「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Azure Sphere OS もうちょっと調べる
ノンジャンル
/
2018年04月21日
ホント、ポン子のコーナー、面白くなっちゃったな。
昨日の「今日の読み物5分間」
https://www.youtube.com/watch?v=U5iTXQmaqgk
「はがき」「はがき」連発。笑いまくった。
すごい隠し玉だ。
今日は今日で、あえて骨折していくスタイル。
https://www.youtube.com/watch?v=2vG0th-PXac
(追記)
そうそう。明日は琴座流星群で、出演予定があいりんに
なってるんだけど、これはマド様なのかなぁ?
ってすると、24時くらいまで、あのコーナーやるんだろうか?
やるってなると、明日のポン子は無しなのかな?
あのコーナー、23階でできるようには思えないんだけど
なぁ。
Azure Sphere OS、気になってるのでもうちょっと
調べてみる。
https://japan.zdnet.com/article/35117951/
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/17/news054.html
どうやら、
・マイコン側に載せるLinuxベースのOS(MS製)
・対応するARMチップ(MSが設計?)
・Azure側のサーバ環境サービス
っていう3つの環境をあわせて使うものらしい。
CPU(MCU)に組み込まれているPlutonっていうのが、
情報を漁っても、なかなかイメージしづらいなぁ。
Cortex-Aシリーズが1個、Cortex-Mが2個組み合わされた
ものっぽいんだけど。
普通のマルチコアCortex-AシリーズCPUとはまた違う
感じの、珍しい組み合わせ方っていう気がしているん
だよな。コアが同調したり、メモリ空間を積極的に
シェアしたりってことより、タイミングクリティカル
な処理と、汎用OSの利便性を併せ持ったものっていう
のが目的っぽく見えるんだけど、それ自体はセキュア
な環境を実現する手段とはいえないよなぁ。
IoTのセキュリティー確保を目的にしているらしいん
だけど、もしかして、AppArmorとか、SELinuxとかを
使わなくても、自動的にセキュアなLinux環境が使える
みたいな感じなのかなぁ?
セキュアな環境を作り出しているのは、あくまで
Cortex-A側で動くOSの仕事だと思うんだよな。
なんにしても、パッケージマネージャが、Debianとか
のものを使えないと、あれこれ不便な気がするんだ
けどなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=3g6ARwJgXuo
ヤマト2202、第5章だって。
https://rental.geo-online.co.jp/search2/?c=&q=%A5%E4%A5%DE%A5%C8+2202
Geoで調べてみたら、第1章は50円とかになってる。
2章以降は250円くらいで、第4章は400円くらい。
全部あわせても、いまなら1000円くらいで追い
つけるかんじだなぁ。
http://blog.esuteru.com/archives/9094960.html
バグダット日誌。面白いらしい。あとで。
バグダットって入力したら、バグ脱兎って出てきた。
https://twitter.com/monta830/status/987214019877457920
波動エンジンだ。
https://www.youtube.com/watch?v=Yx4l_cJQKwg
菱目打ち機自作、3000円だって。いいねぇ。
このトグルクランプ部分だけ、安くってるかなぁ?
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=%83g%83O%83%8B%83N%83%89%83%93%83v&swc=0
あった。「横押し型トグルクランプ」っていうのが
これっぽいな。
https://www.youtube.com/watch?v=Fud0R7oIiQw
もとはこういうものなのね。
https://twitter.com/deepsnow374/status/983551255371923456/photo/1
米袋。
ぜひ、マッピーとかパックマンとかの図柄で!!
こないだの車検で、ブレーキがあと3.5mmって言われて、
あともう少し使えるつもりでいたんだけど、
http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/literature03.html
裏板と母材が直接貼り合わせてあると思っていたのに、
じつはそうじゃないみたい。あと1/3くらいしか
残って無いってことは、結構あっという間に減りそう
な気がするな。
メタルパッド使ってきたから、そろそろディスクも
減り気味だし、一緒にやってね、って言われてるん
だけど、あわせると結構なお値段になっちゃうなぁ。
リヤの発熱はフロントに比べて小さいだろうから、
リヤは耐熱低いやつでも構わなかったんだろうな。
フロント、今のやつはストリート~800度くらいまで
大丈夫ややつなんだけど、今サーキット行ってない
から、ストリート用で十分なんだよな。
http://www.project-mu.co.jp/ja/product-info/b_spec
このくらいで十分かなぁ?一般道で500度まで攻める
ことはまぁないんだよな。
これって、左右片方じゃなく、左右両方で1セットに
なってるんだよねぇ?
値段調べてみたら、だいたい左右セットで1万ちょっと
っていう感じみたいなんだけど。
コメント (
0
)
Azure Sphere OS
ノンジャンル
/
2018年04月21日
MSが、「Azure Sphere OS」なんてものをだすらしいよ、
っていう話が伝わってきたので、読んでみた。
http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665218/
どうやら、これまでのAzureで、IoT用にカスタマイズした
サーバ環境云々みたいな話ではなく、ARMコアマイコン上
で動かすLinux系OSってことらしい。ほほう。
Cortex-AとCortex-Mのアイノコみたいなスペックの、独自
開発チップを対象にしているみたい。
MSって、気が付いたらOS屋さんでもアプリ屋さんでもなく、
ハード屋さんになってたの?そのうち、茄子型のマウス
とか作り出すんじゃないの?
IoT用っていうだけあって、セキュリティー甘甘じゃない
みたい。
独自カスタマイズOSよりも、普通にDebian系とかのOS
が動くようにすればいいんじゃね?っていう気がする
んだけどなぁ。
でもまぁ、なんかちょっと面白そうではある。
昨日設定しなおした、Raspberry Piでradikoの環境。
とりあえずまともに動いているみたい。
なんでこないだのSDカードが壊れちゃったのかは不明
なんだけど、あらためてfat32でフォーマットして、
8GBほぼ丸々ファイルを書き込んでみてもエラー起きず。
(時間が無いので)一部分を読みだしてみても問題
なし。本当に壊れているのか良くわからん…
raspbianを書き込みなおしたときには、ブートすら
出来なかったのに…ブート関係のメモリ素子が壊れた
のかなぁ?
https://sdnavi.com/archives/1579
こんな、「check flash」なんてものを使ってみれば
はっきりするのかも知れないんだけど、時間かかるし、
一回丸ごと書き込みするので、やっぱり寿命が縮む
しなぁ…。
まぁ、なんにしても、無駄にSDカードに書き込みが
行われる処理は避けたいので、色々調べなおす。
https://qiita.com/rsooo/items/42f0902d42bab6ecf175
このへんとか調べていたら、
https://www.kingston.com/jp/ssd/overprovisioning
ふと、こないだ買ったSSD、64GBじゃなくて60GBなの、
なんでだろう?とか、ほかにも128GBじゃなくて120GB
だったりするの、なんでだろう?って思ってたん
だけど、オーバープロビジョニングっていうのか。
へぇ。知らなかった。
例によって、Aliexで物色。以前、PEラインを調べたこと
があったせいか、ロッドがサジェストされてた。ちょっと
眺めてみる。
いくらなんでも、$10ちょっととかで売ってるバスロッド
なんて、さすがにアレだろうと思ってみてみたら、一応
カーボン99%だったりするんだよな。
https://ja.aliexpress.com/item/1-80M-line-6-12lb-lure-weight-1-8-3-4oz-high-quality-99-Carbon-Fiber/32815372439.html
ほほう。スペックがうそじゃなければ、すごいコスパ
だったりするんだよな。ちなみに、同じくらいの
パワーのロッドを、シマノで一番安いBASS ONE XTで
調べてみても、
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5293
1万くらいするんだよな。しかも、BASS ONE XTよりも
カーボン比率は高いみたい。
安い、安い。すごいぞ中国!!
けど、2点引っかかる。
ひとつは、ロッドのパワー。6-12LBって書いてある。
オイラ、スピニングは4~6ポンドを多用するから、
4~8LBくらいのロッドじゃないと、オイラのスタイル
にはちょっと合わないかな。
特に4ポンドとか5ポンドのフロロが好きなんだよな。
もうひとつは、ロッド全体の調子(先調子・元調子)
みたいな、いわゆる感覚的な部分。重量バランスとか。
オイラに限った話じゃないと思うけど、いくらカタログ
スペックが高いロッドでも、感覚的に合わないロッド
って、使う気になれないんだよな…。
なので、以前買ったことは買ったけど、感覚に合わなくて
まったく使わなくなったロッドっていうのも、けっこう
有ったりするんだよな。
つまり、ロッドは、安物買いのなんとやらになりやすい
んだよな。現物触ってみて、感触的に合うかどうかが
すごく大事。
まぁ、ベイトは、パワーでがりがり巻き取る感じなので、
どっちかというと感度が高いかどうかを優先したい派
なので、あまり感触は気にしないんだけど。ってことは、
ベイトロッドは中国製でも、オイラ使えるかも。
https://twitter.com/Sim0000/status/986573474599649281
憂国騎士団。
https://kuruma-news.jp/post/89446
ブレーキ踏みすぎると、燃費悪くなるよ…。
http://autoc-one.jp/honda/insight/newmodel-5001889/
ホンダ・インサイトの新しいやつ。
けっこういかつい感じだなぁ。イメージが一新された。
悪くないデザインだけど、2ペダルのクルマには、
やっぱ興味が沸かないなぁ。
以前のインサイトは、MT車にも応用効くようなHV
っていうのが良かったのに。
(実際、このHVの技術が、CR-ZのMT車に載ったりした)
昨日のポン子。
https://www.youtube.com/watch?v=PSInAuJJTkY
「今夜の飲み物30秒」
意味がわからん!!!
これまでの「今日の読み物5分間」って、このための
伏線だったのかなぁ?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!