「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



今日は生憎のお天気でお出かけ日和ではなかったので、
こういう日こそハイエナくん。例によって八潮にGo!

今回はけっこう面白いものがあったな。

とりあえず、以前から電池駆動時の電圧生成に
使いたいと思いつつなんとなく避けていた
HT7750AとHT7733A、そしてこれに
組み合わせたいコイルとしてアキシャルタイプの
47uHとラジアルタイプの22uHをゲット。

http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta2/HT7750.html
こちらのサイトとか
http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/bf941a3ba471e0871e2f4f7bd538da6f
simさんのサイトとか眺めながら、いまオイラの
考えているような電源として利用できるのかを
実験してみたいところ。

あと面白いところでは、宇宙開発用の様々な部品類
が袋詰されてオール100円。ダンボールいっぱいに
袋があるんだけど、何が入っているのかは袋(や小箱)
によってマチマチ。

電子部品に限らず、得体の知れないモノがゴソリ。
チタン合金(?)か何かの軽い造形物(懐中電灯
の外側みたいな形状)とか、試験管に入った部品とか、
見たことが無い物が色々。

その中で目ざとく見つけたのはLM6365の
DIP4個入り袋。100円。

たしかこれってナショセミの高速オペアンプだった
ような気がするぞ。記憶が確かではないけど…

まぁ100円だし、得体の知れない部品だったと
しても「宇宙開発用の部品だぜい」とも言って
自慢できそうなので「掛け」に打って出る。

家に帰って調べてみるとやっぱり正解。勝った!
っていうか、元々秋月にこんなもんもあるんジャン。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03112/

単価1/16という激安品だ。いや、宇宙開発用と
いえば別注(?)だろうからそれ以上のコスト
パフォーマンスのはずだよな。スバラシイ。
スバラシイので使わずに取っておこう。(あれ?)

あと宇宙開発品とは関係ないけど、東芝のTMP82C55
(DIP版)が1個100円で並んでた。これは8255の
CMOS版ってやつでいいのかな?せいぜい数十個
くらいだと思うので、通販には並ばないんだろうな。

どうしようか迷いつつ、これはパス。さすがに
用途が思い浮かばない…
昔のZ80とか6809とかでCPUボード
作ったりするならアレだけど、今からまたZ80
使う気にはならないなぁ…。

8255にしても、宇宙に行きそびれた部品たちにしても、
これだから八潮は面白いな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする