「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Engineer Awardに出品のお誘いを受けてしまいました。
うーん、どうしたものか…

(追記:リンク貼ってみました)

おいらが作ったモノって言ってもねぇ…。あまり
完成品みたいなものって全然無いんだよな…。
他の何かと繋げるとまぁなんとなく使えそう…的な
モノばかりでね。

それ以外は超アヤシイ実験ばかりだしなぁ。


せめて、現在進行中のウケシンセが完成するなら
それを…と考えるところなんだけど、あれは
まだまだ先が長いしね。
やらないといけない実験やら製作しないとならない
部品やら、ちゃんと安定稼動するための微調整とか、
まだまだざんす…


昔作って今でも実用品として使っているといえば
アレがあるんだけど、アレは見た目がねぇ…悪すぎです。

スペックや機能としては面白いと思うんだけど、
あくまで実用的な試作品かつ実際に使ってみての
評価用という位置付けだったから、見た目なんて
全然考えずに作ったもんなぁ。単品では見せられた
モンじゃぁ無い…


ネコロジーは低スペックとはいえそれなりに実用
に使えて、こじんまりと纏まってるんだけど、
あのアイデアはオイラがオリジナルじゃなくて
PICを始めようのDANGAN4さんがオリジナル
だし…。

スプライト表示器なんてAVRのお勉強のため
っていうのが主目的だったしな。FPGA
使えばもっと高度なことが簡単にできちゃう
だろうし。


…あらためて眺めると、オイラの作ったものって
なんちゅうか、ろくでもないものばかりだな。(^_^;)

そうだよなぁ。なんとなく思いついて、で作り始め
たら作るのが楽しくなって、気付いたら作っちゃった
っていうモノばかりだからなぁ。
カッコいいものでもなく、世のため人の為になるような
モノなんかでもなく、ダラダラ作ってるものばかり。

まぁ、そんな風にダラダラと楽しんでやればいいや
って思ってるから飽きずに続いてるんだけど。
あまりかっちりしたことやろうとすると息切れ
しちゃうからね…


というわけで、昨年の受賞作品を眺めてみる。

うーん、方針が去年とは同じというわけではない
にしても、やっぱり奇麗な作品ばかりだな。

うーん…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




arduinoを使ったCNCのようです。

http://hacknmod.com/hack/incredible-100-arduino-based-cnc-machine/ja/

微妙な日本語でよく解らないなぁと思ったら、
どうやら自動翻訳されたページみたい。

「ニシキヘビ台本経由で管理されました。」
とか日本語として特に意味不明。

原文はここみたい。
http://hacknmod.com/hack/incredible-100-arduino-based-cnc-machine/
どうやら「via a python script」ということらしい。


このページの上の写真を見ると、MDF材か
何かで筐体を作って、そこに3軸のモーターと
適当なスピンドルを登載し、arduino経由でPC上
のpythonスクリプトで制御するってことなのかな?

確かにこれなら1万円程度でできそうだし、
MDF材は生の木材や集成材とちがって
経年の反りやひび割れなどとは無縁だし、
加工精度も上げられそうだから、自作の材料
としてはもってこいだろうな。アルミの構造材
より加工しやすいからな。

こういうキットがあったら使ってみたい気が
するけど、Gコードとかのなんたるかが全然
解らないのが寂しいところ。
フリーのCNCが自由自在に扱えるように
なればいいんだけど…


ワンオフで何か部品を作る時のために、動作は
遅くても構わないからそこそこの精度が出て、
扱いやすいCNCが自宅に有ったらなぁ…と思う
今日この頃。

比較的お手ごろなキットがORIGINAL MINDなど
からも出てるけど、それでもやっぱり桁が1個
以上違うからなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする