「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_686692.html

とうとう出るらしい。35mmフルサイズ版。ほう。

ペンタックスは、645があるから35mmフルサイズは
出さないものと思ってたけど、とうとう出すのか…

でも、高いんだろうな。欲しいけどな。FAまでの
レンズが活かせるんだろうな。でも高いんだろうな。

デジタルだから、APS-Cにクリッピングしちゃえば、
APS-C用のDAレンズを使うにも事欠かないみたい。
まぁ、その手のことはいろいろできて当たり前って
感じではあるよな。デジタルなら。

FA★の70~200 F2.8も、防塵対策して出てくる
みたい。そのうち、FA★85mmF1.4も再登場してくる
んだろうな。





http://gigazine.net/news/20150205-hdd-crash-raw-data/

やっぱり、シーゲートは散々な結果になっているみたい。
やっぱ、ちょっと高くても日立だろうな。





http://trafficnews.jp/post/36018/

はやぶさ、こまちには、あの「猫耳」って搭載されな
かったのか。つい、搭載されているものとばかり
思ってたな。






https://twitter.com/KenAkamatsu/status/563324881631051776

おぉ。SDカードにFDのイメージを入れておいて
アクセスできるあのドライブエミュレータ
「HxC Floppy Emulator」を、80S31に!やっぱ、
これいいなぁ。欲しいなぁ。

ただ、オイラの手元の実機は、コンデンサが
飛んでるのか、ビデオ信号の出方が変な風に
なっちゃってるみたいなんだよな。
先に、マザー上のコンデンサを全部丸ごと交換
しないとだめだろうな。

「HxC Floppy Emulator」って、やってることは
結構単純なはずなんだよな。D88形式ファイルとか
でFATにデータを入れておけば、あとはマイコン
からSDカード上のそのファイルにアクセスすれば
いいわけだし、あとはFDDの通信規格をマイコンに
エミュレートさせればよい、と。





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150205/k10015227041000.html

植物で除染とかって、結局だめだったんじゃね?
と思ってたけど、植物の種類によっては可能性は
まだまだ残ってるって事なのかな。
このハマダイコン以外にもまだ探せば出てくるの
かもしれん。





http://www.mededge.jp/b/tech/8067

抗生物質でガンを治療って、なんで?と思ったら、
どうやらガン細胞のミトコンドリアに注目して
いるみたい。

ガン細胞って、普通の細胞よりもエネルギー代謝
が激しくて、そのせいでミトコンドリアに依存
した活動をしてるってことなんだろうな。

うまいことミトコンドリアの働きを普通の細胞と
同じ程度まで下げることができれば、急激に増殖
することもできなくなるってことなのかな。

でも、ガンの大部分を占める急速増殖中のガン細胞
はともかく、ガン幹細胞にも利くものなのかな?

ミトコンドリア新生って、なんだ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする