ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

TCAやってみる

2014年12月29日 22時13分19秒 | コスメ

昨日、はじめてTCAなるものをやってみました。

100%原液をつまようじの先で頬の凹の一か所につけてみましたが、さっぱり痛くも痒くもない。

なので、今度はつまようじの上の部分でつけてみたら、ピリピリとした痛みが一瞬だけあり、凹部分が白くなりました。

今回は初めてなので、一か所だけにしておきました。

なにか問題が起こったら大変だからです。

1時間くらいしたら、白から薄茶色に変化してきました。

痛みもありません。

 

今日も痛みもなく、凹の部分はシミのように薄黒くなっております。


食事内容を見直す

2014年12月23日 17時51分04秒 | Weblog

バイトのない日は、カロリーなど気にしないで、バランスを考えて、油も控えて食べているのですが、バイトの日は、お腹がすいて気分悪くなったらどうしようという不安から、カロリーの高いものをしっかり食べているのですが、そのせいか、コレステロール値が高くなってしまいました。

なにせ、バイトに行く日は、朝から食パンにバター10gも塗って食べたり、クリームたっぷりの菓子パンを食べたりしているのです。

そして、お昼はお昼で、パンとケーキを食べたりしているのです。

朝も昼も500カロリー取らなくてはと、カロリーばかり気にしていましたが、それは間違いだと気がつきました。

カロリーではなく、バランスのとれた食事が大切なのですよね。

 

朝は、ご飯1膳に、野菜とたんぱく質少し、そして豆乳200ccで、十分お昼まで持つと思います。

ご飯は腹もちが良いからです。

お昼だって、ご飯1膳、果物、たんぱく質、カフェインレスのカフェオレとお菓子少しで間に合うでしょう。

もっと、体の事を考えて、正しい食事をしなくてはと反省しております。


ヘアカット

2014年12月23日 17時50分13秒 | コスメ

ここ3年ほど、ずっと髪を後ろで結んでおりましたら、このところ頭皮が痛くて辛くなってきました。

調べてみると、髪を結っていると、禿げやすくなるとのこと。

なので、今日はヘアカットしてきました。

セミロングの髪を、長さを変えずに段カットしてもらいました。

もっと薄くしてもらいたかったけど、まあ、仕方がありません。

髪にアイロンをかけて伸ばしたら、ワセリンを手で伸ばして髪につけ、ボリュームを抑えます。

セミロングなので、バイト中は、後ろでゆるく結ぶしかありませんが、段カットなので、髪の量が少なくて、そのうえ、後ろの下の方の髪だけなので、痛さもそれほどではありません。

今の髪の長さがベストのようなので、二ヶ月後にカットに行く時には、3センチ短くしてもらおうと考えています。


温泉に行くのは止める

2014年12月15日 14時23分42秒 | 言いたいこと

10月から、週に1,2度、近場の日帰り温泉に行っていたのですが、止めることにしました。

というのは、やはり感染症が心配だからです。

いくら湯船での感染はめったにないとはいっても、まれに起こるらしいからです。

特に、トリコモナスは原虫が感染するもので、この原虫はお湯の中で何時間も生きていられるらしいのです。

それに、いくら源泉掛け流しとはいえ、湯量が少なければ湯船のお湯も入れ替わるのに時間がかかり、そこにたくさんの人が入れ替わり立ち替わり入れば、危険も増すと思います。

なので、私は温泉に行くには止めることにしました。

確かに広いお風呂や露天風呂はとても気持ち良いものですが、危険を冒してまで入ろうとは思いませんし、他に楽しい事を見つければよいだけの話なのですよね。

 


ダーマローラー二回目

2014年12月15日 14時22分25秒 | コスメ

10日に、2回目のダーマローラーをしました。

今回も麻酔クリーム無しで、思いっきりゴロゴロ転がしました。

前回よりも強めに。

私の頬の面の皮が厚いせいか、そんなに我慢できないほど痛くはありません。

終わったら、両頬が真っ赤っかで、サンホワイトを塗って、マスクをして過ごしました。

今回は強めの転がしたせいか、2時間後でも赤みはひかず、寝る時までちょっと赤みが残っていました。

でも、次の日の朝は、化粧すれば大丈夫でした。

 

で、肝心の結果は、なんとなーく、気分的に毛穴がほんのちょっと目立たなくなったようなならないような・・・・

ダーマローラーは、一回でよくなるようなものではないので、気長に4週間に1回続けようと思っています。

 


私の弱点

2014年12月02日 14時00分04秒 | 自己紹介

私の弱点は、仲間はずれにされると、すごく腹が立ってしまうことです。

相手は、仲間はずれにしている意識などないときでも、私は一人で落ち込み、腹が立ってしまうのです。

それが、自分の子二人と私とで三人の時でも、子供二人が私を仲間に入れないで盛り上がっていると、腹が立つのですから、自分でも情けなく思います。

子供も私を仲間はずれにしている意識などなく、単に子供同士話があうから二人で盛り上がっているだけなのです。

この間ブログに書いた、バイトの件も、あれは私も反省しなければと思っています。

あの時も、バイトの二人は、別に私を仲間はずれにしようなどとは思っていず、二人で話に盛り上がっていただけなのです。

http://blog.goo.ne.jp/naosuminn/e/c411784a283291d0e27a79262e00c108

 

気をつけなくてはと思います。

もし、自分勝手に仲間はずれにされたと思った時は、とにかく行動することにします。

盛り上がっているその場から離れて別の行動するとか、その場にいなくてはならないときは、スマホをいじったりパソコンをしたり映画を見たり、自分の好きな事をすればいいのです。


人は亡くなったらどこに行くんだろう

2014年12月02日 13時55分22秒 | 精神世界

私は、人は亡くなったら体を形作っていた物質は分解され、気体となり、空に昇っていくのではないかと思っています。

気体も物質であり、窒素や水素、酸素などになると思います。

雪の結晶はすごく綺麗ですが、汚れた川の水の結晶は、歪んでいて綺麗ではありません。

人も亡くなれば気体が水にもなりますから、その人それぞれの結晶の形があるんだと思います。

綺麗な結晶の人、歪んだ結晶の人、色々あると思います。

それは、その人個人が積み重ねてきた行いや徳によって変わってくるのだと思います。

そして、それぞれの形によって、亡くなってから行く場所が変わってくるんだと思っています。

重い気体は上に登れず、下に淀みます。

軽い気体は、宇宙に向かってどんどん上昇していきます。

人それぞれがそれぞれの行く場所に自動的に別れるのだと思います。

そして、いつかまた、生まれ変わって、もっとレベルアップするために人生をやり直すのではないでしょうか。


カフェインを摂取しなければ不眠症は治るか実験7

2014年12月02日 13時53分57秒 | 更年期障害

11月1日から11月30日までの状況です。

コンスタンを飲んだ日はまったくありません。0です。

日中も飲んでおりません。

というか、薬はまったく飲みませんでした。

今飲んでいる薬は、0です。

胃薬のセルベールも、カフェインを取らなくなってから、飲まなくてもよくなりました。

自分でも、本当に驚いております。

それに、毎日ほぼ熟睡しております。

入眠も、早くなってきています。

ベッドに入ったら、すぐに寝てしまうことも多くなりました。

寝ている間の、トイレの回数も、先月よりは少なくなってきつつありますが、まだ2回から3回は行っています。

 

カフェインを取らなければ、不眠症は治る、と私は思います。

ただ、どこに行っても、カフェインだらけです。

カフェインを飲まないということは、出されたお茶も飲めません。

友人と気軽にカフェにも立ち寄れませんし、カフェインレスの別メニューを探すのも苦労します。

人と違うことをするのは、大変な事です。

でも、私は私を守るために、どんなに奇異な目で人から見られても頑張ります。

 

ところで、不眠症が治ったからといって、私の不安症も治ったとは、まだ言えません。

一人で遠くまで電車で旅行するとか、長距離の一人ドライブとか、まだできそうには思いません。

それくらい、あの不安発作のトラウマは強いものです。

でも、不安発作は、初期の頃だけで、もう20年近くおきていませんし、一人でできることもかなり多くなりました。

仕事中も、まったく大丈夫だし。

でも、一人で車を運転していて、事故などで大渋滞にはまったりしたら、かなり不安になると思っています。

トラウマって、すごく強いものなので、少しずつ少しずつ、階段を上るように、大丈夫だと言う経験を何度も繰り返すことが重要だと思っています。

それが、やがては、トラウマを上書きすることにつながると思います。