「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



JYE-Teckから送られてきた、新しいファーム「113」を
試してみた。



こんな感じで、振幅が小さい場合でも、ちゃんと
周波数とかデューティー比とか出るようになった。
これですよ。これこれ。ヤッターーー。




あとついでに、こないだ作ったLPC1114をUSBシリアル
変換基板に繋ぎつつ、ファーム書き換え可能な配線
にしたアダプタ基板。これに、TX/RXと電源だけを
引っ張り出す端子を増設してみた。



この下側の4本の端子を増設。
ここに、こんな風にLPC1114基板をぶっ挿す。



こうすると、リセットとかISP信号とかを抜きに、
純粋にTX/RX信号だけの接続ができるようになる。
(ただ、リセット端子がオープンなままなので、
別途10kとかでプルアップする必要がある)

ちなみに、LPC1114の基板は、aitendoで売ってた

http://www.aitendo.com/product/11751

これ。12MHzのクリスタルつけてある。


さて、まずはmbedとして動かす。シリアルでprintf
をするような適当なプログラムを書き込んでみる。
デフォルトの9600bps。

動く。普通に動くみたい。もうちょっと細かい確認
しておいたほうがいいかも知れないけど、たぶん
大丈夫そう。


つぎ、Ichigojamのファームを書き込んで、シリアル
からブートしてみる。

…なんか動かない。動かないっていうよりは、
起動直後にLPC1114がなにかシリアルに吐き出して
るんだけど、PC側のteratermが拾ってくれない。

多分、起動時の画面上部に書かれるいつもの
メッセージが出力されているんだろうと思うん
だけど、teraterm側に表示されない。

色々試したんだけど、なんか上手く表示されない。
なんとなく、前に実験したときも、妙にPCと通信が
安定しないシチュエーションがあったりしたんだよな。


想像では、111520で通信するときに、クロックの
ジッタか何かが悪さして、通信速度が微妙にずれて
いたりするんじゃないのかな?と。
9600bpsくらいなら問題なくても、111520だとなんだか…
という。

usbシリアル変換基板は、例の中華製のやつと、FTDI製
の、両方試してみたんだけど、両方だめだったし、
3.3V版Arduinoだと大丈夫だから、多分USB変換基板側の
問題ではなさそう。

丁度オシロ弄ってたから、オシロで波形見てみたんだけど、
ちゃんと何かUARTっぽい信号出てることはでてる。
teratermも、フレームエラーとか出てる時は、表示して
くれたりすればいいのにな。

通信速度がどのくらい正確なのかは、ロジアナでも
当ててみないとわかんないな。
ちょっと色々時間掛かりそうなので、今日はパスして
また今度。

あ、あれか。mbedで115200bpsの信号を吐くような
プログラム書いてみればいいのかな?





https://vod.dlife.disney.co.jp/web/detail.html?programCode=22587726048

ファイアボール・ユーモラス。3話まで見られるように
なってるらしい。31日まで。

これ、またレンタルDVDで全話見れるようになるの
かなぁ?






https://twitter.com/rockasoo/status/946927545685086208

MZ-700のぷよぷよ。
やっぱ、MZ-700の表現力って、P8のそれとは次元が
違うんだよな。






https://twitter.com/TimelineNews_tv/status/948796135300198400

「釣り界がざわつくほどの革命が起こっています」

って言っても、ルアーじゃなくてリアル餌じゃん。
漁師じゃないんだし、釣り難いシバリを踏まえての
スポーツフィッシングじゃないの?と。

まぁ、オイラがルアー釣りばかりやってるからそう
思うのかも知れないけど。

でも、動くルアーって点では、オイラも色々アイデア
は持ってるんだよな。

やっぱまず、リアルなシケイダーが欲しいよな。
ジジジッ、ジジジジジッ、ジジッ…って、リアルな
感じに水面を震わせるようなやつが欲しい。ロッドで
操作すると、10分もやってれば完全に筋肉痛になって
しまうからな。





https://twitter.com/botta_meringue/status/949059863342071808

これが”技術立国日本”とやらの中身なんだもんな。
あほらしい感じ。

https://twitter.com/Simon_Sin/status/947340057660104704

これが”技術立国日本”(略)

桁が2つ違うんじゃね?と思ってたんだけど、やっぱり
大体そんな意見が多く見られるっぽい。

https://twitter.com/okasanman/status/947108083649486848





”ニッポン”の恥ずかしいところは他にもいっぱいある
ザクザクでてくるよなぁ。

http://www.bbc.com/japanese/video-42574736
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/02/history-of-blackface_a_23321243
https://twitter.com/nogutiya/status/948009316556062720

こんなんで、ほんとにオリンピックやるのかな?
まぁ、こんなんでオリンピックやって、盛大に大恥
かいて、反省の機会でも作るという方向性もあるの
かもしれない。





例の、インテルCPUの投機的実行とキャッシュメモリを
使ったバグの件。ARMも影響するって話だから、もしか
したら、Raspbianのバージョンアップとかも出てくる
のかなぁ?

なんか、バグの詳細がよくわかんないんだよな。

実行権限外のメモリは見れないだろうから、その裏を
かいてウルトラCをやるんだろうと思ってたんだけど、
なんか調べてみると、とりあえず投機的実行をさせて
おきつつ、その裏でキャッシュメモリを見に行く的な
ことをするっぽい感じにも見えて(それだと部分的に
丸見え?)、なんかよくわからない。

そもそも、投機的実行で参照(メモリ展開)される
データ自体も、自タスク自身がアクセスできるメモリ
そのものだったりするんじゃないの?と。

それに、投機的実行を行ってるのもマイクロプログラム
レベルの方だろうから、x86/x64のISAレベルで意図的に
キャッシュにアクセスできそうな命令なんて、ありそうに
思えないんだけどな。

詳しい解説記事とかないのかな?



コメント ( 1 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




インテル・バグッテル。

http://toyokeizai.net/articles/amp/203505

のかと思ったんだけど、なんかそんな単純ではない
みたいだな。

https://twitter.com/tokoya/status/949229556497465344

あのペンティアムの演算処理がバグってたやつとは
様相がちがうみたい。

https://twitter.com/tokoya/status/949229556497465344

投機的実行が行われたかどうかを、処理時間とかから
推測するとか、なんかそんな凝った処理を噛ます、
みたいなお話っぽい。
つまり、矢鱈めったらデータぶっこんで実行させて、
その結果から答えを推測しよう、という感じの攻撃が
できるってことなのかな。

そうなっちゃうと、たしかにインテルにとどまらず、
キャッシュメモリ積んでる、かつ、投機的実行ができる
CPUは全部一緒とも言えるのかな。

というわけで、バグフィックスはMSとFirefoxについて
降りてきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000064-impress-sci

Firefoxは54.0.4に、

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069503929.html

KB4056894の代わりに、

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069496201.html

KB4056897とKB4056568を当てておいた。テレメトリが
入ってるのかどうか判んないんだけど、パッチ当て
ないわけにもいかんだろうと。


なんか、Firefoxが重い気がするのは気のせい?
例によって、ウィンドウいっぱい開いてるんだけど、
そのせいか、ニコニコの字幕スクロールがすごい
カクカク飛びまくるんだけど…。音声と映像はぜんぜん
スムーズだけど、字幕のカクカク具合が酷い。


あと、それとは関係ないんだけど、57(Quantum)の
メジャーアップデート以降なのか、妙にフリーズする
ことが多い気がする。まだまだ全然品質が安定して
ないのかなぁ?

https://ameblo.jp/pctascal/entry-12332250425.html
http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2017/11/21/165633

気のせいじゃないみたいだな。色々言われてるみたい。
でも、RealPlayerなんて使ってないんだけどなぁ。

重くなるんじゃなくて、フリーズ(応答無し)するんだ
よな。




そういえば、MSのパッチ当てた結果、Daemon Tools Lite
の古い版が起動できなくなった。

新しいやつは大丈夫なのかわかんないんだけど、このツール、
色々アドウェア勝手に入れようとするから、あまりサクサク
インストールしたくないんだよな。あれこれ回避方法を
見つけてからインストールしておきたいんだよな。
まぁ、すぐ使うわけじゃないから、いずれでいいや。






https://twitter.com/Pekaso/status/948869517345570817

でかい。スケルトンの素材感もいい。スバラシイ。





https://twitter.com/caa_shohishacho/status/949144343692034053

炎のコマだ!!!





https://twitter.com/ESTWIRE/status/947793254048661504

BAOHってところが渋い。

そのうち、1800年代にひいじいさんがサインもらって
ましたっていう歴史資産とかも、五稜郭あたりで発掘
されるんでは?





https://twitter.com/kaisinnot/status/947967986232471552
https://twitter.com/kaisinnot/status/948254859177771008

どうやら、これらのことから導かれる結論は、

  新聞紙 > 政治家 > 彼氏

ということらしい。恐ろしい。





https://twitter.com/matiere/status/948813118016167937

網膜に直接レーザーって、恐ろしいよね、これ。





https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010500506&g=pol

やっぱすごいな。
「自分という偉大な人間が設定した歴史的使命を、
 実現しちゃう俺様って、なんてスバラシイんだ!!」
っていう、典型的なナルちゃん思考にみえるよな。





https://mainichi.jp/articles/20180106/k00/00m/050/200000c
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20180104-OHT1T50154.html

相撲をやれば暴力セクハラに走っちゃうし、野球をやれば
薬物に走っちゃうし、なんかスポーツやってるっていうと、
予備軍って言われてもおかしくないよな。

それをひたかくしにするために、

https://twitter.com/mozukv2751/status/948921826586980353

アニメとかゲームがミスディレクションに使われる
のかな。体育会系の思考回路が否定されちゃったら、
困るところいっぱいありそうだもんな。汐留あたり
の某企業とか。(もちろん劇団四季などではない)





さて、こないだのお月様が昇ってくるときの写真、
現像してみたうちから、お月様部分を切り出して
みた。ブレブレだ。やっぱ風が強すぎた。



地平線から出てきた直後。上半分が高速道路で隠れてる。
2~3分後に、この道路の上に出てきたのがこれ。



うん。まだかなり赤い。夕日みたいな赤さ。さらに
20分ほど経つと、



こんな感じで、いかにもお月様的な色になる。

地平近くだと、空気の屈折とか、風によるゆがみとか
あるので、そもそもお空の高いところほどくっきり写ら
ないのは元々あるんだけど、タイムラプスの映像で見ると、
もうグラグラしまくってて、全然だめだった。
これじゃぁ、1枚1枚の写真も、水面下から見上げる空
と一緒で、全然安定しない。

今回は風でブレブレになったのは仕方ないとして、
露出は大体わかった。F2.8開放で、ISO100の1/90秒固定
でこのくらいの露出になった。
もうちょっと月が高いところに行っちゃうと、これだと
すこし露出オーバーになっちゃうはずなんだけど、地平
付近だとこんな感じで撮れば、イイカンジに赤い月が
撮れるんではないかと。
(もちろん、日によって、空気の質や湿度などによって
異なるけど)

タイムラプスにしたら、色の変化がかなりイイカンジ
だったんだけど、300mm相当の超望遠域だと、すこしの
風でもやばいのに、あの強風は駄目だった…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする