goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

4月といえば・・・。

2014-04-09 16:26:32 | 日常のこと
(香櫨園浜に行く途中の教会。一枚、一枚微妙に違う瓦が素敵!)

4月に入って、花見頃の週末はお天気も悪く寒かった。
あっという間に、桜は散っていった。

ふと、カレンダーを見ると、明日は10日。本当に日が過ぎていくのは早いなぁ・・・。

新入社員らしき、スーツを着た人たちを街で見かける。

少しは会社になれましたか?

学校が始まり、入学式も終わった。不安と期待が入り混じってるだろうね。

たぬ吉、ねこ吉の年金生活者の日常生活は、年金額は減り、消費税は8%に・・・。
それに伴う便乗値上げに、憤り、憤懣やるかたない。

新鮮な変化は何もなく、不満だけが溜まっていく。



(この教会の中に入ってみたいなぁ・・・。)

4月といえば、新番組だよね。
32年間続いた「笑っていいとも」が終わった。

長年、「笑っていいとも」のメロディが聞こえると、「あ、12時だ!」と思う。
時計代わりの番組だった。

世の中には「タモロス」といわれる現象が起こっているとか・・・。

ねこ吉も「タモロス」かも知れない。12時が判らなくなってしまったよ。

ねこ吉は、NHKの朝のドラマ「ごちそうさん」を楽しみに、ずっと見ていた。
その前の、「あまちゃん」は見ていなかった。
あまちゃんが終わったときは「あまロス」になった人が多かったとか・・・。

ねこ吉は、現在「ごちロス」状態。
何でも、初めがあれば、終わりがある。判っていても寂しいものだ。

BSの7時半放送の「ごちそうさん」を見て、総合テレビの8時の放送も見る。

それから洗濯を干す。そんな毎日だった。

花子とアン」になってから、いまいちテンションあがらず。
日によっては、7時半まで布団の中という日もしばしばで・・・。

原作は「アンのゆりかご」で、ねこ吉の好きな村岡花子さんの生涯のドラマだ。
「アンのゆりかご」は6年前に読んだ。その年は、もう一度村岡花子さん訳の「赤毛のアン」を読み直した。

それなのに・・・。

ドラマに気が入らないのは何故?

何となく「おしん」みたいで、暗いイメージがするからかも・・・。

朝からドンヨリしたくないねん、ねこ吉は。

そういいながらも4月の日々は飛んでいく。気が付けばゴールデンウィークかな・・・。