goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

また、お米の話だけど。

2025-07-11 21:24:53 | 日常のこと
 
 
今日も、もの凄い暑い。早めに買い物に行ったら備蓄米を売っていた。
 
ねこ吉が備蓄米を買ったのは6月27日だった。
前日予告の貼り紙があった。
どれだけすごい売れ行きかと思ったけど、2日ほど売り場に残ってた。
 
今日売り場にあるものは、昨日から売り出されている。
 
ねこ吉は先日買ったので今回は買わない。
 



 
ブランド米?は5キロ4500円前後。備蓄米の値段の倍。
まだまだ高いね。
でも、空っぽだった棚にお米が並ぶようになった。
 
毎日、ワイドショーでお米の話ばかりだった。やたら小泉進次郎が出演していた。
今は、選挙の話とトランプの関税の話ばかり。
 
お米売り場の前にお爺さんとお婆さんがいる。
お米を買いに来たらしい。
お婆さんはブランド米を見ている。
お爺さんは備蓄米を見ている。
 
ブランド米を買おうとしているお婆さんに、「1990円やで、半額や。」と言って備蓄米を勧めている。
お婆さんは迷ってる。
 
「令和4年度の米やで。去年の米や。」と言っている。
お婆さんも、「そうやなぁ」と言いながらカートに入れている。
 
ちょっと、お爺さん今年は令和7年です。
備蓄米は3年前のものですよ。
 
3年前のお米と、去年のお米の味の差はねこ吉には判らないだろうな。
 
ねこ吉は令和になって特に今年が令和何年か判らない。
 
西暦を使う方が楽で、元号を使うことがない。
2025年は令和何年か一瞬判らない。
 
令和が何年続くか判らないけど、うちの家族は皆昭和生まれ。昭和、平成、令和を生きている。
 




先日まで見事に咲いていた紫陽花も、すっかりしょげ返っている。あまり雨が降らないまま梅雨が明けたもんね。
 
真夏の花、サルスベリが咲きだした。
 


最新の画像もっと見る