「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



VB2005で作ったシリアルMIDIモニターの
プログラムとかを貼っておくページを作りました。
http://picavr.uunyan.com/warehouse_midi_mon.html

ウチのレンタルサーバー、拡張子VBのプログラム
とかが上手く読めなかったりするみたいなので、
ソースと実行ファイルをlzh形式に纏めなおしました。
解凍して使ってください。なんか、レンタルサーバー
ってアレコレ不便ね…

使い方とか少しずつ追記していきます。


そうそう、話変わって。この間買った2冊の本を読んでます。

まずは電気・電子回路入門―電気なんかこわくない!の方。
一通り読み終わりました。
盛りだくさん過ぎるほどの内容だったからどの程度
の中身かが気になっていたんだけど、サラサラ読めて、
しかもちゃんと内容が纏まってて、おさえるところは
キチンとおさえてて凄くいい。

複素数の解説もなかなか。まぁ、さすがにこの本1冊で
複素数関係まで含めて完璧に解説って訳にはいかない
ボリュームなんだけど、でもこの本1回読んだらあとは
ネットでなんとでもなるのでは?

後ろの方のデジタル回路周りの解説で、なぜかビデオ
信号から同期信号を取り出すトランジスタ回路が出て
くるんだけど(これがまた驚くほど簡単な回路で
ビックリ!)、作者の経歴を眺めてナルホド。

オイラ的には複素数、インピーダンス、アドミッタンス
周りの計算や、キルヒホッフ、テブナン、ノートン、
直列共振、並列共振あたりが整理できて良かったな。

っつーか、電気、電子の入門書にはここまでちゃんと
言及して欲しいなぁ。


もう1冊の電子回路とノイズ対策がわかる本の方はまだ
半分弱しか読んでないんだけど、期待以上、いや、
むしろ秀逸だな。オイラみたいにノイズ関係について
ちゃんとお勉強したことが無い人間には、原理や仕組み
がしっかり解りつつ、キホンはやっぱり大切なんだ
なってわかる本。解ってる人には当たり前なことばっかり
なのかもしれないけど。

スラスラ読めるんだけど、中身が濃い。オイラみたいに
ずっとソフトウェアばっかり扱ってきた人間にとっては、
ノイズとはナンゾヤ、ノイズ対策とはナンゾヤがゼロから
入れる感じ。いい。

タイトルから見るとノイズ対策がメインの本に見えちゃう
んだけど、どちらかと言うとまず「電子回路」とはナンゾヤ
の話があって、それを踏まえて電子回路の視点でノイズ
とはナンゾヤがゼロから解りやすく書いてある感じ。
もちろん対策まで。
なんとなくパスコン入れてちゃダメなのだ。


今回の2冊はヨカッタな。こう言う本にはもっともっと
早く知り合えてたらあれだのこれだのでトラブらずに
すんだのかもな…

でもまぁ、こうやって興味持ってる時にそれを満たして
くれる本に出会うのは、アタマに残りやすくていいな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする