トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ノボロギク

2022-03-07 | 樹木 草花


ノボロギクが一株のっこりと生えていた
名前は、野に生えるボロギク(別名サワギク)の意味

キク科のヨーロッパ原産の一年草
明治の初めに渡来し、今では道端にも普通に生えている
茎や葉は柔らかく、よく分枝して高さ30cmくらいになる
葉は互生し、不規則な羽状に裂け、基部は茎を抱く

花は暖地ではほぼ通年咲く
葉の脇から花柄を出して黄色の頭花を数個付け、普通筒状花だけが集まり舌状花は稀にしかない
総苞は1cmほどの筒状で、基部に先端が黒い筒状の小さな小苞がある
そう果は表面に10個の脈があり、脈に沿って上向きの毛が生える
冠毛は白色で細く長い

全草に薬効があり、煎じて飲むと生理不順に効果がある
香りも味も春菊に似ている、茹でてすき焼きの具やおひたしなど美味しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする