goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

湧いて出る?

2025-03-13 21:07:01 | 植物
今日こそ、掃除をしようと思っていたけど、たぬ吉が岡本梅林公園に梅を見に行くというので、掃除を放ったらかしてついていった。
梅まつりの下見に行ったのは、2月9日だった。
 
あの日は寒かったのでほとんど梅は咲いていなかった。


ここ2,3日暖かくなって、たくさん梅が咲きだした。
岡本梅林公園に向かう道は人が多い。
誰でも考えることは同じだね。
ねこ吉も薄いコートでやって来た。道行く人も身軽な格好になった。



「思いのまま」という梅の木。
白梅と思われるけど、所々ピンク色の花が咲いている。
 
「白梅だけど、ちょっと気が変わってピンク色で咲いてます。」なんて我儘な梅の木だから「思いのまま」という名前になったのかしら・・・。
そんな気もして、そのネーミングが気に入った。



















たくさんの白梅、紅梅を見て、「梅は咲いたか、桜はまだかいな?」とちょっと歌ってみたりしながら・・・。
 
 
紅梅が串刺しになったみたい。
 
薄曇りなのであまり海が見えないけど・・・。
 
岡本商店街でランチをしようと坂道を下って来た。
 
当てにしていたお店はお休み。
 
初めて入ったカレーのお店。
ナンが超大きくてお腹一杯。
 




お店は若者と老人の二極化。ほぼ満員。

入ったときは数人しかいなかった。
たぬ吉に、「お前、また招き猫しただろ?」と言われる。
はい、ねこ吉は招き猫ですよ。
 
食べ終えて、通りに出ると何と老人の多い事か!
もちろん、たぬ吉もねこ吉も含まれているけどね。
 
暖かくなると、老人は何処からともなく湧いて出てくるんだわ。
 
山手幹線を歩いていて思い出した事。
 
今は閉店したけど山手幹線沿いに「ラ・ポスト」というイタリアンの店があった。我が家もよく食べに行った。
 
その昔、娘が高校1年生の頃、家に帰って来て、
 
「お母さん、ラ・ポストの下から、何か年寄りがわらわらと湧いて出てたよ。」といった。
 
「まぁ、何てことを言うの!」と言いながら言い得て妙とねこ吉は笑った。
 
当時、ラ・ポスト(2階)の下は空家で、短い期間店を借りて「催眠商法」で羽根布団か何か高額な商品を売っていたみたいだった。無料の粗品につられた老人を部屋に集めていた。
 
今も催眠商法はあるのだろうか・・・。