「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



GoogleCode、終了しちゃうのか。まぁ、github
とか使うよなぁ。やっぱり。

直接使ってるわけじゃないから、急遽困るって
ことはないんだけど、WebIOPiはgoogle code
だったよな。

https://code.google.com/p/webiopi/

移行してくれないと困っちゃうよなぁ。
Exportツールとかいうのができたらしいから、
ぜひとも引越しして欲しいよな。





http://www.afpbb.com/articles/-/3042805?ctm_campaign=nowon_photo

日食で、広域に急激に発電量が変化しちゃうと、
危機的な状況も考えられるのか。へぇ。
雲で隠れるとかじゃないから、それこそ広域
なんだろうな。

日本はどうなってるんだろう?発電量がまだまだ
小さいから今すぐに…ってことはないんだろう
けど。

1時間程度の発電量を、NAS電池とかで急遽バック
アップできるように義務付けるとか、出て来そう
な気がする。




https://twitter.com/kitasubaru/status/578080441783037952

名寄でオーロラ。へぇ。本当に大きい磁気嵐なん
だなぁ。





http://biz-journal.jp/2015/02/post_8907_2.html

任天堂。やっぱりこの先は厳しいのかなぁ。
成功体験にしがみついているとまではいわないけど、
理念なんかを踏まえると、やっぱ使いにくいUI、
そして、機種ごとにスペックがまちまちのスマホや
タブレットなんぞでゲームやったって楽しくなんか
ないでしょ?というのはよくわかるし。

そもそも、スマホのタッチパネルみたいなUIで
ゲームなんぞやってみたいとか思わない派だしな。
まぁ、絶対やらないわけじゃないけど、できる
ゲームが限られちゃう。

ただ、ひとつ思うのは、
 「枯れた技術の水平思考」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E8%BB%8D%E5%B9%B3#.E6.9E.AF.E3.82.8C.E3.81.9F.E6.8A.80.E8.A1.93.E3.81.AE.E6.B0.B4.E5.B9.B3.E6.80.9D.E8.80.83 
という軍平さんの教えに従うとすれば、「スマホ」
とか「タブレット」みたいな、すでに飽和して
枯れ始めている技術を、みすみす放置しておく手
もないんじゃないかなと。

もう存在してるんだから、それを前提に再構築
していく必要はありそうな気がする。

両方出せばいいんじゃないのかな。専用機だと、
UIとかコントロール性とか、それを元にした深み
とかも体験できるけど、スマホとかだと、乏しい
UIとかではここまでしか遊べないよ、その代わり
お値段控えめ。もっと面白く遊びたいなら、
専用機も買ってね、とか。

オイラは、ファミコン時代にファミコン持って
なかったのもあるけど、そんなに強い思い入れ
はないんだよな。けど、任天堂は、他とは何か
違う文化を持って、違う体験を届ける、すごい
メーカーっていう思いがあるから、なにかまた
新しい文化を創っていって欲しいなぁ。




http://cubesnet.web.fc2.com/Senior/manual.html

Cube。だいぶ手が思い出してきた感じではあるん
だけど、まだまだ、ようやく2分が切れるという程度。

ちなみに、オイラの使ってる解法、リンク先のやつ
とはちょっと違うんだよな。

2段目までは同じとして、3段目は、クロスを作った後、
上面を揃えてから入れ替えするっていうのが流れ
らしいんだけど、オイラの教わったやり方だと、
先に4隅の位置を正してから、隅の角度を直して、
最後にクロス部分の入れ替え、なんだよな。

でも、確かに上面を揃えてから入れ替えるほうが、
「何をどこへ」っていうのを見つけるのが楽かも。
新しい手順、覚えてみたほうがいいのかな。

なにより、1段目の4隅と2段目をいっぺんに揃える
手順は、オイラ知らないんだよな。それができれば、
確かに早いだろうな。




https://twitter.com/ruruonthebridge/status/577379105613615104

でた。昭和の名言。「顔はやめな、ボディーボディー」
誰に言わされたのかわからんけど、言わせたのは
爺さんだろうな。まさか本人が子供のころからこんな
言葉を知ってて、それを実現するために議員になった
とは思えん。

これで、各国から責められたら、尻尾切りに使うん
だろうな。

それにしても、ニコニコで、「顔は…」を検索すると、

http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%A1%94%E3%81%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%AA%E3%80%81%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3

こうなるのか。なんじゃこりゃ。(肌色注意)



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする