昨日、紅茶を買いに三宮のサンジルシに行った。
ついでに、神戸のNHKに行って、ディーンフジオカのスーパーハイビジョンのファイルをもらいに行った。

入り口右手に等身大のパネルにパンフレットを入れるアクリルの箱状のものが2個。
しかし、箱は空っぽ。
「ディーンフジオカのファイル1人1部受付でお渡ししてます。」と張り紙がしてあった。
早速、受付でGETした。さぁ、サンジルシに行こう。
紅茶を買いに来たのか、ファイルをもらいに来たのか、どっちがメインかといえばファイルかも・・・。エヘヘ。
中山手から三宮に向かう途中、生田神社にお参りして・・・。

桜はすっかり散っていたけど、白い牡丹が咲いていた。
花びらは少し透明感があって、とても上品だった。
中国語講座に通っていた頃、カルチュアーセンターに行くのに生田神社を抜けていた。
今頃牡丹の花が咲いていたのを覚えている。
ブログ内検索をしてみたら、2009年4月22日に牡丹の事を書いている。
もう、8年も経ったんだ。
2年足らず習っただけだけど、落ちこぼれていたから今はほとんど覚えていない。
記憶力は一層衰えてるし・・・。
ちなみに「今年の牡丹は良い牡丹」とは、わらべ歌だそうです。
にほんブログ村

ついでに、神戸のNHKに行って、ディーンフジオカのスーパーハイビジョンのファイルをもらいに行った。


入り口右手に等身大のパネルにパンフレットを入れるアクリルの箱状のものが2個。

「ディーンフジオカのファイル1人1部受付でお渡ししてます。」と張り紙がしてあった。
早速、受付でGETした。さぁ、サンジルシに行こう。

紅茶を買いに来たのか、ファイルをもらいに来たのか、どっちがメインかといえばファイルかも・・・。エヘヘ。
中山手から三宮に向かう途中、生田神社にお参りして・・・。

桜はすっかり散っていたけど、白い牡丹が咲いていた。

花びらは少し透明感があって、とても上品だった。
中国語講座に通っていた頃、カルチュアーセンターに行くのに生田神社を抜けていた。
今頃牡丹の花が咲いていたのを覚えている。
ブログ内検索をしてみたら、2009年4月22日に牡丹の事を書いている。
もう、8年も経ったんだ。

2年足らず習っただけだけど、落ちこぼれていたから今はほとんど覚えていない。
記憶力は一層衰えてるし・・・。

ちなみに「今年の牡丹は良い牡丹」とは、わらべ歌だそうです。

