「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2009年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
LEDの小型カメラライト
写真
/
2009年12月07日
最近マイコン関係やらなにやらで、デスクトップフォト
をやる機会がなんとなく多くなった気がしてます。
いや、実際多いんだけど。
デスクトップ撮影といえばマクロ域で、しかも撮影
倍率を上げるためにはレンズの許す限り望遠側
にして、出来るだけ被写体に近づけて撮るわけ
ですが…(コンパクトカメラによっては広角側
でしかマクロ撮影できないのもありますが)
室内となると光量の関係でコンパクトデジカメ
だとどうしても絞り開放になっちゃう(コンパクト
は絞りが選べない)。
そうすると被写界深度が浅すぎてごく1箇所にしか
ピントが合わないことに。
すると電子部品みたいに細かい数字が書いてある場合、
アウトフォーカスの部品は全然読めなくなっちゃう
ので、仕方なくストロボ使ったりするんですが、
おいら元々ストロボ嫌い。仕上がりが汚くてイヤ。
で、いくらコンパクトとはいえ、多少は悪あがき
したいので、内蔵ストロボの前面にコンビニ袋
とかを膨らませて配置し、即席の大型ストロボ的に
使うとか、白い紙持ってきてレフ版代わりにしたり、
シンクロケーブル無しでもスレーブ発光できる
ヒカル小町
とか使って撮るんだけど、メンドウだし
片手撮影になっちゃったり、たくさん撮って中から
1枚選ぶみたいな行き当たりばったりの撮り方に
なっちゃう。
可能な限り広い面積で面発光できる光源があれば
いいなんだけど、さすがにモノブロックストロボ
とディフューザー買っちゃうお金は無し。そんなの
電子部品撮るには大げさすぎるし…
たまたま今日はカメラのリチウム電池を買いに新宿に
寄った際、ふと目に留まったのは白色LEDをマトリックス
に並べたLEDライト。最近はこんなのまでLED
なんだね…。まぁ、ストロボじゃなくてずっと
点灯しっぱなしで使うから、どちらかと言うと
モデリングランプで白色光っていう感じ?
ピンキリではあるんだけど、一番安かったのは
LPLのモノ
。
面積的にはもうちっとガンバレなんだけど、よく
考えたらデスクトップフォトでマクロならこの程度
でも充分な面積かもしれないな…と。
ただ、欠点は色温度が5500k付近じゃないこと。
標準では6300kとちょっと高目。付属の黄色い
フィルターを通すと4000kとちょっと低めに
なっちゃうみたい。丁度いいヤツはいないのか!
うーん。
もう少しだけ高いけど5600kで発光するのが
suntechのモノ。面積は一回りくらい大きめで、
充電池内蔵。しかもレゴブロックみたいに
縦横に複数結合して面積を増やせる心憎さ。
これは使えるなぁ。
でもまぁ、コンパクトデジカメでAWBと割り切れば
LPL
でも用は足りるかもなぁ。
しばし考え込み、後ろ髪引かれつつとりあえず
その場は見送り。
その後別のフロアでLPL製でももっと
面積が小さいの
を
発見。ブラケット付属なのでまさにデジカメ向き
なんだけど、こんな発光面積小さい物なら内蔵ストロボ
と変わんないジャン! とか考えてからふと気付いた。
コンパクトデジカメって、
ムービー機能付いてんジャン!
いつもながら「いまさらくん」な訳だけど、そうか。
小さくてもムービー機能には使えるな。じゃぁ、
面積の大きい方ならムービー時にもデスクトップ
マクロ撮影にも、両方使えて便利ジャン!
さすがにすぐに衝動買いというわけには行かんけど、
これはアリだと思った。お小遣い貯めてからだな。
これがあれば片手にコンデジ、心にコンビニ袋、
唇に火の酒、背中に人生を背負わずにラクラクに
撮影が出来るのだ。
ムービーだって、露出不足で無理矢理デジタル処理
で感度上げてザラザラにならずに済むのだ。
うーん、いいジャン。
できれば5500k付近を所望したいな。
でも交換できない内蔵電池はイヤだな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!