大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

四川大地震1周年

2009年05月18日 | Weblog


    


M8.0の大地震が中国の四川省で発生した5月12日に

震源地の汶川県映秀鎮で胡錦濤国家主席が出席して

1周年記念式典が行われました。   

死者・行方不明者を合わせて8万7千人もの犠牲者を

出した被災地域では、予定を一年前倒しして、2年で

復興させるとの政府の方針で復旧作業が急ピッチで

進められています。

しかし、現地では未だ手付かずの所も多く、都市部では

住宅の復興は1/4も進んでいません。

農村部の倒壊家屋が350万戸ほどにも達しましたが

農村部の復興を優先したこともあり、農村部では大半の

住宅が再建されたようです。

不十分な耐震設計や「オカラ工事」と呼ばれている手抜き

工事で学校を始とする公共施設の損壊が甚だしく、多くの

児童や生徒が犠牲になりました。        

現在も犠牲者の親達や支援者達は、国や省政府に対して

原因の説明や責任の追及を続けており、度々学校の

倒壊現場で抗議集会を開いていますが、反政府行動に

備えた当局の規制が厳しく伸展が見られないようです。

1周年を前にして、四川省政府は、5月7日に学校関係の

被災状況の調査結果を公表しました。

校舎の倒壊などによる死亡及び行方不明になった児童、

生徒は合計、5335人であり、これは犠牲になった児童

生徒に対して支給される慰謝料の受給申請者数と一致

していると述べています。

また、厳しく責任が追及されている不十分な耐震設計や

手抜き工事に対して建設庁長は、「これまでの調査では

建築の質が原因で倒壊した例はない」と一蹴し、損壊で

再建が必要になった学校数、3340校のうち、すでに

2448校の再建工事が始まっていると述べています。 

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?






  







gooリサーチモニターに登録!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。