だろ。絶対。

それはそうと、

https://twitter.com/richandbright/status/918309376951181312

Excelで簡単に平方根使えるなら、Windows7の電卓(関数
電卓モード)でも、XのY乗で0.5乗とか使わずに平方根
求めるボタン作ってくれよ!!


と思ったんだけど、改めて電卓眺めなおしてみたら、
いつの間にやら、右上のほうに「√」マーク増えてる
ジャン!!!

これ、いつの間に付いたの?



昔、これ無かったよねぇ?なんでいちいち√の計算するのに
0.5乗しないといかんのよ…って、散々探した覚えがあるん
だけど。





https://www.youtube.com/watch?v=MFxiD2fkdq4

ネコに烏賊は駄目だったような気がするけど、これは釣り人
なのに知らない人が居るってことなんだろうな。

それにしても、ジョセフ=ジョースターがスパゲッティー
を食べたあのシーンを思い出すなぁ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm29733087



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Firefox、リグ... HDDに黄色信号 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。