ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

髪の毛がなぜに

2017年01月27日 16時53分03秒 | Weblog
お昼ご飯に、大好きなネギ納豆を乗せて、グルグル混ぜて、さあ食べようと思ったら、あれ?茶碗に短い髪の毛が2本もくっついてて、ショック´д` ;
それでも気をとりなおして、髪の毛を取り除いて食べていたら、また、短い髪の毛が混ざってて、さすがに気持ち悪くなってしまった。
それに、もしかしたら、知らずに髪の毛を食べてしまったかもと、喉までおかしくなってきて。
ありえない、1センチから2センチくらいの髪の毛が3本も茶碗に入るなんて。
どこで入ったのか、まったく見当もつかない。
ご飯は今朝炊いたので、入るわけないし、ネギだって、昨日の夜ラップかけておいたし、まさか納豆に?
本当にきみのわるい出来事でした。

台湾は脱原発なのに

2017年01月26日 08時43分14秒 | 言いたいこと
台湾では脱原発が決定したとニュースで見た。
なのに、原発事故を起こした日本では、原発再稼働が決まった。
なぜ、日本は懲りないんだろう。
今でも、福島の原発事故の収束に、国民の税金が湯水のように使われているのだ。
それでも、海も川も土も、元どおりになるのに、一体あとどのくらいの年月がかかるのか、見当もつかない。
もし、また大地震がどこかで起きて、原発事故が起きたら、それを収束するための国民のお金なんて、もうどこにもない。
日本は破産し、土地も海も汚れ続ける。
今現在、原発なしでも、発電は賄われているのだから、原発再稼働が、なぜ行われるのか、まったくわからない。

眠れず

2017年01月26日 08時26分38秒 | 更年期障害
24日の夜は11時15分にベッドに入った。
しかし、電気シーツを遅く入れてしまったため、温まってなくて、足が冷えてなかなか眠れず、ようやく寝たが、1時に目を覚ましトイレに。
その日の夜は、旦那が冷えるからと、廊下にファンヒーターを置いてつけていたが、その、ヒーターが恐ろしく臭いのだ。
その臭いが寝室にまで漂い、気になってとても眠れなくなった。
2時頃から浅く眠り3時半に目を覚まし、また眠れなくなってしまった。
どうしようか迷ったが、4時過ぎにコンスタン4分の3を飲んで、しばらくしてやっとぐっすり寝た。
あんなにひどい臭いのするファンヒーターは、絶対に処分してもらうつもりだ。

ところで、前回ブログに、木がユサユサ揺れたと書いたが、どうやら隣の家の人が、木を揺らして雪を落としたためだったらしい(笑)


頭痛とアトピー

2017年01月23日 10時16分35秒 | アトピーに対する考え
旦那の手の湿疹は、全く治る気配がありません。
ブツブツが出て、痒くて掻いて、汁が出る、という状態がずっと続いております。
しかし、アトピーがひどい時には、なぜか頭痛があまり起きないのです。
以前は、医者から処方してもらったイミグランを飲むことが多かったのですが、今はめったに飲むことがないのです。
頭痛で寝込むことも、ほとんどないのです。
痛みを起こさせる何らかの物質が、汁と共に体から出ていってるかのようです。
昔、東城百合子さんの本に、『体から出るものは全てありがたい』と書かれていましたが、そのとおりなのだと思います。
でも、手の湿疹で旦那はとても辛そうではありますが…

好かれること、嫌われること

2017年01月17日 10時27分32秒 | 言いたいこと
人から好かれるとか、人から嫌われると言うのは、その人の人間性にはあまり関係がないような気がする。
例えば、何も人間性には問題がないのに、美人だというだけで、悪口を言われたり、嫌われたりする人もいる。
またAさんのことをよく知りもしないBさんに、CさんがずっとAさんの悪口を言い続けたら、BさんはAさんのことを嫌いになる。
Aさんが、人間的に良い人にもかかわらずだ。
また、とても良い人なのに、上の人からひいきされているだけで、周りの人から嫌われる事もある。

だから、人から好かれるとか嫌われるとか、人の評価などに悩まされないで、自分で自分を評価した方が良いと思う。
頑張った自分を褒めるのだ。
人間的に良い事をしていれば、人から嫌われようが、でんと構えていれば良いのだ。
何事にもブレないで、自分を成長させる努力を、惜しまずに。


人間関係の複雑さ

2017年01月17日 09時53分12秒 | 言いたいこと
人間関係は、人数の違いによって、複雑さが変わるように思う。
2人の時は、はさほど問題は起こらない。
なぜならば、お互いにやきもちを焼くことがないからだ。
しかし、それが3人の人間関係となると、必ず嫉妬という感情が出てくる。
あの人は私を無視した、とか私をのけ者にした、などという嫉妬の感情だ。
人間関係が4人となると、また複雑さが変わってくる。
2対2に分かれたり、1人だけのけ者にしたり、人間関係は色々と複雑にからみあってくる。

私には妹が2人いて、私は3姉妹の長女だ。
姉妹間にも色々とトラブルが発生する。
自分だけのけ者にされていると言うような嫉妬。
2対1で自分が非難されていると感じるような嫉妬。
2人だけの姉妹には、そのようなトラブルは起こらないのではないだろうか。
私たち3姉妹に母親が加わると、さらに複雑になってくる。
私の母は、平気で娘の前で他の娘のことを褒めるのだ。
そして、決して目の前に座って話を聞いている娘の事は褒めないのだ。
そのことが3姉妹の間をさらに複雑にし、嫉妬が嫉妬を呼んで、トラブルが発生するのだ。
なぜか私の母は、他の姉妹の前で、私をひいきするらしい。
そのことが原因で、私の2人の妹たちは結束し、私を非難するのだ
しかし、母は、私の前では私を褒めたりはせず、逆に2人の妹のことを褒めたり心配しているのだ。
そのことを2人の妹に伝えても、2人はあまり信じようとせず、母は私ばかりひいきしてると言う。
このような複雑な人間関係に悩まされるのも、今回私が生まれてきた課題の1つなのではと思っている。

本当の優しさとは

2017年01月13日 09時31分24秒 | 言いたいこと
本当の優しさって、何なんだろう。
人を甘やかすことが、優しさなんだろうか。
人に尽くすことが、優しさなんだろうか。
なんでも人の言いなりになることが、優しさなんだろうか。
甘やかしたり尽くしたりすれば、そうされた人はどんどん堕落していってしまうのではないだろうか。
本当の優しさとは、その人が自分で人生を歩いていけるようにすることだ。
その人が何でも1人でできるようにすることだ。
だから、他人から見たら、あの人は他人に冷たい、と思われるかもしれない。
自分勝手な人だ、自己中心の人だ、と思われるかもしれない。
そう思う人には、思わせておけばいいのだ。
そう思う人に限って、優しさと甘やかすことを混同して考えているのだ。

必要なことをその人に教え、じっと見守ることが、本当の優しさなのではないだろうか。
たくさんのお金をあげたり、たくさんプレゼントをしたりすることが、本当の優しさではない。
思いやりの言葉をかけ、励まし、その人が何とか自分で自立して、生きていけるようにすることが、本当の優しさだと思う。

また、眠れず

2017年01月05日 09時31分48秒 | 更年期障害
昨日は10時頃から眠気がさしてたので、今日は眠れるかなと思い、11時にはベッドに入った。
しばらくして眠ったらしいが、1時に目が覚めて、どうしても眠れなくなってしまった。
その間、1時間おきにトイレに行った。
3時過ぎて、まったく眠れないので、あきらめてコンスタンを飲んで、しばらくしてようやくぐっすり眠った。
原因は、まったく思い当たらない。
でも、この寒さのせいもあるのかもしれない。
寒いと交感神経が高まるからだ。
特に、夜中にトイレに起きると、寒さのせいで目が覚めてしまうのだ。

不眠症、また再発してがっかりしてしまうが、そんなことより、もっと苦しいことはたくさんあるではないか。
癌に、なったりしたら、不眠症どころでは、なくなる。
見方を変えれば、なんて自分は恵まれていることかと、感謝すべきだろう。