いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

レトリックと現実主義。 rhetoric & realism

2024-09-10 20:22:00 | 日記
 (1)自民党総裁選は今回10人以上が立候補に意欲をみせて、それに近い人数が立候補(20人推薦せん人確保)しそうで、裏金問題を受けて派閥解消が進みこれまでの自民党派閥力学が崩壊したことが原因とみられる。
 パラドックスとして、これまでの自民党政治、政局が派閥実力者の意向、既得権益支配で動いていたことを実証するもので、10人近くの総裁選立候補が示すものはそういう人たちもこれまでの自民党政治ではほとんど声をあげられなかった人たちであり、その体制が崩壊してのふってわいた千載一遇のチャンスとして今何を言おうとその反省のもとでの自民党改革論が一向に聞かれないのはおかしい。

 (2)総裁選立候補10人近い乱立は、開かれた風通しのいい自民党の生まれ変わった姿でもなく自民党長期支配政治、政権の「タガ」(派閥力学)が外れて崩壊した末路の結果であり、だからこそ自民党大改革論がまず必要なのだ。
 立候補を表明して銀座で行った街頭演説に5千人(報道)を集めたといわれる小泉進次郎議員は国民から高い人気、期待を受けている。

 (3)この小泉氏を支持するのが同じ神奈川選挙区を別々とする菅前首相で「小泉氏に日本のかじ取りを任せたい」(報道)と応援し、これに応えて小泉氏は「私が総理、総裁になったら(私の)足りないところを私以上の力を持って支えてくれる完璧なチームを作る」と述べた。
 菅前首相の支持にレトリック(rhetoric)な言葉ではあるが、若い小泉氏は大臣経験が少なくこれまでも政策、理念論争に弱点があるといわれてつまりは自らも足りないところを「私以上」の力を持って支えてくれるチームを作るでは「私以上の力」の人が立候補すればいいようなもので、これも経験ととらえているのか国民が小泉氏に期待、支持する突破力とは違うものだ。

 (4)小泉氏を支持する菅前首相は安倍元首相時代に官房長官として官邸主導政治で支え、人事権を官邸に集約して官僚ににらみを利かせて支配政治を進めて安倍政治に都合のいい森友問題の公文書改ざん問題、事件につながったとみている。
 小泉氏の「私以上の力」からはどうしても菅前首相の(官房長官時代の)官邸主導人事権政治を連想させるものがある。

 (5)菅氏も小泉氏に安倍元首相のイメージをだぶらせているように思える。小泉氏のフレッシュさ、突破力からは離れたところにある古い自民党的構想だ。
 国民、議員、党員支持で1位を走る石破茂議員は雑誌インタビューで「アメリカに自衛隊の基地を作れ」(表題だけで中身はわからない)と踏み込んだ発言をしているようだが、かっての自民党保守派に根強くある核保有論を表明するなど保守的現実主義、思想が出てきたときに、国民がどう反応するのか注目する。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経済再編と産業革命。 econom... | トップ |   

日記」カテゴリの最新記事